5gのゼラチンに大さじ2の水を入れふやかしておく
鍋ごと計りに乗せて、牛乳200ml、砂糖40gを計る
火にかけて砂糖を溶かし、ゼラチンをいれて溶かしたら、鍋ごと計りに乗せて、ココナッツミルクを100ml入れて混ぜる。(ココナッツミルクが無い場合は牛乳100ml)
出来たらお好みのカップに注いで下さい(後で上にラムネゼリーを乗せるので、ココナッツミルクゼリーの量を調節してください)
冷蔵庫に入れて冷やす
紙パック入りココナッツミルク!
小さいサイズもあります!
これは、スプーンですくってココナッツミルクの上に入れるので、適当なバットやボールに入れて作ります☆ポイント!ラムネは常温にしておくこと!
材料、寒天4g、水100ml、砂糖20g(これを鍋に入れて2分混ぜながら沸騰させる)そこに、ミントリキュール(食紅の青を少し入れて青にしておく)大さじ1、レモン汁大さじ1を入れて混ぜたら、バッドやボールに移してラムネ(200ml)を、そぉっーと泡ただないように注ぎこむ!(ゼラチン5gでも同様に作れますが、私がゼラチンで作るとシュワシュワが抜けます)(ー ー;)
冷蔵庫で冷やす(実は写真はゼラチン製です)(^^;;
スプーンでクラッシュしてから、ココナッツミルクゼリーの上に乗せる
さらに冷やす
涼しげな2層ゼリーをアガーで作られていた、しらたまさんのレシピです↓
ドーナツと、マシュマロフォンダントの詳しい作
り方は、こちらから↓
クッキングシートの上に打ち粉(粉砂糖)を敷いて、伸ばし棒で伸ばしたら丸い型(ドーナツがかぶるくらいの大きさ)で抜き(写真は切り込みが入っていますが、切り込みを入れるのは貼ってからの方が綺麗でやり易かったです(^^;;
貼りたいパーツの裏に練乳を塗ってから取り付ける
赤と青の粘土を薄く伸ばして、紐状に切り(これはカードで切ってますが包丁が切りやすいです)
一枚づつ裏に練乳を付けて貼っていく
すみません(>人<;)いきなり出来てる( ̄◇ ̄;)
頭と身体は球体で作ると甘いのと重くなるので、前だけ丸くて裏は空洞に作っています。
作って貼る順番は、身体を作って浮き輪の穴に落ちないように練乳で接着して、手を付けて(右手は頭の下に来るように)顔を作る(耳はパーツをつけたら爪楊枝やヘラなどで馴染ませる)
目と鼻の先はチョコレートをレンジで溶かして、爪楊枝などで、最後に入れて下さい。
ほっぺと、耳の中は水で薄めた食紅を綿棒でちょんちょんと描いてます!
足を付けたら完成!
マシュマロフォンダントは、ほぼ砂糖で出来ているので、ゼリーに入れっぱなしにしておくと溶けてきます。温かいコーヒーなどに浮かべて砂糖代わりにして溶かして食べる食べ方もあるようです!
コレは食べる直前に乗せて下さいね!
少し乗せておくとドーナツのスポンジがしっとりしてきてお好みですが、私は好きです!
そして、当然ですがシロクマは甘いです(笑)
浮き輪に寝転ぶシロクマくんは、ゼリーだけじゃなく、ケーキの上に乗せても可愛い♡
ほのぼのシロクマです(*^o^*)
夏らしいキャラスイーツ他は↓
実はミニチュアも作ったんです(^^;;
ほかのミニチュアみたいにご紹介しようと思いましたが、コレ本物の方も食べ物っぽく無いのにミニチュアは、何だかわかんなくなり(ただの夏っぽいパーツ?)(^◇^;)オマケのみの登場(^^;;
ダイソー樹脂粘土とゼリー部分はガラス絵の具
パフェカップ(大きい方)はセリアのを使用しています。浮き輪シロクマくんだけのパーツは裏に貼り付けピアス金具を付けてピアスにしました!
今まで、色々な素材でキャラスイーツを作ってきましたが、このマシュマロフォンダントが1番お手軽で扱い易いかもしれません(*^o^*)
冬場は硬くなりそうな素材ですので、今がやり易い時期かも?
楽しい素材を見つけたので、また季節に合わせて作ってみたいです(*^o^*)
もっと簡単マシュマロフォンダント↓
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます