大好きなむね肉と油揚げをコラボしたヘルシーで、簡単なサクサクチキンをトースターで作ってみました♪
(フライパンで焼いて頂いてもOKです)
出来たてはサクサク!冷めたらしっとり…揚げたても美味しいけど、冷めても美味しいのが売り!パン粉の様に、冷めても油がまわらないので、お弁当にも嬉しい♡おつまみにもGOODなレシピです!
あっという間に1品!大人も子供も喜んで頂けるおかずとして、レパートリーに加えて頂けると嬉しいです。
他にも、とろけるチーズを加えても美味しいですし、大葉の代わりに青のりなどを使われてもかまいません。
中に加えるマヨネーズはむね肉のぱさつきを抑え、ジューシーに仕上げる味の決め手です。
又アレンジメニューも出来たら載せてみたいと思います。
今回は、油抜きも不要なので、とっても簡単☆是非作ってみてください~♪
(トップの写真はトースターに5枚分しか入らなかったので、5枚分の写真になっています。)
皮に包まれたみたいでとってもジューシーな肉汁が溢れるので、熱々を召し上がる時は火傷にご注意ください
材料
(2~3人前)
-
とりのむね肉
:1枚(約350g)
-
油揚げ(すしあげ)
:1袋(8枚入)
-
明太子orたらこ
:1腹(50g)
-
大葉(青じそ)
:5枚~10枚
-
マヨネーズ
:大さじ1杯
-
おろしにんにく(チューブでOK)
:小さじ1/2杯分
今回の材料
・今回は油揚げはすし揚げを使用しました。すし揚げってただ正方形なだけでなく、お稲荷さんを作る為に作っているせいか、油揚げの間が割と空洞になっていて、袋型にして使用する時に使い勝手が良いのでお勧めです。
・むね肉は1枚使用しました。少し大き目だったので350gありました。だいたいこの量がすし揚げ8枚に対してちょうど良かったです。
・たらこor明太子は辛いのがお好きか苦手かによって使い分けして頂ければと思います。皮を除いた中のつぶつぶだけを使用します。
・大葉は、5枚~10枚と少し幅がありますが、沢山入った方が好きな方は多めに、香りや色付け程度にっという方は5枚程度お入れ下さい
すしあげは、端をカットして袋状に開く
今回はすしあげをを使用しています。片方だけ写真の様に端を包丁でカットして、油揚げの中を広げて袋状にした物を今回使います。
私が使用使用したすしあげは、何もしなくても端を切り取っただけで、綺麗に真ん中が空洞になりましたが、万一真ん中が剥がれにくい場合は、麺棒で油揚げ表面をゴロゴロ転がしてから開いて頂くと、剥がれやすくなります。
※切り取った端の部分はお味噌汁の具材などにしてお召し上がり頂くか、刻んで具材として使用して頂いても結構です。
お肉をカットして材料をボールに入れる
①鶏肉は縦横に1cm位のサイコロ状にカットします。(正確にサイコロにする必要はなく、大きさがだいたい1cm角位っという目安にして下さい)
②大葉は細めの千切りにしておいて下さい。
③明太子は皮を除いて中のつぶつぶだけにして下さい。
④ボールに鶏肉・明太子・大葉・マヨネーズ・にんにくおろしを入れます。
中の材料をしっかり揉みこむ
中に入れた材料は手でしっかり混ぜて味が馴染む様に揉みこんで下さい。しっかり揉みこむことで味が均等になり、お肉も柔らかくなります。
8等分に具材を油揚げに入れる
揉みこんでおいた具材は8等分にして、油揚げの中にティースプーンなどを使って入れます。
平らに伸ばす
8等分にして油揚げに入れた具材は両手で挟む様にしてプレス(押す)して、厚みが均等になる様に伸ばします。
トースターで焼いていきます
トースターに入れて、片面まず5分焼きます。(パンを焼く温度で大丈夫です)
裏返して5分
トースターの中の温度は位置によって多少異なるので、奥と手前を上手に前後させて、裏返した状態で5分焼きます(中まで火が通る時間がだいたい10分程でしたが、お使いのトースターのメーカーや商品によって異なりますので、焼き上がったら、一度包丁で半分にカットして火の通り具合を確認して生焼けの場合は追加で加熱して下さい)
両面こんがりきつね色に焼き目がついて、中まで火が通ったら完成です。
半分にカットして盛り付け
そのままお出ししても構いませんが、半分にカットした方が、大きさ的に食べやすいのでお好みで写真の様にカットして、盛り付けて下さいね。
むね肉自体も先にカットしているので、噛み切りやすく、ひき肉よりも食感もあって満足度が高くお召し上がり頂けると思います。
まるで見た目はメンチカツみたい?トンカツみたい??焼く前の状態まで作っておけば、おもてなしにもチャチャっと作れますよ♪
他にもあるよ!厚揚げを使ったレシピ☆
油揚げでクルリと包んだ!ひき肉切り干し大根ロール煮のレシピ☆彡
2016年3月24日
いつものおかずを少しの手間でおもてなし感のある一口メニューに変身!味が沁みて旨みを閉じ込める可愛い煮物の完成です。
かさ増しをしながら美味しいメニュー。冷めても美味しいので、お弁当の一品にもオススメです。
これから始まる新学期にもいかがですか?
2016年3月24日
ヘルシー!冷めても美味しい☆油揚げで低カロリー「ささみ明太子チーズ春巻き」
2017年11月15日
普通の春巻きよりお安く、ボリューム満点だけど、ヘルシーな”油揚げで巻くだけ春巻き”のご紹介です。
作り方も巻いて焼くだけなので、テフロン加工などのフライパンなら油も不要!油揚げを使えば、出来たてはサクサク香ばしく、冷めたらシットリお弁当にもお勧めです♪
今回はささみと明太子を使用しましたが、小さなお子様や辛い物が苦手な方には、たらこを使って下さい。
もっとカロリーが減らしたい方は、明太子を梅肉にして頂いたり、中身は他にも色々楽しめちゃうので、是非作ってみてくださいね~!
とにかく簡単で、お値段も抑えられて、大満足!! 冷めても美味しいので、ホームパーティのちょっとしたおつまみにも嬉しいですね~♪
※追記
2018年3月29日発売の暮らしニスタmagazineVol.2「捨てずにスッキリ!迷わない片づけ」
の【揚げずに揚げ物作っちゃお】p64に掲載して頂きました。こちらです↓
その中で掲載に誤りがありましたのでお詫びと訂正をさせて頂きます。
冊子掲載は2人分の表示となっております。誤りは2箇所
材料欄より
油揚げ 誤:2枚→正:4枚
作り方1の欄より
誤:1枚を2等分して4枚にする
↓
正:1個につき1枚使用するので、2等分にせず開いた物をそのままご使用下さい。
※掲載に誤りがありました事心よりお詫び申し上げます。
2017年11月15日
フライパン1つで!パパっとおつまみ!「大葉とガリのきつねロール」
2018年1月12日
年末年始のイベント続きでお財布を締めたい、そんな1月。でも、そんな時も美味しいお酒は一日の疲れをいやしてくれる大切なもの。太らないおつまみで、お安く楽しんでみませんか?
寒い季節に熱燗と一緒に食べるのがお勧めです☆
やっぱり今年も出番が多くなります。ひこまるの厚揚げや油揚げ料理!
だって安くて美味しくてヘルシーな食材って考えるとここに行きつくんですもの・・・
原料がお豆であるので、そこそこ腹もちも期待できるし、やっぱりお値段もお安くて良心的!!
でも、この食材の唯一の難点は、少し見映えが地味なこと。
っと言う訳で、ちょこっと華やかにロールにしたおつまみを考えてみました。
これなら、断面が綺麗なので、ちょこっとお弁当に入れても可愛い♡
ロールにすると面倒なイメージがあるかもしれませんが、今回のおつまみは、開いたりしません。
油抜きもキッチンペーパーでやっちゃえば超時短になりますので、是非お試しください。
塩気があるので、あまり食べ過ぎない様にご注意くださいね。
今回は普通のお味噌で作りましたが、お正月に余った白みそで作るのが一番お勧めです。
※追記:2018/1/15LINEニュース暮らしに掲載されました。ありがとうございました。
2018年1月12日
早い!美味い!安い!器ごと食べられる丸ごときのこバター醤油焼きのレシピ☆
2015年12月7日
簡単で素材の味を感じられてヘルシー!またまた、お腹にもお財布にも優しいレシピのご紹介です!!
旬は秋のきのこ類ですが、年中あまりお値段も変わらず食べられるそんな家計に優しい事でお馴染み!
そんなきのこを使って、早い!美味い!簡単!なおつまみを作ってみました。
味付けはきのこにピッタリのバター醤油+チーズ。
今回、そんなきのこの器に、油揚げを使う事で器ごと食べられる。トースターで焼くだけのおつまみに仕上げました♪
器もサクカリ!THEきのこ。を味わって頂けます。
忙しいママさんにも、ちょっとおつまみが欲しいお酒飲みのご家庭や一人暮らしの方まで楽しんで頂けるメニューに仕上がりました。
料理が苦手な方にも楽しんで頂けます。ちょっとした宴会にも是非参加させて下さい。
刻んで混ぜて詰めて焼くだけです!
食べた方が笑顔になります様に!
2015年12月7日
糖質OFFで美味しいおつまみ!トースターで焼くだけ☆カマンベールの油揚げサンド!
2016年6月11日
味付不要のサクサク、スナック感覚で食べられるおつまみは糖質が低い食材で出来ているのでダイエット中でも安心おつまみ!!
油揚げのサクサク感を引き出して、詰めるだけ簡単ベーコンチーズバジルサンドにしちゃいました。お酒のおつまみにも美味しいし、きっとお子さんも喜んでくれるメニューだと思います。
中に具材を詰めておけば後はトースターで表面がサクッとするまで焼くだけ簡単レシピです☆
中の具材を少し変えるだけでアレンジも抜群!是非色々作ってみてくださいね(^_-)-☆
2016年6月11日
揚げずに詰める!サクサク蟹クリームコロッケ
2015年12月24日
揚げない油揚げで作る「おあげさんコロッケ第2弾」
袋状にした油揚げにかに身入りホワイトソースを詰めてトースターで焼けば美味しいコロッケが完成です。ホワイトソースを多めに作れば、残った物は牛乳で伸ばして塩コショウで味を調えれば翌日にスープとしても美味しくアレンジして頂けます。(今回はアレンジ分多めに作っています)
クリームコロッケが大好きって仰る方は多いと思います。私も大好きなコロッケの一つです。でも、クリームコロッケって手順が多く、時間がかかるイメージが大きく、食べたいっと思っても、又今度にしようっと敬遠しがち・・・
作ったソースを一度冷やして固めてから小麦粉→卵液→パン粉をつけて油で揚げる!
とてもハードルが高いメニューになってしまいます。
・もし、ソースを冷やし固めなくてよければ・・・
・もし、衣の用意をしなくてよければ・・・
・もし揚げなくてよければ・・・
そんな全てを叶えられたら皆がクリームコロッケをもっとご家庭で作れる筈☆
そんな気持ちから出来た油揚げを使ったクリームコロッケです。
ソースも固めず、衣の用意もせずに、油も使いません。
袋を裏返したら、そのままグリルやトースターで焼くだけなので、洗い物も少なく飛び散りも少ないのでお掃除も楽チンです。冷めても温めればサクサクが戻ってきます。
油を使わないのでカロリーまで低いし、油揚げの食感。意外とはまります。
サクサクの油揚げにとろーりクリーム。上に蟹をトッピングしてハーブを一緒に添えて頂いても美味しいです。熱々なので火傷しない様に気を付けてお召し上がり下さい。
カロリーも控えめで、油揚げに詰めるだけなので工程が簡単。特にすし揚げはいなり寿司を作ることを前提に作られているので袋状にするのも簡単ですし、大きさもちょうどよくとても使い易いのでお勧めです。
今回は年末で蟹の身を使いましたが、勿論缶詰めでも結構ですし、コーンなど親しみやすい具材を使って頂いたり、グラタンを作った残りで作って頂くとグラタンコロッケです。
一気に焼いてしまえるので、皆さん揃って「いただきます」が出来ちゃいます。
是非揚げない油揚げで作るクリームコロッケをお楽しみください。
2015年12月24日
夏レシピ!揚げないのに、サクサク「おあげさんコロッケ」油も衣もサヨナラ!!
2015年7月17日
夏の暑い日にガッツリ揚げものが食べたい!
でも揚げものはしたくない~!!
そんな悩みを解決します。サクサクのコロッケを衣もなしで油も使わず、詰めてトースターで焼くだけ。見た目もじゃが芋みたいにコロコロ可愛い☆手間をかけない時短コロッケ♪ダイエット中でも大丈夫!残り物のリメイクにも是非ご利用下さい(^_-)-☆
今回は肉じゃが風の味付けの具を作りました。その工程をご覧になられる方は
1.~9.迄の手順をご参考になさって下さい。
コロッケの具の説明が不要な方は
5.~9.迄の手順をご参考になさって下さい。
注意:このコロッケの具にルールはありませんが火が通っていることと、中身が液状でないものをお勧めします。
※お勧めは、肉じゃがが余った時に、残った具材と汁のところに冷ご飯を入れて混ぜた物や、チキンライスを油揚げに詰め、中にチーズを入れたライスコロッケがお勧めです。仕上げの盛り付けにはケチャップを塗ったお皿の上に仕上がったライスコロッケをのせると見た目もオシャレで美味しいライスコロッケになります。是非、いろんな残り物を詰めたコロッケなど、楽しんで下さい
2015年7月17日
作り置きにオススメ!切らずに簡単!切り干し大根で美味しい煮物のレシピ☆
2017年5月11日
切干大根を使えば、大根の皮を剥く必要もなくて、意外と簡単に美味しい煮物が出来ちゃうんです。(鶏肉と油揚げは切って頂く必要があります。すみません<(_ _)>)
切干大根は長期保存が可能という事でも有名ですが、栄養価が生の大根より高いってご存知でしたか?
太陽の光を浴びて干されることで栄養素も凝縮されてアップするとのことなんですね。
カルシウムは、生の大根の約23倍!カリウムは、生の大根の約14倍!食物繊維は、生の大根の約16倍!
っと言われていて、低カロリーだし、積極的に使いたい食材ですね
これから雨の多い季節に、野菜が高騰したりする、これからのシーズンにも是非常備しておきたい食材。
そして、今回は油揚げと鶏肉とえのきを入れてお出汁を使わずに仕上げても美味しい煮物を作ってみました。どこか懐かしく、ご飯にもピッタリのおかずとして、是非作ってみて下さい。冷めても脂が固まったりしなかったので、作り置きやお弁当にもお勧めです。
2017年5月11日
劇的にきゅうりが簡単にパリパリになる方法&たこときゅうりの塩レモンマリネのレシピ
2016年7月19日
お店で食べるとパリパリのきゅうり。家でも出来ちゃうとっておきの方法とパリパリきゅうりを使ったさっぱり塩レモンマリネのレシピです。火を使わないし、クエン酸効果で疲労回復!夏に嬉しいレシピです。常備菜にも万能で、沢山作っておくと浸かり具合が変わって変化を楽しめます♪ビニール袋で作れば洗い物も減って楽チンメニューの完成!
きゅうりの美味しい季節ですが、外ではパリパリ・ポリポリのきゅうり☆家では何だか頼りない食感!っとお思いの方いらっしゃいませんか?(既に実践されていらっしゃる方はすみません)
ちょっとひと手間で全く違う食感が楽しめるんです。
氷水も熱湯も要りません。
秘密の道具は、どこのご家庭にでもある。ティースプーン(小さなスプーン)
これさえあれば、今日からお店のパリパリ・ポリポリがご家庭でも!
レシピは今回夏にピッタリの塩レモンとすし酢を使ってマリネしました。
長い時間つけておくと和ピクルスの様ないくらでも食べられちゃう一品になります。
今回はたこを利用しましたが、カニカマやちくわや海老やアナゴなど、お好きな具材でお試し下さい
すし酢がない場合は米酢大さじ2杯にきび砂糖大さじ1杯で代用下さい(あれば少し昆布茶を入れて頂くと旨味アップです)
2016年7月19日
体質改善!お肌ツルツル!コラーゲンたっぷり手羽元で鶏骨鍋のレシピ☆
2016年1月20日
寒い日が続きます。皆さん体調崩されたりされていませんか?
今日は体調不良や二日酔いまで、体が辛い時に作る我が家の「体質改善鍋」→「鶏骨鍋」のご紹介です。鶏の手羽元を使うので、お値段は抑え目ですが、骨から出る出汁と軟骨や鶏肉から出るコラーゲンタップリでお野菜も沢山食べられるので、ヘルシー。
ちょっと体調がおかしいな!っとか思った時に作るお鍋です。
どこか参鶏湯(サムゲタン)風のお鍋です
今回のひと手間
・圧力鍋で一度鶏肉を加圧すること。
このひと手間でお出汁がしっかり出る上、骨付きの煩わしさは何処へやら・・・
するっと骨からはずれてジューシーなお肉として食べられるます。
ちょっとプラスで美味しさと栄養アップのPOINT!
・練り胡麻とにんにく・生姜
この3つで滋養強壮にも効果が期待出来ちゃいます。
市販のお鍋の素が美味しい時代ですが、やはり食材から出たお出汁は格別!!
少し手間をかけて作りたいお鍋の一つです。
2016年1月20日
暮らしニスタ編集部さんの特集記事もお勧めですよ↓
https://kurashinista.jp/feature/detail/1154
コツ・ポイント
いつもご覧頂きまして、ありがとうございます。今年も始まってます。ひこまるの節約&ヘルシーレシピ☆どこにでもありそうな食材をちょっと見映え良く!毎日、ご家族が喜んで頂けるレシピをっと思って考えています。 1月はお金が沢山出て行く時期でもありますし、食べ過ぎた月でもあるかと思います。 家計と食卓を抱えるお父さんお母さんは毎日大変!!そんな方々が少しでも料理の時間が楽になります様に♡ いつも励まして頂いている私から今日も皆さんに元気とメニューをお届けさせて頂きます。明日も元気もりもりな一日になります様に!!
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます