お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
コラム

洗濯から収納までが1歩で完結!究極時短のランドリールーム大公開【宅建士の家事ラクな家づくり⑭】

  • クリップ
洗濯から収納までが1歩で完結!究極時短のランドリールーム大公開【宅建士の家事ラクな家づくり⑭】

前の話 掃除労力、びっくり98%ダウン!浴室収納の秘密を大公開♪【宅建士の家事ラクな家づくり⑬】

「なるべく移動しない」ために洗濯→しまうを1か所で完結

乾燥が終わったものを出しながら洗濯機の上の台で畳み、

ほとんどを洗濯機横の引き出しに収納することで、洗濯からしまうまでの作業を、ほぼ1か所で完了できる仕組みにしました。

さらに、洗濯→干すも「1歩で完了」に!

「乾燥機NG」のものは洗濯が終わったら、洗濯機から出してすぐにハンガーにかけ、真上の物干しポールにかけます。

そして、浴室内の同じ高さに設置した物干しポールにスライドさせ、浴室乾燥機のスイッチを入れたら完了。移動距離はわずか1歩です。最後に扉を閉めて浴室乾燥機のスイッチを入れたら完了!

「小さなことの積み重ね」が「大きなラク」のカギ

大人のハンガーはすべて「マワハンガー」に統一

各工程をなるべくラクにする工夫はほかにも。ハンガーを統一したことで、洗濯物が乾いたら、浴室の隣にある寝室のクローゼットにそのままかけるだけ。こちらもしまうのに1分かかりません。

洗濯機は買い替え時に洗剤自動投入タイプをセレクト


また、洗濯機は洗剤自動投入のタイプなので2週間に一度補充するだけです。洗剤を入れる時間は時短に。

洗濯機の配置や物干し場所については配置変更は難しいかもしれません。ですが、仕分けの仕組みやハンガーの統一、洗濯機の買い替えはどのご家庭でも取り入れやすいかと思います。小さなことが家事の時短につながるので、ぜひ取り入れてみてください。

ちなみに、洗濯物仕分けの仕組みと洗剤自動投入の洗濯機を導入したことにより、洗濯をすべて主人に任せられるようになりました。拍手!!

文/佐藤丹音コーポラティブハウスのプロデューサーであり、宅地建物取引士・整理収納アドバイザー・トータルフードコーディネーターの資格を持つ二児の母。

おすすめの記事

もっと見る

Series

人気連載

もっと見る

こちらもおすすめ

新着ニュース

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

90730

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

58546

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

41970

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

🌠mahiro🌠さん

30212

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

5

achanさん

27197

丁寧な、だけど楽な暮らしを追求中。 環境の事な...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

533707

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

291200

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

中山由未子さん

141131

ご覧いただきありがとうございます。 小学校で理...

4

happydaimamaさん

133897

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

5

ねこじゃらしさん

121828

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

RIRICOCOさん

4493224

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

なが みちさん

3780164

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

おおもりメシ子さん

8574146

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

happydaimamaさん

8987648

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

コストコ男子さん

12464139

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

新着の編集部コラム

暮らしニスタ 特集

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け

プレスリリース情報