お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

騒音で訴えられる!?〈怖いご近所トラブル〉を防ぐ唯一の方法はコレ!

  • クリップ
騒音で訴えられる!?〈怖いご近所トラブル〉を防ぐ唯一の方法はコレ!

リフォーム中の騒音は出すほうも出されるほうも気になるもの。どう対応するのが正解?

もっと見る⇒⇒片付かないのは子どものせい?いや、じつは私も夫もダメなんじゃ…【まんが・ゴミ屋敷を片付ける】

近所迷惑にならないために

近隣には工事前に挨拶に行き、工事の内容や時間帯、工期を具体的に伝えましょう

特にリフォームの場合は、建物をとり壊す際に音や揺れ、ホコリが立ち、隣近所の人にとって大きな迷惑となります。こうしたことは工事担当者が注意を払うべきものですが、施主サイドも常に気をつけていればトラブル回避につながります。

まず工事の前には必ず近隣にあいさつ回りを。リフォーム業者の担当者のみが行く場合もありますが、施主として同行するケースも。あいさつに行くときは、タオルや洗剤などの手みやげを持ち、工事の時間帯や工期、内容を具体的に説明します。

また、工期が延びるときはすみやかに伝え、完成後は報告がてらあいさつに行くと、その後の近所づきあいもスムーズです。

工事中によくある近所迷惑

【ホコリ】外壁や屋根を壊す工事などで発生。作業中の外壁や屋根にビニールシートをかけて対応します。

【異臭】外壁や屋根を塗装する工事などで発生。異臭発生の可能性がある場合は、近隣に再度声をかけることで対応します。

【通行の妨げ】壊した廃材や残材、工事車両などで発生。近くに駐車場を借りて自宅の車を止め、空いた車庫を、工事車両を止めたり、資材置き場として利用することで対応します。

\1冊あると助かる!/
『リノベとリフォームの知りたかったこと!100の疑問に答えます。』

『リノベとリフォームの知りたかったこと!100の疑問に答えます。』
主婦の友社 編
1,815円/主婦の友社

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

94861

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

智兎瀬さん

64834

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

3

ハッピー(小寺 洋子)さん

46021

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

4

miyuremamaさん

35109

100均大好き主婦です。100均生活を楽しんでい...

5

mamayumiさん

33461

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

1

舞maiさん

452357

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

mamayumiさん

301039

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

3

智兎瀬さん

291506

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

happydaimamaさん

237485

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

5

ハッピー(小寺 洋子)さん

131019

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

ハニクロさん

4197437

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

roseleafさん

8809840

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

おおもりメシ子さん

8655614

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

なが みちさん

3810166

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...