お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

味噌の空き容器、使えすぎてニヤニヤが止まらない!面倒な家事に収納に大活躍♪

  • クリップ
味噌の空き容器、使えすぎてニヤニヤが止まらない!面倒な家事に収納に大活躍♪

もっと見る⇒⇒エリンギのトレーがまさかのジャストフィット!うちでは収納に大活躍しています♪

活用法①野菜室の収納に使う

野菜は形も大きさも不揃いなので、野菜室に無造作に入れると「探しにくい」「取り出しにくい」といったストレスが生まれがちです。

野菜の収納には100均などで購入できる仕切りケースが役立ちますが、味噌の空き容器も同じように使うことができます。

土がついたジャガイモに使えば野菜室を汚さず収納でき、他の野菜に埋もれがちなにんじんやピーマンも、これで迷子になりません。

一目でどんな野菜がどれだけあるかが把握できるので、食品ロス対策にもつながります。

そして、空き容器なら0円なので、新たに容器を買う必要もなく、“チリ積も”な節約に。

ブロッコリーを長持ちさせるには「根本を水につけて袋をかぶせ、立てて保存するのが良い」とされています。味噌の空き容器は水を入れても漏れないし、ブロッコリーのサイズにぴったり!

小ぶりな味噌カップは、にんにくや生姜、ミニトマトなどの収納におすすめです。

こまごまとした野菜は見失いやすいもの。これで「隅っこから干からびた野菜が出てきた!」なんて失敗が防げます。

活用法②個包装の食品の収納に使う

個包装された食品は、外袋から飛び出してイライラすることも。冷蔵庫の上の段に置いたとき、バサーッと中身がこぼれ落ちた経験はありませんか?

外袋をクリップで留めると解決しますが、面倒な私は味噌の空き容器を活用しています。

四角い形は冷蔵庫に収まりやすく、透明だから中に入っているものが一目瞭然。高さは出てしまいますが、蓋をすれば重ねて収納することもできます。

出し入れも楽ちん!今回は鍋の素とゼリーを入れていますが、チーズや梅干し、バターなどの収納にも使いやすいサイズです。

家事コツ研究室
「ワオ!」と驚く家事のコツをどんどん発掘。役立つアイデアをまとめました!
家事コツ研究室
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

148542

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

108205

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

64039

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

achanさん

44921

丁寧な、だけど楽な暮らしを追求中。 環境の事な...

5

🌠mahiro🌠さん

29220

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

537281

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

287744

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

ねこじゃらしさん

144729

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

4

中山由未子さん

141225

ご覧いただきありがとうございます。 小学校で理...

5

happydaimamaさん

129447

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

michiカエルさん

4857455

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

*ココ*さん

6374055

年齢ばかりベテランになる主婦が歩いてる道を記して...

桃咲マルクさん

6915326

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

ひこまるさん

11020270

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

よんぴよままさん

6723647

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...