お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

最高に甘いのはコレだった♡とうもろこしの一番おいしい調理法。食べ比べてみたら驚きの結末に…!

  • クリップ
最高に甘いのはコレだった♡とうもろこしの一番おいしい調理法。食べ比べてみたら驚きの結末に…!

4.電子レンジ600Wで5分加熱

とうもろこしを水洗いした後、拭かずにそのままラップに包んでレンチンします。

手軽だけど、みずみずしさに欠け、時間が経つとシワシワに…。甘さ指数:【7点】

5.フライパンで焼き蒸し

フライパンに油をひかず、とうもろこしを入れて加熱します。少し焦げ目が付いたら水を入れて蓋をし、蒸すこと5分。

焼き目で香ばしさアップ!甘みも香りも◎で、見た目もつやつや。甘さ指数:【10点】

結論!ベストな調理法は?

【1位】5. 焼き蒸し

⇒香ばしさとジューシーさのバランスが絶妙で感動モノ。

【2位】3.沸騰直前で15分放置

⇒手間はかかるけど、その分おいしさは保証つき。

【3位】2.水から加熱→5分
【4位】1.沸騰したお湯→5分
【5位】4.電子レンジ

レンチンは手軽だけど、風味・食感の面では明らかに他と差が出ました。

とうもろこしの甘さを最大限引き出すには、じっくり加熱することがカギ。とくに、焼き蒸しや低温調理はその力を存分に発揮できます。

ぜひ今年の夏は、いつもと違う調理法でとうもろこしを楽しんでみてください♪

まとめ/暮らしニスタ編集部 ※記事を再編集して配信しています。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

87718

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

happydaimamaさん

49676

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

3

ハッピー(小寺 洋子)さん

34819

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

4

智兎瀬さん

33166

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

ねこじゃらしさん

27103

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

1

舞maiさん

248449

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

mamayumiさん

202530

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

3

happydaimamaさん

195012

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

4

ハッピー(小寺 洋子)さん

142272

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

5

智兎瀬さん

117884

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

花ぴーさん

9167074

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

ハニクロさん

4170592

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

RIRICOCOさん

4532810

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

なが みちさん

3796355

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

おおもりメシ子さん

8620387

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...