編集部コラム一覧
夫の両親と同居している人も多いようですね。愛し合って結婚した夫でさえ、一緒に暮らし始めると、ちょっとした生活習慣の違いや料理の味付けなどでモメることが多々あるもの。ましてや義両親となると、いろいろとストレスを感じる場面は多... 続きを見る
ダイエットといえば食事制限や運動などを想像しますが、同時に苦しいものだというイメージがありますよね。 実際、ダイエット成功者はダイエッターの50%でしかなく、しかもリバウンドを考えると本当の成功者は15%しかいないという... 続きを見る
収納に悩む主婦を救うべく、収納王子コジマジックが暮らしニスタに降臨!どんなお家も驚きの収納テクでスッキリ暮らしやすく変身させてくれる、超家庭的王子様です。とくに身近な100均アイテムを使った目からウロコのアイデアが大人気。 続きを見る
ポイントカードはいらない!?主婦100人が語るその理由とは?
2016.10.13今や多くのお店で取り入れている「ポイントカード」。ポイントが貯まると特典を受けることができたり、割引の対象になったりとお得感がある一方で、いろいろなカードがたまりすぎて管理が大変!という声もよく聞きます。中には「ポイントカ... 続きを見る
花粉が飛び始める春になると、くしゃみや鼻水が止まらないという人も多いのではないでしょうか。今では5人に1人は花粉症(花粉症全体)といわれる時代。子どもも例外ではありません。その中でももっとも多いのがスギ花粉症で、花粉症患者... 続きを見る
不倫に後悔「不倫なんてするんじゃなかった…」妻たちの嘆き3選
2016.10.13周りにばれると、世間の目に辛くさらされる不倫。このときに、後悔する女性は少なくないようですが、そんな目にさらされなくても、やはり不倫に後悔はつきもののようです。今回は、不倫経験者3人の「今」に迫ります。 続きを見る
ダイエット中の人必見!食欲を簡単にコントロールする6つの方法
2016.10.12今年も食べ物のおいしい季節がやってきました!でも、やっぱり気になってしまうのが体重ではないでしょうか。 そこで、今回は食欲の秋に打ち勝つための食べ過ぎずにすむ方法を6つ紹介します。外出時、自宅で、職場で、毎日の生活に... 続きを見る
日頃からメールやLINEを使ってやり取りしているご夫婦は多いと思います。気軽に連絡できて便利な一方、ワンタッチで送信可能なため、気をつけないと送信相手を間違えたり変換ミスをしたりといったデメリットもありますよね。うっかり間... 続きを見る
ダイエットに関するさまざまなアンケートを見ていると、ダイエットの成功者は40%前後となっています。せっかくダイエットを頑張るのであれば、勝ち組に入りたいもの。成功の秘訣は誰もが知りたいところです。 ダイエットの秘訣は... 続きを見る
虫に触れない、あるいは、見ることすら苦手な子どもが増えています。子どもとはいえ性格や好みもさまざまなので、考えようによっては虫が好きではないことも一つの個性かもしれません。 しかし、極度の虫嫌いのまま成長すると、林間学校... 続きを見る
ダイエットや禁煙にも効果大!心理士が語る「カレンダー活用術」
2016.10.11家に1つはあるカレンダー。みなさんはどうやって使っていますか? 日付の確認?スケジュールの記入?それだけではもったいない!実は、ダイエット、学習、禁煙などにも活用できるのです。 今回は、カレンダーによる心理効果や活用法... 続きを見る
お寿司を買うとついてくる小袋のワサビ。取っておいたものの、たまって使い道がない……なんてことはありませんか? 実はこのワサビにも賞味期限があるので、早めに使い切らないと風味が落ちてしまいます。そこでこのワサビを使って... 続きを見る
つき合っていた頃は超ラブラブ❤あんなに私のことを気遣って、やさしい言葉をかけてくれたのに、結婚した今ではまるで遠慮なし!夫の無礼な言動に、たびたびイライラしている…という人も少なくないようです。そんな妻たちの怒りの声、ぜひ... 続きを見る
子どもの受験は本人だけでなく、親の負担も相当なものですよね。できれば受験は1回で終わらせて、あとは大学まで楽にいってほしい…それが多くの親の本音ではないでしょうか? ところが、せっかく大学までエスカレーター式の学校に入っ... 続きを見る
周囲に理不尽な行いをする人に対し「モンスター○○」というラベリングがなされることが増えてきました。家庭、学校、習い事・・・様々な場所で、“モンスター”に悩まされている人は少なくないのではないでしょうか? 今回はその中... 続きを見る
天才は生まれつきの才能を持った、自分たちとは関係のない別世界の人。そんなふうに思っていませんか? 本当の天才という人も確かにいますが、多くの天才と呼ばれる人は才能による部分は1%、それ以外は努力によるものと言われています... 続きを見る
子どもの成長を記録するために、育児日記をつけているママも多いのではないでしょうか。日々の様子や食事の内容、排便回数などを記録しておくことで、あとで見返したときに役立つこともたくさんあるし、数年後にはいい思い出になること間違... 続きを見る
最近では、共働きの家庭も多いですよね。皆さまは、家庭と仕事の両立をどのように行っているのでしょう。 夫婦ふたりだったとしても、家事をしながら毎日仕事へ出ることは容易なことではありません。ましてやそこに、お子さんがいるとな... 続きを見る
先輩ママが伝授!子連れでの電車トラブルを避けるとっておきの方法
2016.10.08買い物や遊びに出かけるときをはじめ、病院、役所での手続きなど生活に必要な用事をすませるために、小さな子どもを連れて電車に乗らなければならないこともありますよね。しかし、小さな子どもを連れて電車に乗るのは大変。泣いたり、騒い... 続きを見る
コジマジックの“引き出し収納”のコツ!これで衣類がぐんと取り出しやすく♪
2016.10.08収納王子コジマジックが収納のお悩みを100均アイテムで鮮やかに解決するスペシャル連載の第4回。前回は、暮らしニスタ・北川知花さん宅で、ギュウギュウに詰め込まれた子ども用クローゼットをスッキリ大変身させました! 今回... 続きを見る
新着の編集部コラム
プレスリリース情報
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます