""のコラム一覧

2019.10.08
ふるさと納税の返礼品として人気の高い食品。お米やお肉も魅力的ですが、日持ちのするそうめんも人気があります。夏は冷やしていろいろな薬味とともに、冬はにゅうめんで温かく…など、一年中いろいろな食べ方を堪能できるのもポイント。そ... 続きを見る

【2019年】ふるさと納税で健康食のそばを食べよう!おいしいそばランキングトップ10は?
2019.10.08
全国各地の特色あるそばをふるさと納税で手に入れることができます。そばにはルチンをはじめとした美容や身体によい栄養成分が多く含まれているので、健康食としても重宝します。今回は、ふるさと納税のポータルサイト「さとふる」で人気の... 続きを見る

【2019年】ストックにも便利♪ふるさと納税の返礼品で名物うどんを味わおう!
2019.10.08
幅広い年齢層に人気の「うどん」をふるさと納税の返礼品としてもらってみませんか。3大うどんをはじめ、全国のご当地うどんの中から、ふるさと納税のポータルサイト「さとふる」で人気のうどんトップ10をご紹介。もらって損はない、質、... 続きを見る

2019.10.08
自治体の活性化につながることが期待されているふるさと納税ですが、納税する側にとっても実はいろいろなメリットがあります。自治体によっては寄付金額に応じて返礼品を贈っているところがあり、ふるさと納税をすることで日本全国の美味し... 続きを見る

瀧本真奈美さんが【暮らし力が上がる片づけのコツ】を伝授!<セミナーレポート>
2019.10.08
まだ暑さの残る9月27日、暮らしニスタでもおなじみの、瀧本真奈美さんの「片づけセミナー」が、編集部のある主婦の友社で催されました。 続きを見る

【樹懶】って読める?読めない!「読みたい漢字ファイル」vol.5
2019.10.08
その言葉を単独で差し出されたら読める人はほとんどいないかも?という、読めないけど読めたら自慢できそうな“難読漢字”をクイズ形式で紹介していきます。 今回は、やたらと画数の多いこちらから。 続きを見る

Vol.41 高木あゆみさん| 今月の注目姫ニスタさんインタビュー!
2019.10.07
会社員の夫、中学2年生の息子と、京都で3人暮らし。整理収納アドバイザー1級、ライフオーガナイザー、調理師、お弁当デザイナーなどの資格をもち、現在は、大型スーパーのクッキングステージでレシピ紹介やサンプル作り、食育イベントの... 続きを見る

実は簡単!たけのこのおいしい茹で方は?おすすめの和・洋・中・エスニックレシピも紹介♪
2019.10.07
採れたてのたけのこを自分で茹でて、調理できるといいな!と思ったことはありませんか? 新鮮なたけのこはシャキシャキとして、やさしい甘みが楽しめるごちそう食材です。 そこで今回は、たけのこの下茹で方法に注目。いろいろな... 続きを見る

パパッと最短5分で“手づくりごはん”が完成!「dミールキット」が便利すぎ
2019.10.04
NTTドコモの「dミールキット」をご存じですか。 ミールキット大手の「Oisix」と協業し、週1回、5日分のミールキットと便利な食材を自宅まで届けてくれる食品宅配サービスです。 忙しい子育て世代をサポートしてくれる... 続きを見る

2019.10.03
ジャムなどの保存食を用意するときや、赤ちゃんの哺乳瓶を洗ったあとなどに行なう「煮沸消毒」。ちょっと面倒だな~と思ったことはありませんか? 「そもそも煮沸消毒って必要なの?」、「どんな効果があるの?」、「正しい方法は?」と... 続きを見る

2019.10.02
ふるさと納税とは、住民税の一部を自分が選んだ自治体に納めることができる制度です。「納税」といっていますが、実際には「寄付」にあたり、納税者は返礼品としてその土地の特産品や名産品をもらうことができます。ふるさと納税の返礼品に... 続きを見る

2019.10.02
最近、同窓会しましたか?懐かしい再会に嬉しくなる反面、クラスメイト達の思いがけぬ変化に盛り上がるのも、楽しみのひとつですよね。今回は「主婦100人!アンケート隊」に、同窓会でのびっくりエピソードを聞きました。 続きを見る

田沢湖や角館など多彩な観光名所がある「秋田県仙北市」。ふるさと納税で乳頭温泉の宿泊券もゲット!
2019.10.01
秋田県と岩手県が隣接する県東部中央にある秋田県仙北市。秋田駅から車で約1時間、東に秋田駒ヶ岳、北に八幡平、南は仙北平野と、地域の8割が森林地帯という豊かな自然に包まれた町です。市のほぼ中央に田沢湖があり、乳頭温泉郷、武家屋... 続きを見る

2019.10.01
地味な存在ながら、大人のウマさと健康効果の高さでも知られるしじみ。でも貝類は砂抜きが面倒だなと、敬遠していませんか? 基本の砂抜きを覚えておけば、いつでも簡単においしいしじみのお味噌汁が食べられますよ。 続きを見る

クラフトビールは秋が美味しい?!旬の「生ホップ」で今しか飲めない味を楽しもう♪
2019.10.01
白ワインのようなフルーティーなものから、ガツンとした苦みが効いたものまで、バリエーションに富んで人気も急上昇のクラフトビール!そんなクラフトビールのおいしさの秘密は、実はホップにあり。醸造には多品種のホップがたっぷりと使わ... 続きを見る

アボカドは丸ごと冷凍するのが正解!?丸ごと、半割り、カットで比べてみた
2019.10.01
こんにちは。家事コツ研究室ズボラー研究員のNです。 先日、スーパーの冷凍食品コーナーで「カットアボカド」を見ました!え?アボカドって冷凍できるの?と目からウロコが落ちたN。 だったら安売りのときに多めに買って冷凍してお... 続きを見る

【兀兀】って読める?読めない!「読みたい漢字ファイル」vol.4
2019.10.01
その言葉を単独で差し出されたら読める人はほとんどいないかも?という、読めないけど読めたら自慢できそうな“難読漢字”をクイズ形式で紹介していきます。 今回は、同じ漢字を二つ使った熟語がお題。 続きを見る

天ぷら人気具材25選!定番から変わりダネも!おいしい作り方も紹介
2019.09.30
サクサク食感のおいしい天ぷらがあげられるようになりたい! そんな願いを叶えるべく、衣の溶き方のコツ&家族も喜ぶ天ぷらの具のラインナップを総ざらいしてみました。25個のレシピの中から、きっとお気に入りの天ぷらが見つかりますよ。 続きを見る

25万人が来場!伝統とトレンドを取り入れるロンドンの暮らしを「英国フェア」で体験しよう♫
2019.09.30 | AD
1970年より開催され、今年で52回目となる阪急うめだの人気催事「英国フェア」。昨年はなんと25万人を超える来場者が訪れるほどの注目イベントが今年もついにやってきます♡ 今年のテーマは「Lovely London」ス... 続きを見る

2019.09.30
コーヒーリキュール「カルーア」をミルクで割った「カルーアミルク」。コーヒーの香りと癒しの甘さで愛される定番カクテルですが、この「カルーア」の誕生秘話や家での味わい方、またカルーアを使ったスイーツなどをまとめてみました。 続きを見る
編集部ニュース
編集部コラム
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます