お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

多分それ、とっておいても使いません!整理収納アドバイザーの「実は家にいらないモノ」3つ

  • クリップ
多分それ、とっておいても使いません!整理収納アドバイザーの「実は家にいらないモノ」3つ

家のスペースが狭くなったり、部屋が雑多に見えたりしてきたら、それは不用品が増えているサイン!なんとなく置いているものが、じつはなくても困らないこともあるはずです。今回は、私が思い切って捨てたらスッキリした「手放してよかったもの」をご紹介します。

1.何年も使っていない水筒

棚の奥に「もう何年も使っていない水筒」が眠っていませんか? わが家にも、子どもの成長によって買い替えた水筒が何本も溜まっていました。

「いつか使うかも」ととっておく人は多いかもしれませんが、実際のところ出番は全然ない…。それならば、なくてもそれほど困りません。

古い水筒はゴムパッキンや水筒の内側がカビ臭くなっていることもあり、性能が落ちている可能性もあります。水筒はただでさえ場所をとるので、必要ないのであれば手放すのもひとつです。

実際に私も何本か処分しましたが、その分スペースが空いて収納の悩みが減りました。

2.途中でやめた趣味のグッズ

意外と増えやすいのが、趣味のもの。私のように“熱しやすく冷めやすい”性格の人や多趣味な人は、ものが増えやすいです。

「やってみたい」と思って始めたものの、途中でやめてしまう…。これでは、ものも出費も増えるばかり。

また再開するかもしれませんが、それがいつになるのかわからないのであれば、一度手放すのもアリです。

捨てるのではなく、フリマアプリやネットオークションで売れば臨時収入に。「次に興味が出たら、その時にまた買えばいい」と切り替えると、家が“モノだまり”になるのを防げます。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

mamayumiさん

67277

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

51002

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

3

舞maiさん

38337

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

happydaimamaさん

31902

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

5

ねこじゃらしさん

16978

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

1

舞maiさん

374487

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

ハッピー(小寺 洋子)さん

127203

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

3

mamayumiさん

107420

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

4

智兎瀬さん

104650

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

まつぼっくりこさん

101358

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

おおもりメシ子さん

8629520

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

桃咲マルクさん

7065823

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

🌠mahiro🌠さん

21373578

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

happydaimamaさん

10000311

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

ハニクロさん

4176950

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...