お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
料理レシピPR

揚げずに詰める!サクサク蟹クリームコロッケ

  • ブログで紹介
ひこまる
ひこまるさん
簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子さんと楽しめる...もっと見る
揚げずに詰める!サクサク蟹クリームコロッケ

揚げない油揚げで作る「おあげさんコロッケ第2弾」
袋状にした油揚げにかに身入りホワイトソースを詰めてトースターで焼けば美味しいコロッケが完成です。ホワイトソースを多めに作れば、残った物は牛乳で伸ばして塩コショウで味を調えれば翌日にスープとしても美味しくアレンジして頂けます。(今回はアレンジ分多めに作っています)

クリームコロッケが大好きって仰る方は多いと思います。私も大好きなコロッケの一つです。でも、クリームコロッケって手順が多く、時間がかかるイメージが大きく、食べたいっと思っても、又今度にしようっと敬遠しがち・・・ 

作ったソースを一度冷やして固めてから小麦粉→卵液→パン粉をつけて油で揚げる!
とてもハードルが高いメニューになってしまいます。

・もし、ソースを冷やし固めなくてよければ・・・
・もし、衣の用意をしなくてよければ・・・
・もし揚げなくてよければ・・・

そんな全てを叶えられたら皆がクリームコロッケをもっとご家庭で作れる筈☆
そんな気持ちから出来た油揚げを使ったクリームコロッケです。
ソースも固めず、衣の用意もせずに、油も使いません。
袋を裏返したら、そのままグリルやトースターで焼くだけなので、洗い物も少なく飛び散りも少ないのでお掃除も楽チンです。冷めても温めればサクサクが戻ってきます。
油を使わないのでカロリーまで低いし、油揚げの食感。意外とはまります。

サクサクの油揚げにとろーりクリーム。上に蟹をトッピングしてハーブを一緒に添えて頂いても美味しいです。熱々なので火傷しない様に気を付けてお召し上がり下さい。

カロリーも控えめで、油揚げに詰めるだけなので工程が簡単。特にすし揚げはいなり寿司を作ることを前提に作られているので袋状にするのも簡単ですし、大きさもちょうどよくとても使い易いのでお勧めです。

今回は年末で蟹の身を使いましたが、勿論缶詰めでも結構ですし、コーンなど親しみやすい具材を使って頂いたり、グラタンを作った残りで作って頂くとグラタンコロッケです。
一気に焼いてしまえるので、皆さん揃って「いただきます」が出来ちゃいます。
是非揚げない油揚げで作るクリームコロッケをお楽しみください。

材料 (材料(6個分))

  • 小麦粉:40g
  • バター:40g
  • 牛乳:400cc
  • 塩コショウ:適量
  • オイスターソース:大さじ1杯
  • しめじ(マッシュルームでも可):1パック
  • かに身:大さじ3~4杯分
  • 仕上げ用のかに身:大さじ1杯分
  • 油揚げ(すし揚げ使用の場合6枚):3枚
  • バジルなどのハーブ:お好みで適量

作り方

手順1.玉ねぎを炒める

手順1.玉ねぎを炒める

熱したフライパンにバターを入れ、みじん切りの玉ねぎを炒めます。

手順2.しめじをいれて塩コショウする

手順2.しめじをいれて塩コショウする

玉ねぎが透明になってきたらしめじなどのきのこ類をいれて更に炒めます

手順3.小麦粉を入れてしっかり絡める

手順3.小麦粉を入れてしっかり絡める

小麦粉を入れて具材に小麦粉を絡めていきます。
小麦粉は以前にもご紹介したダマになりにくい小麦粉がこういう時にはお勧めです。(小麦粉は焦がさない様に火加減を注意して下さい)

ダマになりにくい小麦粉とは↓

ダマになるお悩み解決!サラサラ小麦粉

2015.10.05

ちょっとだけ小麦粉を使いたいな。ダマになるのも嫌だけど、わざわざふるうのも面倒だなってお悩み解決の商品を発見!日清さんの独自製法でも作られれれサラサラな小麦粉。添加物などは入っておらず、材料は小麦のみなのも魅力的。つけすぎ...続きを見る

手順4.牛乳でのばす

手順4.牛乳でのばす

手順3.の中に牛乳を少しずつ入れてヘラなどで馴染ませながら慌てずゆっくり牛乳を足していって下さい。
(この時牛乳は予めひと肌程度に温めておくとダマになりにくいそうです。お試しください)

手順5.蟹身を投入

手順5.蟹身を投入

出来たホワイトソースに最後に解凍してほぐした身を入れてサッと日を通したら蟹クリームの完成です。

手順6.油揚げを切ってひらく

手順6.油揚げを切ってひらく

今回はすし揚げを利用しました。(すし揚げは扱いやすいです)

すし揚げの箸を少し切り落とし中を開きます(破らない様に気を付けて下さい)

※普通の油揚げを使用する時は麺棒などで少し転がしてから開くか、キッチンペーパーに挟んでギュッと油を抜いてから開くと比較的簡単に開けます。

手順7.油揚げを裏返す

手順7.油揚げを裏返す

油揚げはそのままでもいいのですが、ひっくり返すとよりサクサク感がアップし、見た目もじゃがいもっぽくなって、安定感も出るのでお勧めです。

手順8.クリームを詰める

手順8.クリームを詰める

手順4で作ったクリームソース(ベシャメルソース)を油揚げに詰める。(この時入れ過ぎると溢れるので気を付けて下さい)

手順9.口を綴じてかに身をのせる

手順9.口を綴じてかに身をのせる

トレイなどの上に手順7で詰めた油揚げをおき、口をつまんで綴じ、その上にかに身を少しずつのせる(なくても大丈夫です)

手順10.焼いていく

手順10.焼いていく

トースターかグリルの高温で焼いていきます

手順11.周りに焼き目がついて来たら完成

手順11.周りに焼き目がついて来たら完成

周りがほんのりコンガリして来たら完成です。

盛り付け

盛り付け

今回はパーティをイメージして、バジルを下に2枚ずつ敷いて上にコロッケを配置してみました。
そのままクリームコロッケだけを頂いてもバジルと一緒に頂いても香り豊かで美味しかったです。

油揚げを使った肉じゃがコロッケ

油揚げを使った肉じゃがコロッケ

こちらの写真は油揚げで作った第一弾の「おあげさんコロッケ」です。
良かったらレシピありますのでこちらもご参考になさって下さい↓

夏レシピ!揚げないのに、サクサク「おあげさんコロッケ」油も衣もサヨナラ!!

2015.07.17

夏の暑い日にガッツリ揚げものが食べたい!でも揚げものはしたくない~!!そんな悩みを解決します。サクサクのコロッケを衣もなしで油も使わず、詰めてトースターで焼くだけ。見た目もじゃが芋みたいにコロコロ可愛い☆手間をかけない時短...続きを見る

油揚げを食べられる器にしたきのこメニュー

油揚げを食べられる器にしたきのこメニュー

こちらは丸ごと食べられるきのこ醤油バター焼きのレシピです。チーズを上にのせた秋の味覚のおつまみです。混ぜて詰めるだけなのでとても簡単でお勧めです↓

早い!美味い!安い!器ごと食べられる丸ごときのこバター醤油焼きのレシピ☆

2015.12.07

簡単で素材の味を感じられてヘルシー!またまた、お腹にもお財布にも優しいレシピのご紹介です!!旬は秋のきのこ類ですが、年中あまりお値段も変わらず食べられるそんな家計に優しい事でお馴染み!そんなきのこを使って、早い!美味い!簡...続きを見る

コツ・ポイント

ひと肌位の牛乳の方がダマになりにくいので少し温めてからお使い頂ければと思います。

ひこまる
ひこまるさん
簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子さんと楽しめるハンドメイド・廃材リメイクなどを発信。初心者さんに分かりやすい投稿を心がけています 2016/1/29「セリアだから出来る大人可愛...
  • ブログで紹介

このアイデアはいかがでしたか?

もっと詳しく知りたい点や、気に入った点についてコメントを残しましょう!

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

🌠mahiro🌠さん

9581

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

2

舞maiさん

5154

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

栄養士まみさん

3939

8歳と0歳の女の子のママ☆ 旬の食材を使い、栄...

4

*yuko*(曽布川優子)さん

3648

20年間のイタリア生活で料理を学びディプロマを取...

5

花ぴーさん

3605

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

1

mamayumiさん

49093

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小3の息子の3人...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

37374

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

3

🌠mahiro🌠さん

29504

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

4

舞maiさん

25981

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

5

智兎瀬さん

19585

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

香村薫さん

5289519

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

ちゃこさん

3837050

12歳女の子と10歳男の子のママです。出産前は美...

桃咲マルクさん

6412694

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

よんぴよままさん

6297376

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

happydaimamaさん

6285478

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け


開催中! 暮らしニスタ

コンテスト

CONTESTS

コンテスト

【ずるいほどに旨い鶏むねおかず】コンテスト
季節の困りごと解決!【ライフハック】コンテスト
アイデアを試してみませんか?
2015/12/24/ac783248634722c80b889df2e87d33a7.jpeg
揚げずに詰める!サクサク蟹クリームコロッケ
試してみた感想を投稿

試してみたについて

試してみたについて

最近、感想が書かれたアイデア

ステキをしている人
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

揚げずに詰める!サクサク蟹クリームコロッケ
2015年12月24日

揚げない油揚げで作る「おあげさんコロッケ第2弾」 袋状にした油揚げにかに身入りホワイトソースを詰めてトース...
ひこまるさん
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

揚げずに詰める!サクサク蟹クリームコロッケ
2015年12月24日

揚げない油揚げで作る「おあげさんコロッケ第2弾」 袋状にした油揚げにかに身入りホワイトソースを詰めてトース...
ひこまるさん