【お弁当の詰め方】使い捨て容器にオシャレに詰めよう!ダイソー・セリアなど100均モノが人気&便利!

【お弁当の詰め方】使い捨て容器にオシャレに詰めよう!ダイソー・セリアなど100均モノが人気&便利!

お弁当用の使い捨て容器といえば、お子さんの合宿初日など「捨てられる容器で」と指定されたときぐらいしか出番がない…という方が多いかもしれません。

でもこの使い捨てのお弁当箱、時と場合によってはとっても便利!軽い上に洗いものが出ないので、ランチのあとにお出かけの予定がある日や、帰りが遅くなる日などは積極的に利用しているという人も多くいます。

見た目がかわいくてオシャレなものが100均などで手に入りやすくなり「誰でも簡単にオシャレなデリ風お弁当が作れる!」というのも人気の理由。セリアやダイソーなどでは、素材やサイズも豊富な使い捨て容器が揃っているので、手軽に様々なお弁当作りを楽しむことができます。

100均にはどんな使い捨て弁当箱があるの?

これまでの使い捨てお弁当箱といえば、透明のフタがついた、あずき色の味気ない業務用プラスチック容器が定番でしたが、最近は100均を中心にオシャレにかわいく進化しています。

英字柄のプラ容器や、丈夫な紙製のもの、わっぱ弁当箱のような木製のもの、保温効果のある発泡スチロール製のものなど、種類も豊富!形も大きさもさまざまなので、おにぎり、おかず、サンドイッチ、スイーツと便利に使い分けることが可能です。

中にはレンジOKなタイプもあるので、保冷剤で冷やされた夏場のお弁当も温めてから食べることもできますよ!

プラスチックの使い捨て容器に上手に詰めるコツ

さて、見栄えの良いオシャレ弁当を作るために重要なのが詰め方です。暮らしニスタで実施した「お弁当の詰め方コンテスト」で銀賞に輝いたこともある、キャラ弁作りのスペシャリスト・michiカエルさんの投稿を参考に、ステキなお弁当の詰め方を検証していきましょう!

セリアの使い捨てフードパックMサイズで実践!

フタと容器が一体型になったタイプのフードパックはセリアの定番人気商品。フタに少し高さがあるので、ギリギリまでお弁当を詰めてもおかずがつぶれません。また、フタがしっかり閉まるので、おかずの汁が漏れないところも心強いポイントです。こちらのMサイズを使って中身を詰めていきますよ!

最初にごはんを詰めます

まず最初にごはんを詰めていきます。おかずによっては四角く詰めても良いですが、焼き魚や焼き鳥など、長さのあるおかずをメインにするときには斜めに詰めていくのがおすすめです。

ごはんとおかずの間を大葉で仕切る

おかずの汁でごはんがベチャっとならないよう、ごはんとおかずとの間に仕切りを作ります。大葉やフリルレタスなどを使うのがオススメです。鮮やかな色味も加わるので、見た目的にもgood!

メインのおかずはセンターに配置します

続いて、ごはんと大葉に立てかけるようにメインのおかずを配置します。先ほどの大葉をチラリとのぞかせるのがポイントです。

サブのおかずは奥から順に立体感を意識しながら

卵焼きは彩り的にも栄養的にもマストなおかずですよね。重なりをずらしながら、斜めに倒して立体感を出すように詰めていきます。

汁気が気になるおかずにはカップを活用しましょう

煮浸しのように汁気のあるおかずは、お弁当箱の底で味が混ざらないよう、カップを使ってセットしましょう。余分な汁をきちんと切ってから、鰹節を敷いた上に乗せるとさらに水分が出にくくなりますよ。

手前の隙間に鮮やかな色のおかずをプラス!

かぼちゃなど、色味のきれいなおかずを手前の隙間に斜めに並べます。平べったく重ねるのではなく、差し込むようにして動きを出しながら配置していくのがコツです。

最後に飾りを散らして完成!

すべてのおかずが収まったら、ピックに刺した枝豆や銀杏、ミニトマトなど、色味のあるものを隙間に足し込みます。このひと手間をかけることで、一気に華やかなお弁当になります!

michiカエルさんのアイデア

セリアのMサイズ使用の詰め方アイデアが満載です!

材料 : スケッチ柄フードパックMサイズ3枚入り

とにかく楽しくお弁当作りをしている様子が伝わってくる、michiカエルさんのアイデア集です。大人弁当にいちばん使いやすいセリアのMサイズ容器を駆使して、たくさんのお弁当を紹介してくれていますよ!

詳細を見る

使い捨てパックを使ったのっけ弁当の詰め方

続いては、ダイソーの深さがあるタイプの使い捨て容器を使った、ハンバーグのっけ弁当の詰め方をご紹介します。こちらのアイデアは、同じく「お弁当の詰め方コンテスト」で銀賞を受賞したことのある曽布川優子さんの投稿から。ご主人の健康を考えて、白米をヘルシーにかさ増しするテクはさすがです!

ごはんと千切りキャベツを詰める

ごはんの上に大きなハンバーグを乗せるため、千切りキャベツをご飯の横に詰めてかさ増し!ハンバーグのソースがキャベツに絡んでとっても美味しそうな上、カロリーダウンにもなって一石二鳥のアイデアです。

ごはんの上に大葉を敷いてハンバーグをドーン!

大葉を1枚敷いたらごはんの上に、ソースたっぷりの大きなハンバーグをドーンと乗せます。

半熟の目玉焼きもON

お弁当箱に高さがあるので、ハンバーグの上には目玉焼きも乗せちゃいます。

ブロッコリーは縁の下の力持ち

目玉焼きがずり落ちないよう、下からブロッコリーで支えます。

色とりどりの常備菜を詰めて完成!

サイドの空いたスペースには数種類の副菜を詰めてカラフルに仕上げます。目玉焼きの黄色と白、副菜のピンクと緑がハンバーグ丼に彩りを添え、とってもキレイ!

*yuko*(曽布川優子)さんのアイデア

盛り付けのセンスが光る艶やかなのっけ弁!

お料理はもちろん、盛り付けからテーブルセッティングまで、そのセンスに多くのファンを持つyukoさんののっけ弁。美しすぎて食べちゃうのがもったいないくらいです!

詳細を見る

暮らしニスタさんたちの使い捨て容器を使ったお弁当のアイデア

たくさんの暮らしニスタさんたちが、いろいろな使い捨てフードパックを使ってお弁当作りをしていました。投稿をご紹介します!

*yuko*(曽布川優子)さんのアイデア

お花畑みたい!な隠れのり弁当

材料 : ごはん / おかか / 醤油 / 明太子 / 青のり / 焼き海苔 / ラデッシュ / しそ

おかかごはんの上にちぎった海苔を敷き詰め、その上に青のりごはんと明太子ごはんを市松模様に配置した、とっても素敵なのり弁です!トッピングのお花はスライサーで薄切りにしたラディッシュをクルクルしたもの。右側にはチキン、味玉、にんじんや蓮根など、栄養価の高いおかずがたっぷりと!

詳細を見る

桃咲マルクさんのアイデア

キュートなラッピングで気分も上がる!修学旅行弁当

修学旅行に出かける娘さんのために大好きなおかずをぎゅっと詰めた愛情たっぷりのお弁当です。英字プリントの容器も包み方も年頃の女の子仕様♡移動中の型崩れと液漏れ防止のために、ラップで中を覆ってからフタをしています。その上から麻紐をかけ、止め方はリボン結びで。紐の先をチェックのテープで固定すれば完成です。

詳細を見る

髙木 あゆみさんのアイデア

使い捨て容器deハロウィン仕様のキャラ弁当

スライスチーズやのりを上手に使ってハロウィンの飾りを作り、メキシカンなタコス弁当の上にトッピングしたスペシャル弁当です。フタにも高さがあるので、立体感を出すのにピッタリな使い捨て容器をチョイスしています。

詳細を見る

みーこさんのアイデア

9仕切り弁当箱を使った春の味覚たっぷり弁当

材料 : 行者にんにく / うるい / たらの芽 / 柿の若葉 / 青こごめ / ふきのとう / イカ / ★醤油+鰹節 / ●味噌+鷹の爪+砂糖+みりん / ◼️味噌+市販のらっきょう酢 / ▲塩、小麦粉、片栗粉 / ○塩、胡椒 / ごま和えの素

たくさんのおかずを少しずつ入れたいときに便利なのが、仕切りのついたお弁当箱です。詰め方に気を使わずに済むのでとてもラクちん。こちらはさまざまな味付けで調理した春の味覚を詰め込んだ、とても贅沢なお弁当ですね!

詳細を見る

tamiさんのアイデア

萌え断サンドイッチはスクエア型の使い捨て容器に

材料 : 豚の生姜焼き / 目玉焼き / キャベツ・人参 / トマト(スライス) / 6枚切り食パン / マヨネーズ・マスタード

豚肉の生姜焼きに目玉焼き、そして山盛りの野菜を挟み込んだボリューミーな萌え断サンドイッチ!食パンがピッタリ収まるサイズのスクエア型フードパックにワックスペーパーを敷いただけですが、オシャレ感MAXです。

詳細を見る

便利なフードパックを活用しよう!

どんどんオシャレに使いやすく進化している使い捨てのお弁当容器。さすがに毎回使うわけにはいかないけれど、上手に活用すればお弁当作りがもっと楽しく、ラクちんになるはず!

今回ご紹介した詰め方を参考に、ぜひトライしてみてくださいね。

まとめ/暮らしニスタ編集部

暮らしニスタとは?
よくある質問
暮らしサポーター

暮らしニスタの最新情報をお届け