おなじみのダイソーくまさん型3個入り(今回は大のみ使用)ストロー普通のタイプと太いのはタピオカドリンク用どちらも100均!と、市販の魚の型
食紅(青と赤を使用)
クッキーの材料は
ポムポムミルクプリンの材料にレモン(大さじ1と、塩小さじ2分の1を追加、レモンを入れた分小麦粉を90〜100gに増やしています、お好みのクッキーの生地で作ってくださいね)
ポムポムミルクプリンクッキー↓
今回は、青っぽくしたかったので食紅の青を入れてみましたが、生地が黄色いので緑に…(^^;;
そして入れすぎた(食紅は少しで色が付きますので気をつけて下さいね)それと、赤い生地を少しと、そのままの3種類つくり、ビニール袋に入れて、小さいものはラップに入れて伸ばして冷蔵庫で冷やしておく
このように青と普通生地をそれぞれ細長く切り、つなぎ目を少し重ねて置く
やや青を多めに型抜きする。下の手の部分は後で切り落とすので入ってなくても大丈夫です
写真は足ギリギリを切っていますが、もう少しカットしてください(ちょっと長かった)
カットは、ヘラのよーなものや、テレカ(古い?)のよーなカードがやりやすいです
下の手を切り落とし、耳の部分が口になるので、そこを手で寄せてお好きな形にしておく(閉じたり開けたり、そのままだと大きな口になる)
青の生地を伸ばし、ヘラなどでまっすぐ切る
くまさん型の左手を写真のように抜き、手で形を整えて本体につける
写真のよーに、上は指で少し摘んでとがらせ、下のヒレも同じような形にして、本体にくっつける
青の生地を細長く1センチくらいの幅にカットする
尾ひれがつく部分に合わせて、青のパーツを切って置いてから、ストローで押し、ナミナミにする
赤の生地を手でちょっとずつとり、お好きなよーに口に乗せて、閉じているマンボウは、小さい楕円をつけたら爪楊枝で真ん中に線をいれたら、くちびるになります(タラコくちびる)(^^;;実際のマンボウは赤くないけど…この方が可愛いと思う(^^;;
尾ひれに、爪楊枝で模様を入れる、爪楊枝は縦ではなく、少し寝かせて生地を押さえるよーにすると綺麗な模様がつけれます。
ここまでくると、すっかりマンボウになりました(^-^)/
目はお好みの大きさのストローで作り、手ビレは太めのストローで抜いてから指で摘んでしずく形にしたものをくっつける、それぞれに爪楊枝で、模様を入れる(目の穴の場所で表情が変わります)
マンボウにホッペをつけてみました(実際はないけどコレもあった方が可愛いかな?)余った生地を、適当に合わせて、小さい魚を型抜きします。さらに余った生地は、適当に伸ばしたり、爪楊枝でつついたりして、海藻や、サンゴ?岩?を作りましょう!
右ききの私はどーしても左向きばかりを作ってしまい、お話をするには右向き左向き両方あった方が良いですね(^^;;気がついて小さい魚は右向きも少し作りました(^^)
170度のオーブンで10分〜12分140度に下げて5分ほど焼けば完成です!
オーブンによって温度や焼き加減が多少変わりますので、気をつけて下さい。
この生地にはベーキングパウダーと卵が入っているので少し膨らみます。生地どうしを離して置いて下さいね
天板の上で並び変えるだけでも、可愛い〜♡
1人でも楽しいので、子ども達と一緒に焼いたら色んなお話ができそうですね(*^o^*)
1匹ずつ乾燥剤を入れてラッピング!残りの生地で適当に作った海藻も、袋に入れるといい感じです!
下に敷いたペーパーナプキンは、フライングタイガーの物(^^)マンボウにピッタリ〜(*^o^*)
のんびりマンボウが、プカプカお散歩していると、前からヤンチャなお魚達が、遊びに来ました…
マンボウ達はどうするのでしょう???
なーんて、子ども達とお話しながら美味しくおやつタイムはいかがでしょう?
話が弾むクッキー是非作ってみてください!
このクッキー型!本当に万能なんです!1個持って置いて損はない(^-^)/
色は一色青のりが美味しいカエルクッキー!
形の作り方を主に載せています
クッキーの部分は大雑把ですみません(~_~;)レモン塩美味しいですよ!
クマさん型を使ったクッキーの中でも、1番クマとのギャップが大きいのがマンボーかなぁ?ちゃんとクマさんからマンボーが出来るので、作ってみてくださると嬉しいです!暑い日はクッキー作りには向きません(^^;;
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます