編集部コラム一覧
それ、無駄な労力です!「ふとんカバーのつけかえ」面倒すぎ問題を3ステップで解決
2020.12.24羽毛布団のカバーのつけかえは難所で、“ずれ防止”のひもを結び間違えてしまったりすると非常に厄介なことに…。ですが、今回、その悩みを完全に解消するワザを発見しました! 続きを見る
「洗濯してもクサい」を解決!冬の部屋干しを快適に仕上げるコツとは?
2020.12.24最近はライフスタイルの変化もあり、部屋干し中心の家庭が増加。 また、雪が多いなど外干しできる日が少ない地域もありますが、洗濯物を室内で快適に乾かすには一体どうすればよいのでしょうか? イヤ~なニオイとさよならするための... 続きを見る
クレンジングオイルで!?こびりついた頑固な油汚れがスッキリキレイに
2020.12.24年末も近づき、そろそろ大掃除の時期ですね。ついつい放置してしまった場所の掃除にも取りかかりたいところです。実は、メイクを落とすクレンジングオイルが、油汚れの掃除に使えるという話を聞いたので、調べて試してみました! 続きを見る
金運&財運に効果絶大!ツキを呼ぶお花の選び方&飾り方【花風水】
2020.12.24きれいなお花をもらったり買ったりすると、それだけで気分が上がりますよね。でも、どこにどう飾るか悩むことはありませんか?そんなときは「花風水」でツキの上がる飾り方をしちゃいましょう。「家の欠点は花で隠せ」といわれるほど、花に... 続きを見る
金運・財運を上げたいなら○○を食べるべき!!おせち料理の開運ランキング♪
2020.12.23いよいよ年末が近づいてきましたね。おせち料理のメニューは決まりましたか? 何を作るか、何を買ってくるかまだ考え中という方は、ぜひ今回の「開運おせちランキング」を参考にしてみて。ポイントとなるのは食材の色・味つけ・盛りつけ... 続きを見る
出先などで思いもよらず起こった「信じられない!」「どうしよう!」いうピンチ。誰しも経験したことがあるのではないでしょうか。「主婦100人!アンケート隊」の皆さんにも、身に降りかかったまさかの危機と、どう対処したか聞いてみました。 続きを見る
今年も残すところあと少し!大掃除ははかどっていますか? お掃除グッズたくさんあって何を使って始めたらいいのかわからない!という方のためにお掃除の講師おすすめ100均で手に入る大掃除グッズをInstagurramからピック... 続きを見る
これ知ってる?『楽しもうOffice』の無料ダウンロードが便利すぎる!
2020.12.22『Office』のさまざまなテンプレートが無料でダウンロードできるサイト『楽しもうOffice』をご存知ですか?クリック1つで簡単にダウンロードできるし、かなり使えるテンプレートが揃っていて、主婦・ママにおすすめなんです♡ 続きを見る
【セリア】ただの棒じゃないんです!キッチン収納が生まれ変わる神グッズ
2020.12.22こんにちは!暮らしニスタ編集部員による100均パトロールのお時間です。本日ご紹介するのは、セリアで見つけたこちらのアイテム。地味~に悩ましい「アレ」に使える便利グッズなんです。その「アレ」とは… 続きを見る
これから迎える大掃除のシーズン。今年はやっぱり新型コロナウイルス対策が気になりますよね。ドアノブや食器、洗面台などをこまめに除菌しているという方も多いかもしれません。 ただし、意外と忘れがちなのが「床」の感染症対策で... 続きを見る
そろそろ掃除しなきゃと思いつつ、「家族の中で、なんで私だけが掃除しなきゃいけないの⁉」。これを読んで「ほんとうにそう!」と思った人に伝えたい! ラクにおうちをキレイにするコツは、「汚れ」「やること」「ゴール」の“見える化”... 続きを見る
丸亀製麺の新商品!お正月は「年明けうどん」でお腹も心もハッピーな1年に
2020.12.22大晦日に食べる「年越し蕎麦」に対して、「年明けうどん」という食文化があることをご存知ですか?うどんは太くて長いことから長寿を祈る縁起物として食べられていて、1月1日から15日の間に白くて清楚なうどんを食べることで、その年の... 続きを見る
お菓子のアレンジレシピはおかずになる?こっそり作って食事に出してみた!
2020.12.21お菓子をアレンジしたレシピがネットで話題になると、試してみたくなります。なかにはおかずになるレシピもありそうです。しかし、所詮はお菓子。食卓に並んでも遜色ない一品になるのでしょうか?さっそく作って家族に出してみました! 続きを見る
流光七奈の12星座占い★今週の運勢【12月21日~12月27日】
2020.12.21“視える力”を持つ占い師としてさまざまなメディアで活躍中の流光七奈先生が、主婦の心に寄り添ったあたたかいメッセージを毎週発信してくれます。毎日の暮らしを楽しくハッピーにするためのヒントにしてくださいね。毎週月曜に更新します... 続きを見る
スターバックスコーヒーの持ち帰り用カップって、なんとなく捨てがたいですよね。特にフラペチーノのカップは、透明だし、おしゃれだし、そのまま捨ててしまうのはもったいない! 続きを見る
なかなか外食もできず、家で食事をする機会が増えた今日この頃。みなさんの中には「家飲み」が増えた人も多いのではないでしょうか。それに伴い消費量が増えるのが“氷”だったりします。でも製氷皿で作れる氷の量にも限界があるし…。そん... 続きを見る
お米をとぐ時に毎回捨てているとぎ汁。野菜の下茹でにたまに再利用しつつも、もっと頻繁に有効活用できる方法はないかな~と日々考えておりました。 そこでキャッチしたのが、とぎ汁が洗剤のように使えるとの情報。 続きを見る
大掃除する?しない?換気扇をピカピカにする最適解は◯◯でした
2020.12.18大掃除する人もしない人も、何かと忙しい師走。「家族の中で、なんで私だけが掃除しなきゃいけないの⁉」。そんな人、必見。ラクにおうちをキレイにするコツは、「汚れ」「やること」「ゴール」の“見える化”でした! 続きを見る
冬に欠かせない果物といえば「みかん」。常備しているご家庭も多いのではないでしょうか。実はH家もみかん大好き家族。いつもゴミ箱行きとなるみかんの皮を見るたびに、もったいない…何かに使えないかしら…と考えていたところ「みかんの... 続きを見る
お料理をするうえで、時々試してみたくなる「隠し味」。オリジナリティとさらなる美味しさを求めて、誰しもチャレンジしてみたことがあると思います。そこで「主婦100人!アンケート隊」の皆さんに、今まで挑戦してみた「隠し味」につい... 続きを見る
新着の編集部コラム
プレスリリース情報
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます