お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

「キスの習慣」が夫婦仲や子どもの成長にプラスの効果をもたらす!?

  • クリップ
「キスの習慣」が夫婦仲や子どもの成長にプラスの効果をもたらす!?
付き合い始めや、新婚の頃は何気なくしていたキスも、共に過ごす期間が長くなるにつれ、自然としなくなってしまう夫婦は多いもの。
でも、「おはよう」「行ってらっしゃい」「ありがとう」など、さまざまな気持ちをスキンシップに乗せて気軽に伝えられるキスには、夫婦仲だけでなく、子どものメンタルにもよい影響を与える力があると言われているんですよ。
今回は、「今さら恥ずかしい…」なんて思っている方にこそ知ってもらいたい、キスの効果についてご紹介していきたいと思います。

夫へのプラス効果

キスの習慣がある家庭とない家庭を比べると、健康面や経済面で2割強の違いが見られるそうです。これは、毎日の愛情表現が夫のモチベーションに大きく関わっていることが一因だそうで、収入だけでなく、欠勤率や事故遭遇率などの減少にも繋がっているといいますから、驚きですよね。
また、唇を合わせることで体調の変化にも気付きやすくなるため、健康リスクの軽減や長寿にも繋がっています。

また、キスの習慣があるのは、付き合い始めや結婚したてのカップルだけでなく、5年以上の長い期間を連れ添ったカップルでの比率も多いというデータがあります。
このことから、円満な夫婦関係を持続するために“キス”は大切な役割を果たしているとも言えますね。
また、一緒に生活していると生じてしまう価値観の違いなどを乗り越える力や、倦怠期やマンネリ化といった悩みを解決するパワーも秘めていますよ。

子どもへのプラス効果

良好な夫婦関係の象徴でもあるキスは、子どもの前だからと自粛する必要はありません。
むしろ、仲良しなパパとママの姿を見せることで、子どもは安心感を得ることができ、自尊心や自主性を健全に育めると言われています。
子どもが赤ん坊の頃は、昼夜を問わないお世話に疲弊してしまい、見送りや出迎えが難しくなっていたご家庭もあるかと思いますが、乳離れや入園などを機にキスの習慣を再び取り入れてみてはいかがでしょうか?

子どもへのキスについても同様で、言葉には表しきれない愛情を伝えるのに有効なスキンシップです。自信ややる気を引き出してくれる効果が期待できますので、ぜひ定期的にしてみてくださいね。
ただ、“虫歯菌”などの心配もあることから、親子間のキスは頬やおでこにとどめておくのが無難でしょう。
ただし、年頃になって子どもが恥ずかしがるようであれば、深追いしないことも大切です。恥ずかしがるのは、あなたの愛が十分に伝わっている証でもあるんで、違う形での愛情表現も模索してみるタイミングでもありますよ。

自分にとってもプラス効果

夫や子どもが生き生きと生活してくれることは、妻としても母親としても何よりも嬉しいことですね。
このように、夫や子どもにプラス効果がったように、キスをすることで自分自身も家事や仕事へのやる気がアップする傾向にあるのは言うまでもないことです。

さらに、キスには女性にとって嬉しいもう一つの効果があります。それは、恋愛中や充実した生活を送っていると多く分泌される「エストロゲン」が増えるということ。
エストロゲンは女性ホルモンの一種で、“美人ホルモン”とも呼ばれ、美肌や健康的で妊娠しやすい身体を作る働きを持っているんですよ。
加齢とともにエストロゲンの分泌量は減っていく傾向にありますが、キスの習慣を取り入れることで、その量を補えると言われています。
美しい肌やボディを保つためにも、食習慣や運動の習慣と共に、キスも取り入れていきたいところですね。

奥ゆかしい日本人にとっては、少し勇気のいる「キスの習慣」ですが、気恥ずかしさを克服することで得られるメリットは意外と大きなもののよう。明るく円満な家庭環境を作るためにも、ぜひ夫婦や親子でのキスを日課にしてみてくださいね! タイミングは朝が最もオススメですが、もちろん夜でも効果は発揮されますし、回数に制限はありませんよ❤

<プロフィール>
りうな
ライター
2男1女の育児をしながら、ママも子どもも明るく楽に過ごすためのメソッドやテクニックをWEB媒体に発信中。また、育児テーマのみならず、美容やライフハックなど、日々の暮らしに生かせる身近なネタも得意分野。

写真© lalalululala - Fotolia.com
Profileりうな
ライター
2男1女の育児をしながら、ママも子どもも明るく楽に過ごすためのメソッドやテクニックをWEB媒体に発信中。また、育児テーマのみならず、美容やライフハックなど、日々の暮らしに生かせる身近なネタも得意分野。
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

87644

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

82062

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

にゃんtaroさん

53134

お料理教室で働いていた経験もあり、自宅でもお料理...

4

まつぼっくりこさん

44061

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

5

cot.cotさん

39260

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

420190

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

406941

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

201053

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

まつぼっくりこさん

160348

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

5

はるあやさん

84557

14歳男女の双子ママです。 パン・お菓子...

*ココ*さん

6422010

年齢と実力がアンバランスな主婦が呑気な生活を忙し...

ちゃこさん

4038325

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...

花ぴーさん

9015643

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

ひこまるさん

11032715

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

RIRICOCOさん

4505675

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...