お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

「それ必要⁉」親が主張してきた、めんどうすぎる結婚のこだわり儀式

  • クリップ
「それ必要⁉」親が主張してきた、めんどうすぎる結婚のこだわり儀式
子どもの結婚を喜ばない親はいません。しかし、2人の幸せを願うあまり、ついつい理不尽な主張をしてしまう親御さんも。古い形式やこだわりは、若い2人には余計なことに思えても、親世代にとっては大事なことなのかもしれません。結婚や結婚準備期間の中で親に振り回された経験がある既婚女性100人に、その体験を語ってもらいました。

見栄とプライドで豪華な結婚式を主張

・「結婚式の式場の準備で、『出来るだけ大勢の親類や知人を呼び寄せて式場もお金を掛けて豪華な結婚式にしろ』と言われた。2人の資金力を証明する事にもなるというのがその理由。一応親の顔を立ててウン百万円の結婚式にしたが、代わりに新生活の資金を親に援助して貰った」

・「結婚式の費用を抑えたいからこぢんまり少人数でやりたいと言ったのに、親戚をたくさん招待して料理も一番高いコースに決められた。席も相席はできないと言われ、私の身内は6人席に8人座らされたのに主人の方は6人席に4人でゆったりと座っていた」

・「私の結婚式に地元選出の国会議員を数名呼ぶと言い出したことです。当時は良くあることのようでしたが失敗でした。結婚式が一時演説会場のようになってしまいました」

・「父が『結婚式には100人以上呼ばないと出ない』と言い出して困りました。本当に自分たちを祝福してくれる身近で大切な人たちだけを呼びたいと説得して納得してもらいました」

バブルの頃はお金をかけて盛大に行われていた結婚式。バブル崩壊後は地味婚と呼ばれる節約型の結婚式が流行るようになりました。そして今は、レストランやゲストハウスに友達や親しい人を呼ぶなど、自由でアットホームな結婚式が増えています。時代の流れとはいえ、親世代としては、きちんと仲人を立てて親戚一同を呼んでといった伝統的な形式にこだわってしまうものなのでしょう。

仲人を立てる?立てない?

・「『仲人をなにがなんでも立てろ』と言われたこと。式のとき隣に座っているだけなのに、本人たちには全く関係ない親の知り合いを仲人としてたてられた」

・「結納を儀式通りにするとか、仲人をつけるとか、不要だと思うことばかりでした」

・「まだ仲人さんを立てての結婚式の頃だったので仲人に対していろいろな挨拶などが大変だった。やっぱり親のつての偉い人なので」

・「結婚式の準備を進めている時に、『晩酌人はいるべきだ』と主張されたのですが、大人数を呼ぶ予定ではなかったので、説得し、晩酌人を頼む事なく結婚式をしました」

お見合いがほとんどであった時代、仲人は結婚にはなくてはならない存在でした。媒酌人として結婚式に出席するだけではなく、縁談から結納、挙式、披露宴までの世話をする大事な役割を持っていたのです。ところが恋愛結婚が増えた今は、仲人を立てるケースはめっきり減りましたね。二人をよく知る仲人さんならいざ知らず、親の意向というだけで肩書が立派な人を仲人に立ててしまったら、堅苦しい苦労が増えそうですね。

縁起をかつぐ親世代との確執

・「仏滅、赤口、お盆、彼岸時の挙式、入籍はやめろと言われていました。結果、面倒だったので時期は親に従いました」

・「結婚式の日取りを決めるときに、日蓮宗の日蓮暦を持ち出してきて、この日が良い日と主張してきました。最初から逆らうわけにもいかず、その日取りで行いました」

・「式や入籍を4や9の付く日、仏滅を避けるように言われた。その通りにしていたら、結婚式は平日になった。来てくれた皆さん、ありがとうございます、という感じ」

・「常識や伝統などを普段から気にする両親であり、特に六曜は大切だと主張されました。宗派に理由はないみたいだが、昔からのいわれや土地柄、家代々の考え方が理由みたい。両親の考えに反してまで結婚する事はできないので、大安の日を選び日程を決めていきました」

縁起をかつぐのは、子どもの幸せを願うため。二人の門出に際し、少しでも不吉な影があれば払っておきたいとの親心からでしょう。この時代に馬鹿馬鹿しいと思いつつ、皆さんが割りと素直に親の言葉に従っているのは、そんな親の心を汲んでいるからなのでしょうか。

結婚は当人同士の問題ではなく、家同士の問題でもあります。地域の風習や、代々受け継がれてきた伝統など、面倒な取り決めに振り回されることも少なくありません。しかし、親や親戚はこれからの長い人生で、2人を助けてくれることもあるでしょう。受け入れることは受け入れ、断ることはキッパリと断る、そんな柔軟な姿勢で乗り切っていくのがいちばんですね。

文/craft-ark
※20~40代の既婚女性100人を対象に暮らしニスタ編集部が行ったアンケート調査より
写真© ri。 - Fotolia.com - Fotolia.com
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

happydaimamaさん

178890

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

2

智兎瀬さん

66793

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

3

舞maiさん

53166

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

mamayumiさん

46580

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

5

ハッピー(小寺 洋子)さん

39281

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

1

智兎瀬さん

258115

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

2

舞maiさん

244944

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

214754

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

4

ハッピー(小寺 洋子)さん

159675

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

5

mamayumiさん

141324

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

Asakoさん

6996586

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

ハニクロさん

4192244

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

おおもりメシ子さん

8646992

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

コストコ男子さん

12541875

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

roseleafさん

8802230

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...