執筆者 micaさん
- mica
シンガポール在住、三姉妹と男子、計4人の母。
元ギャラリー勤務のアート好き。趣味は美術鑑賞と夫とのお泊りデート、薬を使わない台所手当て。子ども達が楽しむ後ろ姿を眺めること。
ブログ
http://ameblo.jp/tamken4930
ItMama http://itmama.jp/author/mica/
micaさんのコラム一覧

2016.05.04
親として子どもに伝えたいことは沢山ありますが、みなさんが我が子に“一番伝えたいこと”は何ですか? また、人生をたくましく生き抜いていくために必要なスキルとは何だと思いますか? きっと、人それぞれに色々な考えや、答えがあることと思います。 今回は、私が考える“子どもに一番教えたいスキル”について、その理由と共にお話していきたいと思います。

“人に迷惑をかけない子”がホントにいい子?いま必要な親の意識改革
2015.11.20
好奇心の塊である子どもは、「あれに触りたい」「こっちに行きたい」と、大人の都合や常識などおかまい無しに動きまわるものですよね。 街中やお店の中で、子どもの後を追いかけては「それは触っちゃダメ!」「そっちに行かないで!」と困ったり、怒ったりしているママの姿をよく見かけます。

“子どもになんでも話してもらえるママ”になるにはどうするべき?
2015.10.29
学校や幼稚園には、どんなに子どもが心配でも、親が一緒に通うわけにはいかないもの。だからこそ、「子どもがどんな風に過ごしているのか」「どんな友達と遊んでいるのか」「どんな勉強をしたのか」など、知りたいことは沢山出てきますよね。

いつから子どもにお料理させる?年齢に合わせたお手伝いを考えよう
2015.10.21
今や男女問わず台所に入るのは当たり前の時代だからこそ、我が子にも料理に親しんで欲しいものですよね。 そこで今回は、子ども達が料理好きになるために、幼児期に親が気をつけるべきことをご紹介します。

わが子がイヤイヤ期に突入!イライラせず上手につき合うコツとは!?
2015.10.10
「どうして泣いてるの?」と何度も聞いた赤ちゃん時代を経て、心待ちにしていた我が子との会話。 「言葉で意思疎通が出来るようになれば、より分かり合えるに違いないわ!」…そんな希望は砂の城のようにぼろぼろと崩れ、目の前の“イヤイヤ星人”と化した我が子に、途方に暮れるママ…という図式は、珍しくない光景ですよね。
編集部ニュース
編集部コラム
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます