お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

捨てないで良かった~万能ヒートテックの【袋】8つの案

捨てないで良かった~万能ヒートテックの【袋】8つの案
投稿日: 2021年2月13日 更新日: 2022年4月1日
閲覧数: 290,391
95 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
チワワ♂2匹溺愛♡1920年代のアンティーク家具とオリエンタル雑貨、DIYが...
ユニクロのヒートテックやエアリズムのジッパー付きのアルミパッケージ。

なんでこんなに硬くて丈夫な袋なんでしょう。
捨てるには惜しいじゃないですか・・・・。

毎年なんだかんだで 家族分を買うと袋が結構たまりますね。


ジップロックよりも張りがあって破れないし膨らまない、開けやすくて中も見えるこの袋。

おうち時間を利用して、ゴチャついた細かい物のパッキング収納アイデア8つほどご紹介♪

活用① ペットのおやつ入れ♡ 湿気対策にもなる!

活用① ペットのおやつ入れ♡ 湿気対策にもなる!

ペットのおやつってバラバラになっちゃうし チャックなしの袋も多いのです。

ユニクロの袋に入れて保管すればコンパクトで湿気対策にも!

中身が見えるので探しやすいし なにせ大きさが丁度良くてピッタリなんですよ♪

マスキングテープで文字を隠しました。

マスキングテープで文字を隠しました。

活用② フックが意外と便利なんです♡

活用② フックが意外と便利なんです♡

こんなところにぶら下げてますが とても探しやすい。

マスクなんかも家族別で収納すれば中身も見えるし良いかも♪

ぶら下げたままでも 取り出すの簡単!

ぶら下げたままでも 取り出すの簡単!

活用③割れたガラスのコップなど。燃えないごみの袋を守るために

活用③割れたガラスのコップなど。燃えないごみの袋を守るために

割れたガラスや陶器は自治体にもよりますが、燃えないゴミに出します。

その時にごみ収集作業者の方の怪我防止、燃えないゴミ袋を突き破らないように、中身が見えるように…ということでこの袋が重宝します。

燃えないゴミの日までしばらく保管するにも危ないですから これなら中身が見えて ジップロックより硬く、ちょうど良いのです。

活用④フックを外して 他の袋に装着~~♡

活用④フックを外して 他の袋に装着~~♡

パチッと簡単に外れます。

ウェットティッシュの縁に3mmほど穴を開けてフックを差し込み再利用!

車のシートに引っ掛けてます。

活用⑤ 充電器の収納

活用⑤ 充電器の収納

そんなに頻繁に使わない充電器やケーブルなどを入れてます。

コードをクルクル巻きつけたものはねじれて使いにくいので 袋の方が取り出してすぐに使えます。

活用⑥年賀状 ホコリ除けにもなる!

活用⑥年賀状 ホコリ除けにもなる!

どんどんたまる年賀状。

見返すこともそんなにないけど 年別に収納して一応取っておきます。

押し入れの奥底にいっても ホコリが付かないのでとっても良いです~♡

活用 ⑦ふりかけや海苔ゴマなど冷蔵庫の開け閉めの温度差から守る!

活用 ⑦ふりかけや海苔ゴマなど冷蔵庫の開け閉めの温度差から守る!

これらを袋に入れて冷蔵庫に保存しています。

種類別に分けて入れればサッと取り出せて便利です。

頻繁に出し入れするものだから結露防止になるかな?

6袋入れてもこんなにスッキリフラットに!

6袋入れてもこんなにスッキリフラットに!

余裕でもっとたくさん入ります。

活用⑧ こまごました手芸用品 色々

活用⑧ こまごました手芸用品 色々

アクセサリーパーツやボタン 部品などたくさん溜まりますが、この袋ならスッキリまとまり探しやすい!

しかも袋を机に置いてチャックを押し付けながら滑らせれば 一瞬で閉まります。

ジップロックより張りがあるから開け閉めしやすいのが1番の特徴。


捨てる理由が見つからない ユニクロ ヒートテックの袋の活用アイデアでした!

コツ・ポイント

「もしも」に毎日備える【節電】と防災対策!突然の停電でも安心!
「もしも」に毎日備える【節電】と防災対策!突然の停電でも安心!
2022年3月23日
先日の地震の影響で電力ひっ迫警報が出されました。 日常生活に支障のない程度の節電を!との呼びかけがされていますが何から始めましょうか・・・ 電気使用量の大きい家電ランキングによると 1位 冷蔵庫 2位 照明器具 3位 テレビ 4位 エアコン W(ワット)数の高いドライヤーや電子レンジは使いっぱなしではないのでランキング外でした。 1位の冷蔵庫の電源を切るわけにはいきませんが 照明が2位なので なるべく早寝早起きが望ましいですね。 私の地域は2011年の震災の時、3日間停電しました。 一番不安感が増すものは暗闇でした。 眩しいくらいの明かりを見るだけで急にホッと安心する感覚を覚えています。 あれから いつ何時【停電】になってもいいように 電池式の人感センサーライトを家中に配置しています。
2022年3月23日

水切りかごの腹立たしい水垢!毎日大変なのでこうしてやりましたよ
水切りかごの腹立たしい水垢!毎日大変なのでこうしてやりましたよ
2022年1月27日
上の画像は新品の水切りラックのステンレストレーです。 1回の洗い物でこうなりました。 始めのうちはこまめに水分を拭いていますが、気を抜くとあっという間にビッシリとカルキの水垢が・・・。 ラック部分はまだ許せますが トレーの方はとても跡が目立つのでストレスです。 プラスチック製の水切りもメラミンスポンジでこすったら最後。傷がついてもっと取れなくなりました。 今まで色々な方法を試してきましたが一体どれが一番いいのか・・・。 最後に簡単お手入れ方法もご紹介。
2022年1月27日

出番のない【紙袋】が便利なアレに変身!テーブルがスッキリ❣️
出番のない【紙袋】が便利なアレに変身!テーブルがスッキリ❣️
2020年1月20日
化粧品を買うと素敵なショッパーに入れてくれますが 大きさも中途半端で使いづらい。 ブランドの紙袋はいつか使うだろうと無駄にたくさん取ってあります。 じーーと見ていたらどこかで見た大きさ。 あれだ!! 入れてみたらピッタリ!
2020年1月20日

【暖房費節約】ドアのすきま風をボクが【100均】で解決!だワン♡
【暖房費節約】ドアのすきま風をボクが【100均】で解決!だワン♡
2021年1月30日
今年は特に寒いので ドア下からの隙間風が例年よりとても寒く感じます。 ドア下は1cmほど隙間が空いてますが、これは意味があって 空気の通り道があると換気扇や24時間換気システムなどの換気の効率が上がるためです。 完全にふさぐと換気扇を付けた時にマンションのドアが開かなくなるような現象が起こって しかも換気扇が空気を吸い込みにくくします。 なので最近のドアはほとんどアンダーカットがしてあります。 でもそのせいで寒いのです。 部屋は暖かくしているのにすうーーっと玄関の方から空気が移動してくるのがわかります。 冬の【暖房費】を出来るだけ節約したいので100均アイテムでふさぎました♪
2021年1月30日

雑貨や洋服が入ってる【袋】我が家の必需品です♫
雑貨や洋服が入ってる【袋】我が家の必需品です♫
2021年4月17日
ネットで衣類を買ったり、100均で小物を買ったりすると この袋に入ってきますよね。 ・サイドの引き裂きには弱いシャカシャカしたビニール袋。 郵便物などにも使われているのがopp袋 ・結構な力で引っ張ってもさけない スリッパや衣類などが入ってくるビニール袋はcpp袋と言うそうです。 これを捨てるなんてもったいない! うちではレジ袋が有料になる前からこの袋を活用してます。 まずは破けないようにそっとテープをはがして…。
2021年4月17日


冬に大活躍⁈あると便利な6つのアイデア
冬に大活躍⁈あると便利な6つのアイデア
2021年2月20日
古くなった【バスタオル】は カットして雑巾にしたり 天ぷらの油を吸わせて捨てたり バスマット、キッチンマットにリメイクしたり、ペットの敷物やベッドに・・・。 など、よくある使い古しの最後の活用の仕方です。 最近は洗うのも乾かすのも大変なのでフェイスタオルで拭く人が増えていてバスタオルの出番が無くなりました。 特に 結婚祝いのお返しや 快気祝いなどでいただいた ホテルのタオルみたいな、かなり厚手のバスタオルって クローゼットの奥底にしまってありませんか? 私は冬になると この乾きにくい厚手バスタオルをフル活用しているので6つほどご紹介します。
2021年2月20日


靴の空箱で引き出し♪便利なズボラ収納
靴の空箱で引き出し♪便利なズボラ収納
2020年11月6日
レジ袋をきれいにたたんでいる方が多いですが、私もたまーーに畳みますが結局最初だけ。。。 買い物から帰ってきたら急いで食材を冷蔵庫に入れてレジ袋やポリ袋なんてガッサーッと袋に突っ込んでました。 それがずっと気になっていて 今ようやく完成しました! もうこれからは「ズボラレジ袋隠し収納」を作ったのでポイポイ放り込めます♪
2020年11月6日


冷凍肉を今すぐ使いたい!美味しいまま素早く【解凍】する技
冷凍肉を今すぐ使いたい!美味しいまま素早く【解凍】する技
2021年1月13日
【冷凍庫の整理術&活用術を教えて!コンテスト】7作品投稿して金賞いただきました! 冷凍の肉や魚を今すぐ解凍したいけど時間がない!って時ないですか? アルミ鍋で上下を挟むやり方もありますが レンジや自然解凍よりも急速でドリップが出ない「温塩水解凍」がお勧めです。 ・汁も出ないし塩気もつかず発色も良い ・表面を塩で洗うようなものなので臭みも取れる ・水っぽくならず旨味を逃がさない 塩水で解凍すると浸透圧の関係でこのような嬉しい結果に! ナトリウムがお肉や魚の周り全部を包みこんで 旨みを閉じ込め水分を保持するのだそう。   完全に常温にせずに【半解凍にするのが最大のポイント】 道具なしと書きましたが塩とお湯は使います。 ※ラップなどはすべて外します。
2021年1月13日


SNSでシェア
詳しく見る

2021年2月17日 12:37
ユニクロの袋を何かに使えそうだ、と取り置きしておいたのですが後一歩アイデアが浮かびませんでした😭 288Melonnn🍈さん素敵なアイデアをありがとうございまーす♡
2021年02月17日 13:58:42
是非お試しくださいませ〜💕 コメントありがとうございます😭うれじぃですぅ〜♪
コメントをもっと見る

こちらの人たちが試しました

【試してみた】捨てないで良かった~!万能ヒートテックの袋 ぱき蔵