なんと両側の端同士を結ぶのです
①ある程度ゴミを入れたら端を少しだけ引っ張って結びやすくする(↑画像はチョット引っ張りすぎました)
②一方を縛った後にトレーなどの底部分をゴミ袋の外側に。
側面補強だしゴミが見えず目隠しになるので一石二鳥です
③入れ終わったら反対側も結びます。
その後結び目の真下に結構な空間ができるのでまだまだ入ります。
④ トレーが外側にあると穴が開きませんよ!
もし飛び出そうならガムテープで入口を少し止める。
結んだ後でも追加でゴミがサッと入る❣️
※入れすぎは注意です!
細かいゴミが出ないように トレーや大きなごみを一番上の入り口付近に入れる。
又は厚紙などを一番上に入れて蓋にしてガムテープなどを貼ってもいいです。
コツ・ポイント
ドラッグストアで働いている知り合いに教えてもらってからずっとこれです。
とてもたくさんゴミが入るやり方なんですが、ゴミ袋が破れないように側面にトレーや紙などを後から差し込めば補強になりますよ♪
入れすぎないでね!
水切りかごの腹立たしい水垢!毎日大変なのでこうしてやりましたよ
2022年1月27日
上の画像は新品の水切りラックのステンレストレーです。
1回の洗い物でこうなりました。
始めのうちはこまめに水分を拭いていますが、気を抜くとあっという間にビッシリとカルキの水垢が・・・。
ラック部分はまだ許せますが トレーの方はとても跡が目立つのでストレスです。
プラスチック製の水切りもメラミンスポンジでこすったら最後。傷がついてもっと取れなくなりました。
今まで色々な方法を試してきましたが一体どれが一番いいのか・・・。
最後に簡単お手入れ方法もご紹介。
2022年1月27日
冷凍肉を今すぐ使いたい!美味しいまま素早く【解凍】する技
2021年1月13日
【冷凍庫の整理術&活用術を教えて!コンテスト】7作品投稿して金賞いただきました!
冷凍の肉や魚を今すぐ解凍したいけど時間がない!って時ないですか?
アルミ鍋で上下を挟むやり方もありますが レンジや自然解凍よりも急速でドリップが出ない「温塩水解凍」がお勧めです。
・汁も出ないし塩気もつかず発色も良い
・表面を塩で洗うようなものなので臭みも取れる
・水っぽくならず旨味を逃がさない
塩水で解凍すると浸透圧の関係でこのような嬉しい結果に!
ナトリウムがお肉や魚の周り全部を包みこんで 旨みを閉じ込め水分を保持するのだそう。
完全に常温にせずに【半解凍にするのが最大のポイント】
道具なしと書きましたが塩とお湯は使います。
※ラップなどはすべて外します。
2021年1月13日
【揚げ油】道具の向きを変えれば床と周りが汚れない
2022年1月24日
揚げ物を周りも汚さず火傷もしないで料理する安全な方法です。
魚のフライなどしっかり水気をふき取ったつもりでも 油がバチバチとはねて床まで飛び散り掃除が大変!
手や顔を火傷したくない!服も汚したくない。
という事で、うちはいつもこうやって揚げ物をしてましたが 人には「なにそれ!」と言われるので投稿してみました。
これならキッチンも汚れないので 揚げ物も少しだけ面倒じゃなくなります。
2022年1月24日
クイックルワイパー固定術!あのキッチン用品でスッキリ収まった♡
2021年10月17日
うちの家族はクイックルワイパー系を使用後、ちゃんと戻してくれません。
犬が2匹いるのでほぼ毎日水拭きモップを使うため、隅っこに何本も立てかけて雑然としています。
倒れないようにするグッズも使いましたがなんか違う。
もっとたくさん収納できる物はないかと100均で探して 代用できそうなのを3つ見つけました♡
2021年10月17日
捨てないで良かった~万能ヒートテックの【袋】8つの案
2021年2月13日
ユニクロのヒートテックやエアリズムのジッパー付きのアルミパッケージ。
なんでこんなに硬くて丈夫な袋なんでしょう。
捨てるには惜しいじゃないですか・・・・。
毎年なんだかんだで 家族分を買うと袋が結構たまりますね。
ジップロックよりも張りがあって破れないし膨らまない、開けやすくて中も見えるこの袋。
おうち時間を利用して、ゴチャついた細かい物のパッキング収納アイデア8つほどご紹介♪
2021年2月13日
【ダウンお家洗い】でフワフワ〜 襟の部分洗いでいつも清潔
2020年3月2日
ダウンのジャケットやコートなどをクリーニング屋さんに出すと結構お高いし 家族全員分だとかなりの負担。
今年1回しか着てないのにクリーニングはもったいないな…とか。
しかもクリーニング店に出したのにダウンがムラになって失敗した物も見たことがあります。
うちではダウンも中綿入りコートもいつも自分で洗っていまして
襟にファンデーションが付いたりしても ササっと部分洗いしています。
2020年3月2日
速報!生乾き臭の真犯人はアイツだった!これで一件落着!!
2019年6月16日
梅雨時期の気になる臭いは エアコン臭 布が湿気を吸い込んだ臭い、キッチン、水場のカビなど色々ですね。
中でも洗濯の生乾きのニオイ!
私の場合、超乾燥した冬の部屋に干しても 生乾きの臭いが残るものと全くしない物があります。
しかも洗剤も同じ、干す場所も全く同じ条件なのに 同じタオルでも くさいものと無臭の物との差があることに長年疑問に思っていました。
ところがTVで見てやっとその理由がわかり、それからはどんな衣類もニオイをやっつけることができましたのでご紹介!
2019年6月16日
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます