編集部コラム一覧

主婦の楽しみ、NHKの朝の連続テレビ小説、通称「朝ドラ」。ヒロインはもちろんのこと、ヒロインを取り巻く男性たちのキャラクターや、キャストのイケメン俳優も気になりますよね。そこで、既婚女性100人に、「最近の朝ドラに出てくる... 続きを見る

ママになってからお友達になったママ友は、毎日顔を合わせていても、案外どんな人か知らないことも。秘密を打ち明けられたリ、噂で聞きかじったりして、ビックリするような素顔を知ってしまうこともありますよね。今回はママ100人に「ひ... 続きを見る

どこからが浮気?夫婦円満のために知っておきたい“ボーダーライン”
2017.02.18お酒を飲むと、少なからず「どこからが浮気?」「不倫と浮気はどう違うの」・・・こんな話題が尽きません! 浮気の定義は人それぞれ。意見の食い違いで、論争になることもしばしばです。 今回は、夫婦関係にも大きな影響を与える「浮... 続きを見る

育児に悩みは尽きないもの。ママたちの悩みに、子どもの「発達心理」の研究をされている菅原ますみ先生(お茶の水女子大学教授)がアドバイスします。 続きを見る

一度のオムツ替えでイクメン気取り?夫の生ぬるい育児協力に妻たちが鉄槌!
2017.02.17「イクメン」という言葉が定着して久しいですね。でも、実はお風呂に1回入れただけ、1回オムツを替えただけで「イクメン」認定されたと思っているパパもいるようで…。今回は子どものいる主婦のみなさんに、「夫の『オレ、イクメン』発言... 続きを見る

先生だって人間、欠点のひとつやふたつありますよね。でも、中には予想の斜め上をいくトンでも教師も……。今回は主婦のみなさんに子どもの学校・園・習い事などで遭遇した、トンでもない先生のエピソードを聞いてみました。「ありえない!... 続きを見る

小さい子どもは好奇心旺盛で、何でも触って確かめようとします。少し大きくなると、話は分かるようになりますが、行動範囲が広がりますから、いつも危険とは背中合わせです。そこで知っておいて損がないのが、やけどの応急処置の仕方。やる... 続きを見る

「今期はこれ見る!」って張り切ってテレビの前にスタンバイしたのに、なんだか期待外れでがっかり……。そんなドラマ、ありますよね! そこでママたち100人に、「一度見て期待外れだった」2017冬ドラマをアンケート調査。ワースト... 続きを見る

子どもが将来恥をかかないために! 食事マナーのしつけは”6歳まで”がポイント
2017.02.15小さい子どもを持つお母さんは、食事に関する悩みが尽きないと思います。その悩みの1つが「食事マナー」ではないでしょうか。食べながら歩き回る、食べ物で遊ぶ・・・など、挙げるときりがないでしょう。 実は、子どもの食事マナーは6... 続きを見る

まだ間に合う!「2017年冬ドラマはこれがおもしろい!」ママたちのベスト5
2017.02.152017年も、早2月。1月スタートのドラマも中盤に入り、評価がか高まってきました。そこでドラマウオッチャーママたち100人に、今期「おもしろい」と思って見ているドラマについてアンケート。ベスト5をランキングでお届けします! 続きを見る

どんなに好きになって結婚しても、いざ結婚生活がスタートすると、奥さま方から口ぐちに吐き出される旦那さまへの愚痴や文句の数々は尽きることがありませんね。「あ~わかるわ!」「うちも!」と、共感必至の旦那さまのムカつくポイントを... 続きを見る

大好きな相手にチョコを渡せるバレンタインは、女の子が最も盛り上がるイベント。だけど過去にはイロイロありました……。いまだから話せる「バレンタインの赤っ恥エピソード」を、既婚女性のみなさんに聞いてみました。いまは幸せな家庭を... 続きを見る

“焼き時間たったの4分”で大ブーム!「作りおきパン」の魅力と簡単レシピとは?
2017.02.14今、雑誌でパン特集が組まれたり、パンフェスが開催されたり、何かとパンに注目が集まっています。 そんな中、パン講師として活躍し、著書の『冷蔵庫で 作りおきパン いつでも焼きたて』が人気の吉永麻衣子さんが、自分で焼いたパンの... 続きを見る
1万人が“いいね!” 部屋がみるみる片づく“つるし”テクって!?
2017.02.13「1日に何度片付けても部屋が散らかっている」 「帰宅して散らかった部屋を見るとガックリする」 そんな経験はありませんか? 床やテーブル、バスルームの角などにとりあえず置いて、いつの間にかそこが定位置に……。それが部屋... 続きを見る
『大人のファッション講座』少しだけ季節先取り、取り入れやすいマリンコーデ
2017.02.13春を意識したコーディネートはいくつか書きましたが、今回は春以降に取り入れたいマリンテイストについて書いてみようと思います。 マリンテイストは特に流行なく、毎年気温が上がったら取り入れたいテイストの1つ。 今からでも取り... 続きを見る

誰しも年をとると「昔は…」と自分の能力の低下を自覚することはよくあります。しかし、認知症に多い物忘れも程度の問題で、年のせいと片付けてよいものか、認知症の病院を受診をするべきなのか、わかりにくいものです。 子供としては、... 続きを見る

どうする?卒園式&卒業式のママの服装 髪型やメイクの注意点は?
2017.02.12卒園式、卒業式は子ども達にとって大切なセレモニー。思い出に残る大切なシーンを残してあげたいですね。その中でママたちのファッションも幼稚園、小学校によってスタイルはそれぞれ変わってきます。 続きを見る

最近、耳にすることが多くなった「過活動膀胱」。2003年に行われた調査によると、日本国内では推定800万人以上の人が過活動膀胱に悩まされていると言われています。 一体、過活動膀胱とはどのような病態なのでしょうか。予防と治... 続きを見る

せっかく「奥さま」と呼ばれるからには、世の女性たちからも、もちろん旦那さまたちからも褒めてもらえるような奥さまになってみたいものですね。縁あって結婚したというのに、最愛であるはずの旦那さまから面倒がられてしまうだなんて、そ... 続きを見る

芸能人の不倫の話題にも事欠かない昨今のメディアを見ていてもよく分かる通り、「不倫」というワードは良くも悪くも興味を煽るものです。しかし、小説やドラマのようなフィクションならばのぞき見して楽しむこともできますが、いざ我が身に... 続きを見る
プレスリリース情報
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます