お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

スッキリする食べ物も紹介!〈梅雨の終わりかけ、だるすぎ問題〉を解消する方法!

  • クリップ
スッキリする食べ物も紹介!〈梅雨の終わりかけ、だるすぎ問題〉を解消する方法!

もっと見る⇒⇒たった1分で!ポッコリおなかが「股関節ストレッチ」で激変!【ヨガインストラクター監修】

梅雨のだるさ解消におすすめの食事の工夫3選

梅雨の不調解消には、体内の余分な水分を外へ出したり、胃腸を温めて元気にさせたりするような食材の摂取がおすすめです。

①瓜類や海藻類を摂る

きゅうりやスイカ、ワカメなどの食材には、体内の水はけをよくしてくれる働きがあります。

きゅうりとワカメの酢のものをつくったり、デザートにスイカを選んだりすれば、ジメジメ暑い梅雨時期でもさっぱり食べられるでしょう。

②温かい食べものや飲みものを選ぶ

冷たい食べものや飲みものを摂りすぎると、胃腸が弱ることで栄養がうまく吸収できなくなる可能性があります。そうなると、食材からエネルギーをつくれずに余計にだるくなることも。

蒸し暑い梅雨時期は冷たいものを欲しがちですが、なるべく常温のものや温かいものを選ぶようにしましょう。

③香味野菜を摂る

ショウガやネギなどの香味野菜は、香りで胃腸の動きを活発にし、湿邪を外に出してくれる働きがあります。

胃腸のことを考えて、温かい味噌汁やスープに入れて食べるといいでしょう。

梅雨のだるさ対策には漢方薬もおすすめ!

梅雨のだるさを解消したい方には、からだの水はけをよくしたり胃腸の働きをよくしたりする食材に加えて、根本からの体質改善を目指せる漢方薬もおすすめです。

梅雨のだるさ改善には、以下のような働きをもつ漢方薬を選びます。

・気圧や気温の変化で乱れた自律神経を整える

・体内の水分代謝を改善して余分な水分を排出する

・消化・吸収の働きをよくして必要なところに栄養を届ける

仕事で毎日忙しくて毎回の食事になかなか気を使えない方でも、漢方薬なら自身の症状や体質に合ったものを毎日飲むだけなので、手間なく気軽に継続できるでしょう。

重だるさが改善すれば、仕事や家事も今より効率的に進むはずです。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ねこじゃらしさん

69569

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

2

フタコトオオイさん

48852

おじさんです。お酒とおつまみとサッカー大好き。特...

3

舞maiさん

48757

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

happydaimamaさん

31200

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

5

ハッピー(小寺 洋子)さん

29719

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

1

舞maiさん

331107

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

happydaimamaさん

228110

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

3

まつぼっくりこさん

138662

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

4

mamayumiさん

120279

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小4の息子の3人...

5

ねこじゃらしさん

105686

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

michiカエルさん

4841042

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

happydaimamaさん

8834824

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

なが みちさん

3774083

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

roseleafさん

8669524

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

*ココ*さん

6310679

好きを見つけにゆるゆる歩こう🎵