""のコラム一覧

パスタの袋、上のほうを開けてない?上じゃなくてこっちを開けると保存も取り出しも激ラクに♪
2022.08.21
みなさん、パスタの袋を開けるとき、どうやっていますか?袋の上部を開けているという人が多いのではないでしょうか。でも、もっといい開け方があるんです!保存もしやすく、取り出しもラクラクになりますよ♪ 続きを見る

んぎーーーーーー!!!痛みは和らがないことを知る【MOSAママ出産レポ⑦】
2022.08.21
2020年6月に第1子を出産しました。 おしるしがあり、陣痛間隔が短くなり、深夜に入院し、明け方にいよいよ出産か!?と思いきや、子宮口は入院時と変わらず2cmのまま。 「いったん自宅へ帰って様子見」と告げられた私の運命はー。 続きを見る

【ダイソー】一見ふつうの不織布の袋にスゴイ秘密が!まるで魔法みたいにあの家事ができちゃう
2022.08.20
こんにちは!100均を調査し、掘り出し物を見つける企画「100均パトロール」のお時間です。今回のグッズは、一見ふつうの不織布の袋。マスクよりも少し大きめサイズです。収納用の袋でしょうか? 続きを見る

2022.08.20
SNS&YouTubeで大反響♡「ねこ全部乗せ朝食」で日本一有名な住職と、住職の家に住む6匹のねこの日常がまんがになりました。 今回は「ミー子」の子ども、シロくんが、末っ子たちを紹介してくれます♪ 続きを見る

小さなストレスを改良すれば大きく変わる!【片づけマンガ キッチン編#04】
2022.08.20
キッチンの不用品を排除したところで、いよいよ収納のレッスンが始まります。ここで整理収納アドバイザーの水谷さんの遠隔指導が炸裂!提案通りにキッチン雑貨を配置してみると本当に使いやすい〜。すると水谷さん、うださんちの食器棚を改... 続きを見る

8月の電気代減らせます!!夏の終わりの【節約・節電】絶対に今やってリスト
2022.08.19
夏に家計をおびやかす存在なのが、「エアコン」。 暑い夏を乗り切るのには欠かせない家電ですが、こわいのは電気代! 関東暮らしのわたしは、昼も夜もエアコンをフル稼働…。 翌月にやってくる請求書を見ては、跳ね上がった電気代... 続きを見る

【妄想 離婚メシ#9】「スイカは甘い所だけ一口大に切れ」だと!?そんな夫に妻の鉄槌が
2022.08.19
世の中には「新婚向けレシピ」が数多くあるのに、なぜ今まで「離婚向けレシピ」はなかったのか!?離婚したいほどムカつく夫のために毎日ご飯を作らなくてはいけない!その気持ちをぶつけるのが「妄想 離婚メシ」です。 続きを見る

インスタントラーメンが水で作れる!?災害時対策にはもちろん、猛暑のラクめしにも
2022.08.19
夏休みに入り、大雨や地震や台風などいろんなことが日本全国で起こっています。もし3人息子と電気もガスも水も使えない状況になった時どうしよう!!という不安もあり、SNSで話題になっていた、インスタントラーメンを水で作る方法を試... 続きを見る

べランダの掃き出し窓の「溝」が一発でキレイになった!【やってみた】
2022.08.18
家の中で「いつか掃除しよう…」と思いつつ、見て見ぬふりをしている場所、けっこうありますよね(笑)。 そのひとつがベランダの掃き出し窓の「溝」!細い溝はいかにも掃除しにくそうで、今日もそっと目をそらす…いやいや、いつか... 続きを見る

【キャンドゥ】不思議なシリコン容器、どう使う?実は簡単に“映え”を作れるんです♪
2022.08.18
お待ちかね「100均パトロール」がやってまいりました!今回は、こちらの丸いシリコン素材のアイテム。不思議な形のこれ、一体どうやって使うの? 続きを見る

ヤクルトの容器とフタ、飲み終わっても捨てないで!キッチンで意外な家事ラクグッズに♪
2022.08.18
今、大きな注目を浴びている飲み物と言えば「ヤクルト1000」。1000でなくても、もともと普通サイズのヤクルトを健康のために定期的に飲み続けているという方も多いのではないでしょうか。飲んだらポイっと捨ててしまうあのアルミの... 続きを見る

そう、キッチンには「意外と使わないモノ」がいっぱいあるんですよ【片づけマンガ キッチン編#3】
2022.08.18
整理収納アドバイザー・水谷さんの遠隔指導のもと、絶賛オンライン片づけ中のうだひろえさん一家。ようやくキッチンの仕分けに取り掛かったうださんですが、いきなり引き出しから年代もののキッチン用具が続々出現します。「一等地」と呼ば... 続きを見る

寝てないとか関係ない。内診グリグリは容赦ない【MOSAママ出産レポ⑥】
2022.08.17
出産レポ-6【残酷なお知らせ】 2020年6月に第1子を出産しました。 2020年初頭からの新型コロナの影響で、出産の立ち会いはナシ。破水からのスタートを想定していましたが、おしるしがあり、陣痛間隔は短くなり、深夜に入... 続きを見る

長女の「沖縄料理」研究に思うこと。夏休みはオリオンビール&BEGINとともに【和田明日香の地味ごはん日記 vol.13】
2022.08.17
夏休み、子どもたちの宿題を中心に予定が決まっていると言っても過言ではない我が家です。 石の研究で川に行きたい人もいれば、沖縄料理屋に調査しに行きたい人もいて、スケッチブックを買いに行くだの、石を割る道具を買いに金物屋さん... 続きを見る

2022.08.17
豚こまに主に入っているのはモモ、ウデ、肩、バラなどで、お店によってはロースが含まれることもあるようです。特に筋肉質のウデやモモなどが多い場合は、炒めすぎると硬くなるのがたまにギズ…。 そこで!YouTuberとしても... 続きを見る

パスタ、もう一生茹でません!レンチンじゃない、超カンタン裏ワザで失敗知らず♪
2022.08.17
本当に暑い日が続いて台所に立つのが辛い!子どもたちも夏休みで家にいると悩ましいのがお昼ごはんのメニュー。でも我が家ではこの裏技パスタで乗り切っています。この裏ワザパスタなら、汗だくでキッチンに立たなくてもいいんです♪ 続きを見る

2022.08.16
商品を買ったときに梱包材としてついてくる発泡スチロール。使い道がなく処分することがほとんどですが、もしこの発泡スチロールが「板状」だったら、それは「お宝」です。処分するの、ちょっと待ったーーーー! 今回は「お宝」を使... 続きを見る

洋服と合わせて楽しめる♪GROBAL WORKの軽くておしゃれなエコバック♡
2022.08.16
こんにちは。安くてかわいいアイテム探しに奔走中の自称ファッショニスタ・ネモです。 「可愛らしくて軽くて、コーディネートのインパクトになるエコバッグが欲しい!」 そんな旅を近所の駅ビルでしていると、またまたGLOBAL ... 続きを見る

「モノが多いな」と自分で気づけるようになったら進歩です!【片づけマンガ キッチン編#2】
2022.08.16
これまで「景色」と化していた、家に溢れ返る雑多なモノたち。整理収納アドバイザー・水谷さんに日々鍛えられ、「景色」が「モノ」としてはっきり見えるようになってきたうださん。片づけはキッチンへと突入。いつも気にせず使っていた引き... 続きを見る

マスク解禁間近?!【1日1分でOK】フェイスラインのたるみを改善する新習慣
2022.08.15
屋外などでマスクを外す機会が少しずつ増えていますが、マスクの下の肌コンディションに悩んでいませんか? 数年間のマスク生活で、肌トラブルやたるみの悪化、スキンケアの油断などでフェイスラインが崩れているかもしれません。 ... 続きを見る
編集部ニュース
編集部コラム
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます