お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

速報!生乾き臭の真犯人はアイツだった!これで一件落着!!

速報!生乾き臭の真犯人はアイツだった!これで一件落着!!
投稿日: 2019年6月16日 更新日: 2022年1月28日
閲覧数: 10,087
143 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
チワワ♂2匹溺愛♡1920年代のアンティーク家具とオリエンタル雑貨、DIYが...
梅雨時期の気になる臭いは エアコン臭 布が湿気を吸い込んだ臭い、キッチン、水場のカビなど色々ですね。

中でも洗濯の生乾きのニオイ!

私の場合、超乾燥した冬の部屋に干しても 生乾きの臭いが残るものと全くしない物があります。

しかも洗剤も同じ、干す場所も全く同じ条件なのに 同じタオルでも くさいものと無臭の物との差があることに長年疑問に思っていました。


ところがTVで見てやっとその理由がわかり、それからはどんな衣類もニオイをやっつけることができましたのでご紹介!

材料

  • バケツに60℃弱のお湯
  • 洗濯機では酸素系漂白剤+40度のお湯

◆結論!臭いの原因は繊維の奥にこびりついたミルフィーユ状の石鹸カス+柔軟剤カス!!

真犯人は、なんと長年積み重なった何層もの石鹸カスが臭いの原因らしいです。
 
古くなったタオルがくさくて、新しいタオルは全く臭くないのは なぜなのか?とずっと気になってました。

(厚みのある衣類、デニム生地や作業着等も洗剤が残りやすいです。)


少しずつ繊維に洗剤が残り何層にも積み重なってループ状の繊維の中にカスが絡まる。


だから布地が堅くなりループが寝てしまいます。干すときにパンパンしてもループは倒れたまま・・・・。 


フワフワになるはずの柔軟剤を入れても それがますます繊維にぬるぬると残り雑菌のえさになる・・・

この石鹸カスに雑菌が繁殖するので 何度洗っても、酸性漂白剤を入れても衣類の奥からほわ~んと臭うのだそうです。(確かガッテン情報だったかな?)


※※※※その他の原因※※※※

・粉末洗剤をぬるま湯で溶かさずに使用している

・柔軟剤、洗剤が規定量より多め【目分量はダメ】

・一度の洗濯の量が多すぎ

・生地が古くて 毛羽立っている

・常に冷たい水で洗っている

柔軟剤は少し粘性があるので 石鹸カスを抱え込み更にガッチリとミルフィーユにしてしまうのです。

きちんと規定量を守り 入れ過ぎは注意ですね。

◆やり方◆蓄積された石鹸カスはお湯で簡単に溶けます

***浴槽やバケツに 60℃弱のお湯をためて そこに衣類を漬け込むだけ!
お湯が少し冷めたらその後 普通に洗濯槽へ。

(※洗濯槽の中に高温のお湯だと故障しますので絶対にやめましょう)


今までは洗濯機で40度のお湯+酸性漂白剤+洗剤につけ込んでから洗ってもダメだった衣類が たった一度だけ熱めのお湯のこの方法で、完全に無臭になりました♪


上の方法で実験したところ、洗ったタオルをわざと畳んだまま生乾きに干しても臭くなりませんでした!

(繊維の中の古い洗剤カスがなくなったので雑菌が付きづらくなったのかと思われます)


ちなみに炎天下で外に干すと一時的に高温で殺菌されるのですが 石鹸カスは残ったままなのでまた臭くなります。

汗の臭いも粘り気のある石鹸カスには付着しやすいです


アイロンでの加熱や高温の乾燥機で細菌の繁殖は抑えられますが 石鹸カスを水に溶かして 生地から離すことはできませんので、やはりお湯につけて溶かし洗い流すのが一番かも。

※液体洗剤だと洗剤残りは少ないと思ってましたが関係ないのだそうです。

◆酸素系の粉末洗剤は お湯で溶かしてから洗濯機に投入のひと手間で!

◆酸素系の粉末洗剤は お湯で溶かしてから洗濯機に投入のひと手間で!

洗剤だけをぬるま湯で溶かしてから投入。
TVでは 冷たい水に粉末洗剤だとかなり繊維に残ってました(>_<)


がしかし

・粉洗剤の方が頑固な汚れが良く落ちる。(弱アルカリ)
・液体洗剤は衣類には優しい。。。(ほぼ中性なので)

面倒でも使い分けが大事ですね。


・・・・おさらい・・・・・

●干すときはパンパンして繊維のループを立たせてから干す

●衣類を詰め込み過ぎないで8割弱で洗う

●柔軟剤や洗剤は正しく測って入れる(目分量は厳禁)

●古くなった繊維は弱って毛羽立ち抜けやすく他の衣類にくっつき洗剤残りもしやすいので勇気を出して捨てる!!

( 部屋の埃の9割は繊維ですから〜〜😭 )

●古い衣類は月に1度くらい バケツや浴槽に60度前後のお湯につけてこびりついた石鹸カスを溶かす

・洗濯機の中には高温のお湯ダメ。
・酸素系漂白剤使用の時は50度以下で行う。酸の効力が強すぎて繊維を傷めるから。


(洗濯槽に酸素系をつけ込む場合は ひたひた位の極少ないお湯で!
漂白剤の濃度が濃くなるので効果抜群です。そのあと水を足して普通に洗う)

●普段から40度位のお湯で洗う。


  

毎回やらなくても 数か月に1度でOK

テレビや本、雑誌などの情報をストックしてまとめてみました。
長々と読みにくくてすみません
見てくださってありがとうございました!

コツ・ポイント

冷凍肉を今すぐ使いたい!美味しいまま素早く【解凍】する技
冷凍肉を今すぐ使いたい!美味しいまま素早く【解凍】する技
2021年1月13日
【冷凍庫の整理術&活用術を教えて!コンテスト】7作品投稿して金賞いただきました! 冷凍の肉や魚を今すぐ解凍したいけど時間がない!って時ないですか? アルミ鍋で上下を挟むやり方もありますが レンジや自然解凍よりも急速でドリップが出ない「温塩水解凍」がお勧めです。 ・汁も出ないし塩気もつかず発色も良い ・表面を塩で洗うようなものなので臭みも取れる ・水っぽくならず旨味を逃がさない 塩水で解凍すると浸透圧の関係でこのような嬉しい結果に! ナトリウムがお肉や魚の周り全部を包みこんで 旨みを閉じ込め水分を保持するのだそう。   完全に常温にせずに【半解凍にするのが最大のポイント】 道具なしと書きましたが塩とお湯は使います。 ※ラップなどはすべて外します。
2021年1月13日


冬に大活躍⁈あると便利な6つのアイデア
冬に大活躍⁈あると便利な6つのアイデア
2021年2月20日
古くなった【バスタオル】は カットして雑巾にしたり 天ぷらの油を吸わせて捨てたり バスマット、キッチンマットにリメイクしたり、ペットの敷物やベッドに・・・。 など、よくある使い古しの最後の活用の仕方です。 最近は洗うのも乾かすのも大変なのでフェイスタオルで拭く人が増えていてバスタオルの出番が無くなりました。 特に 結婚祝いのお返しや 快気祝いなどでいただいた ホテルのタオルみたいな、かなり厚手のバスタオルって クローゼットの奥底にしまってありませんか? 私は冬になると この乾きにくい厚手バスタオルをフル活用しているので6つほどご紹介します。
2021年2月20日


カビが生えないお風呂?鏡のウロコ水アカも無縁の裏ワザ!
カビが生えないお風呂?鏡のウロコ水アカも無縁の裏ワザ!
2020年12月8日
年末の大掃除。 自分の家も大変なのに なぜか妹の家のお風呂まで手を出しちゃって・・・。 去年リフォームしたばかりなのに手遅れレベルの水垢がビッシリ・・・。 数時間かかって掃除しました。人んちを。 (本当はお風呂が新品のうちに裏技やれば効果絶大だったのに残念…)   これは長年やってきた方法ですが 人に教えるととても好評なので今回投稿してみました。
2020年12月8日


油はねガードをお風呂場で⁉こんなふうに使います♪
油はねガードをお風呂場で⁉こんなふうに使います♪
2020年11月20日
最近は浮かせるボトルホルダーを使用していましたが 吊るしたままでポンプを使用すると負荷がかかって落下しそうで怖い。。。 商品説明にもあるように いちいち下に置いてからプッシュして、また戻すのが面倒・・・。
2020年11月20日


【ダウンお家洗い】でフワフワ〜 襟の部分洗いでいつも清潔
【ダウンお家洗い】でフワフワ〜 襟の部分洗いでいつも清潔
2020年3月2日
ダウンのジャケットやコートなどをクリーニング屋さんに出すと結構お高いし 家族全員分だとかなりの負担。 今年1回しか着てないのにクリーニングはもったいないな…とか。 しかもクリーニング店に出したのにダウンがムラになって失敗した物も見たことがあります。 うちではダウンも中綿入りコートもいつも自分で洗っていまして 襟にファンデーションが付いたりしても ササっと部分洗いしています。
2020年3月2日

いらない2つの水で 雑草とアリを撃退!!
いらない2つの水で 雑草とアリを撃退!!
2020年3月25日
私はいつも使用済みの【除湿剤】をためておき 春に庭ですべて処分します。 この使用済みの【湿気とり】に溜まったお水を雑草にかけるだけで除草できるのです。 除湿剤の成分は塩化カルシウムですので 普通の除草剤と違って 塩害によって枯れます。 塩化カルシウムは 海水にも含まれ、冬は融雪剤などにも使われています。 裏の説明に使用後は水道水で流して廃棄してください。と書かれていますが、 特に金属はすぐに錆びてしまうので シンクに流した後はたっぷりのお水を使って良く流さないとシンクが錆びますのでステンレスの方は要注意なのです。 ならば、ただ捨てるなんてもったいない!最後に役に立ってもらいましょう♪ ※いくつか注意点を最後に書きましたので後でご覧ください
2020年3月25日

この結び方なら追加のゴミがサッと入りますよ♪
この結び方なら追加のゴミがサッと入りますよ♪
2020年1月20日
ゴミ袋の口をしっかりと固く結んだ後にまたゴミが出ちゃったー。。。 という時ありませんか? 追加でゴミを入れたい時に便利な裏ワザです。 さらに、いつもよりたくさん入ります。 断捨離するとたくさんゴミ袋を使いますから1枚でも節約したいですね。
2020年1月20日


SNSでシェア
詳しく見る


関連するキーワード