今回は調味料と具材併せても6種類。身近に手に入り易い物を使用しています。
・油揚げは5枚入で売っているものを使いました。一般的な長方形のタイプです。春巻きの皮より、ボリューミーに仕上がるので5枚でも満足でした。
・ささみは、しっかり、油揚げ1枚につき、1本使用しました。ヘルシー食材でお安く買えるのもポイントです。予め、筋はフォークなどを使って抜いて、半分に開いておきます。
・大葉(青じそ)こちらは油揚げ1枚につき、香りをしっかり感じられる様に2枚使用しましたが、お好みで1枚にして頂いても結構です。
・明太子はたらこでも代用頂けます。皮を取り除いて、中のつぶつぶだけを使用しました。この方が、伸ばしやすく、食感も美味しいです。我が家では冷凍保存して常備しています。
・シュレッドチーズはピザ用のチーズの事です。スライスのピザ用を切ってご使用頂いても構いません。
・マヨネーズは、旨味もアップしますが、接着の効果もあります。お好きな量をお使い下さい。
今回は油揚げの油抜きはキッチンペーパーで行いました。油揚げをペーパーで包んで押さえてギュッギュッとして頂くと油がペーパーに移ります。
油揚げの端3箇所(長い部分1箇所/短い部分2箇所)を切り取って下さい。包丁でもキッチンバサミでもどちらでも結構です
油揚げを開いて下さい。
商品によって、剥がれにくい場合は、一度麺棒で油揚げを綴じた状態で、ごろごろ転がしてから開くと、綺麗に開き易くなります。
開いた油揚げの内側の真ん中より少し手前に大葉2枚→開いた鶏のささ身1枚明太子1/5腹分→シュレッドチーズ&マヨネーズをのせます。
あとは手前から、きつめに巻いて下さい。特に小麦粉などで糊づけはしていません
今回はテフロン加工のフライパンを使用しています。巻き終わりの部分を下にして、深型の26cmのフライパンを使用していますが、そちらでちょうど5個並べてピッタリでした。
まずは、巻き終わり側の表面をじっくり中火で焼いて下さい。最初の部分が一番しっかり焼けると剥がれにくくなるので、ここが重要です。
写真の様に、こんがりきつね色になるまで、しっかり焼いて下さい。香ばしい匂いがしてきます。
色付いたら裏返します。
裏返したら、アルミホイルで蓋をして中までじっくり火を通します(フライパンの蓋でも結構です)
約10分ほど火を通したら、アルミホイルをはずして、今一度両面を焼いて、油揚げの水分をとばせば完成です。
焼き上がったら、火傷しない様に注意しながら斜めに2等分にカットします。(まっすぐでも問題ありませんが、少し斜めにカットした方が、盛りつけた時、中身が見えて綺麗で美味しそうです)
明太子やたらこは半生でも大丈夫なので、お好みの仕上がりに焼き時間を調整して下さい。
一度冷めてしまったら、そのまま食べても美味しいですし、少しトースターで温めて頂くとサクサク感が復活します。
いつもご覧頂きまして、ありがとうございます。
少し、投稿をお休みさせて頂いていましたが、その間も、沢山のフォローや、お試しレポートやコメント。
ステキ。沢山皆様に支えられて今日があるんだなっと改めて実感し、又、心から感謝している日々でした。
時間がないって言い訳はしたくないっと思いながらも、不器用故、ドタバタしておりまして・・・
そんな時間がない時でも作れる一品が今回の春巻きです。又、作ってもらえたら嬉しいです
今日も皆様が元気で笑顔でおすごしになられますように♡
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます