お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

突っ張り棒は「2本使い」すると最強!!リビングの生活感がなくなる裏ワザとは?

  • クリップ
突っ張り棒は「2本使い」すると最強!!リビングの生活感がなくなる裏ワザとは?

もっと見る⇒⇒エリンギのトレーがまさかのジャストフィット!うちでは収納に大活躍しています♪

ダイニングテーブルの裏に「ちょい置きスペース」が出現♪

特に小さなお子さんがいる場合、食事中はウェットティッシュを使う機会が多くなります。頻繁に使うのでダイニングテーブルの上に置きっぱなし…というご家庭も多いのではないでしょうか。

テーブルの上にあれやこれやとモノが出ていると、インテリアをステキに頑張ったとて、どこか生活感って出ちゃうんですよね…。

そこで「突っ張り棒」の出番!

ダイニングテーブルの下に突っ張り棒を使って「ちょい置きスペース」を作ってみました!

ダイニングテーブルの裏に突っ張り棒2本を平行に取り付けるだけ!収納したモノは隠れるので、テーブルの上はいつもスッキリです。

モノを探す手間がなくなってサッと使えるように♪

わが家では、この「ちょい置きスペース」にウェットティッシュと熱い食べ物を冷やすための「扇子」を置いています。

モノの定位置が決まると探さなくても必要なときにサッと取り出せるので、とっても使いやすくなりました!

また、ティッシュを突っ張り棒の間に入れ、下方向にティッシュを取り出せるようにしています。生活感丸出しのティッシュを隠しつつ、使うときは1枚をシュッと取り出すだけです。

細かいモノを収納するときは「トレー」にまとめて

「ちょい置きスペース」に細かいモノを収納したいときは「トレー」を利用します。

わが家では、ペン・体温計・印鑑を小さめのトレーにまとめて保管しています。

トレーごと取り出して使えるので、毎朝の検温のときにいろいろな場所に取りに行くというムダな作業がなくなりました。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

90730

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

58546

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

41970

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

🌠mahiro🌠さん

30212

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

5

achanさん

27197

丁寧な、だけど楽な暮らしを追求中。 環境の事な...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

533707

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

291200

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

中山由未子さん

141131

ご覧いただきありがとうございます。 小学校で理...

4

happydaimamaさん

133897

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

5

ねこじゃらしさん

121828

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

ハニクロさん

4136344

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

happydaimamaさん

8987648

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

Asakoさん

6819256

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

香村薫さん

5380843

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

ひこまるさん

11021348

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...