お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

誰かに教えたくなる!簡単de常備菜にもお勧め!!「ゴーヤ肉みそ」

誰かに教えたくなる!簡単de常備菜にもお勧め!!「ゴーヤ肉みそ」
投稿日: 2017年8月10日 更新日: 2018年2月5日
閲覧数: 6,467
65 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子さんと楽しめるハンドメ...
苦みを抑えたゴーヤの美味しい肉みそはいかがですか?
フライパンで簡単!合わせ調味料を加えて、フライパンで炒めるだけで美味しい肉みそが出来ちゃいます。
ちょっとした下処理と、甘味を少し増やすだけで、ゴーヤの苦みがあまり気になりません。
夏バテ予防に栄養満点のゴーヤと豚肉のコンビは最強!!ビタミン豊富なゴーヤと豚肉で作るから、「美容にも、いいんだよ☆」っと誰かに教えたくなるレシピです♡

太陽の光をいっぱい浴びたゴーヤをたっぷり頂けるメニュー。ご飯に乗せたり、そうめんと混ぜたり・・・
色々応用できますので、是非ご賞味下さい。

初心者の方にも分かり易い様に、コマ送りで写真たっぷりでご案内しています。
よかったら最後までお付き合いください♪

※追記:2017/8/12LINENEWSの暮らしに紹介して頂きました。ありがとうございました

材料 (3~4人分)

  • 豚のひき肉 :150g
  • ゴーヤ(にがうり) :1/2本
  • おろし生姜(チューブ可) :1カケ
  • ごま油 :少々
  • 塩(ゴーヤの塩揉み用) :大さじ1杯
  • 合わせ調味料
  • ☆合わせ味噌 :大さじ1杯
  • ☆砂糖 :大さじ1杯
  • ☆みりん :大さじ1/2杯
  • ☆酒 :大さじ2杯
  • ☆おろしにんにく(チューブ可) :小さじ1/2杯
  • ※卵はアレンジ用なので別途ご用意ください

主な材料

主な材料

・豚のひき肉は約150gご用意下さい
・生姜はすりおろしておいて下さい。(チューブタイプの生姜でも結構です)
・ゴーヤは1/2本縦に半分にした物をご用意下さい

ゴーヤの種とワタを取り除きます

ゴーヤの種とワタを取り除きます

ゴーヤのワタと種はスプーンでしっかり取って下さい。ワタ部分が一番苦みが強いので、しっかり取って下さい

ワタを綺麗に取り除いたゴーヤ

ワタを綺麗に取り除いたゴーヤ

こちらの写真位白い部分が残らない位にワタは取り除いて頂いた方が苦みは軽減されます

ゴーヤを細かくカットします

ゴーヤを細かくカットします

ゴーヤは1cm位の幅で縦にカットしたものを2~3mm位の薄さにカットしていきます。

塩はたっぷりまぶして下さい

塩はたっぷりまぶして下さい

塩は味付用ではなく、苦みや青臭さを取る為の物なので大さじ1杯しっかり塗して下さい。

しっかり塩揉みします

しっかり塩揉みします

手でしっかりと塩をゴーヤに揉みこんで下さい。青色の汁が出る位のイメージで揉む事が大切です。

塩は洗い流す

塩は洗い流す

揉みこんだ塩は流水でしっかりと洗い流して下さい。
そして水気をしっかりと切っておいて下さい

合わせ調味料を作ります

合わせ調味料を作ります

お好みの合わせ味噌をご用意下さい(今回使ったのは、だしなど入っていない純粋なお味噌です)

材料欄の合わせ味噌の調味料☆印を全て入れて混ぜて下さい。

フライパンに豚肉と生姜を入れます

フライパンに豚肉と生姜を入れます

フッ素加工などのフライパンに豚肉とおろし生姜を入れます

炒める

炒める

火をつけて、生姜と豚肉を炒めていきます。(中火強位の火力で。)

豚肉を炒める目安は7分目位火が通った所

豚肉を炒める目安は7分目位火が通った所

最初に豚肉に火を通す目安は7分目位まで火が通ってパラパラになった位でOKです。

ゴーヤを加えて炒める

ゴーヤを加えて炒める

ゴーヤを加えて更に炒めて下さい(中火)
豚肉とゴーヤがしっかり馴染む様に、4分程炒めます。
これでだいたい火がしっかり通った状態になります

合わせ調味料を入れる

合わせ調味料を入れる

合わせ調味料を加えて混ぜて炒めて下さい。

煮立たせる様に炒める

煮立たせる様に炒める

中火強位で3~4分位炒めます。全体に味が馴染む様に時々混ぜながら炒めて下さい。

汁気がなくなったら完成

汁気がなくなったら完成

汁気が殆どなくなったら完成です。
最後にごま油を少々香りづけに加えて混ぜて火を止めて下さい。

保存出来る器や容器に入れて下さい

保存出来る器や容器に入れて下さい

出来た肉みそは4~5日位は充分美味しく頂けます。お弁当のご飯に乗せたり、麺類と混ぜたり、丼にしたり、豆腐に乗せたり・・・色々楽しめるので是非作って冷蔵庫で保存下さい。(豚の脂が多い場合は固まってしまうので温めてからお召し上がり下さい)

アレンジに目玉焼きをプラス

アレンジに目玉焼きをプラス

材料には入っていませんが、こちらはアレンジとして作る時にお勧めの目玉焼き。
普通に焼いて下されば結構です。
黄身の色を際立たせたい時は蓋をしない方が黄身が綺麗に色が出ます。

丼にして頂いても!

丼にして頂いても!

気分は沖縄ロコモコ丼!暑い地域のイメージが強いゴーヤで作った肉みそに、目玉焼きを乗せたら気分はロコモコ丼。お好みでマヨネーズをかけたり、ケチャップをかけても美味しく頂けます。
トマトや、生野菜を加えてタコライス風に頂いても美味しいです☆

アレンジでカレー粉とクミンを加えて更に炒めてアレンジして頂いても、又変わった香りに包まれてお勧めです

ガッツリ食べたい時はこちらの混ぜうどんと合わせるのがお勧めです(こちらは火を使わないので暑くないですよ♡)↓

火も包丁も使わない!レンジで超高速☆”さば缶キムチ混ぜうどん”
火も包丁も使わない!レンジで超高速☆”さば缶キムチ混ぜうどん”
2017年8月3日
10分あれば大丈夫!超高速!!「まぜそば」ならぬ「まぜうどん」はいかがですか? もう暑くて、キッチンで立つだけで疲れちゃう。そんな時はレンジにお願いしましょう。 時短の決め手は・・・ ✔冷凍うどん ✔さばの缶詰 ✔電子レンジ ✔調理バサミ この4つの便利を組み合わせれば、とっても簡単です! 今回は夏場なので、麺を冷やす時間をプラスして10分と書いていますが、温かいまま食べられるなら、そのまま混ぜちゃえばいいので5分位で出来ちゃいます。 お魚が苦手なお子さんも骨まで溶けちゃってる缶詰だったら大丈夫って方も多いのではないでしょうか? 何度も書いていますが、意外と添加物が入ってなかったり、少なかったりするのも安心! 実はツナ缶より量が多いさば缶はコスパも抜群です。 栄養はしっかり摂りながら、簡単が一番ですね☆ 又食べたくなる。そんな麺レシピ☆ 是非レパートリーに加えて頂きたいです♪
2017年8月3日

副菜にサッパリ・・・きゅうりをトースターで焼くだけ簡単メニューはいかがですか?↓
トースターで5分焼くだけ!夏にピッタリ☆「焼きしゃぶきゅうり」
トースターで5分焼くだけ!夏にピッタリ☆「焼きしゃぶきゅうり」
2017年6月25日
火を使わない楽チンレシピ!暑くなると酸っぱい物が食べたくなる!クエン酸たっぷりの梅を使って、きゅうりを器にして、丸ごと食べられる焼きしゃぶを作りました。きゅうりは焼くときゅうり特有の癖もあまりなくなって食べやすく、ジューシーで美味しいんです。お肉は少しでいいので、ヘルシーで美味しくさっぱり頂けます。 ロース肉など脂が少ない豚肉かとりのささ身などで作れば、焼いた後に冷やして食べても美味しいので、熱いバージョン冷たいバージョン。アレンジして色々楽しんで下さい。ミョウガなどをプラスしても美味しいです。 ※追記:2017/6/26LINEニュースに掲載されました。ありがとうございました。
2017年6月25日

もやしとニラのスピードナムルもピッタリ↓
5分で出来る!!簡単スピードメニュー♪豆もやしとニラのナムル
5分で出来る!!簡単スピードメニュー♪豆もやしとニラのナムル
2015年11月19日
ナムルってお野菜が沢山食べられので、我が家では色々ナムルを作ります。今日は彩りも栄養も満点なニラと豆もやしのナムルを!豆もやしがなければ普通のモヤシでも構いません。ニラがなければ春菊や、三つ葉でも青菜系でもOKです。サッと茹でたら、和えるだけなのが簡単でいいですよね。5分で出来ちゃう忙しいママさんにも優しい一品です。 良かったらご家庭の一品に加えて頂けると嬉しいです。 大人になって、お野菜が好きになり、野菜を楽しむ方法を日々考えています。ナムルはお料理が苦手な方にもチャレンジしやすく、しっかり混ぜ合わせることで、どこを食べても美味しい所がいいですね。塩加減はそれぞれ好みがあると思いますので加減なさって下さいね。 比較的値段が安定しているもやしやニラはどこでも買えて、お財布にも優しく栄養価も高いのでとてもお勧めのメニューです ちなみに普通のもやしよりも豆もやしは特に栄養価が高いと言われています。便秘改善、またビタミンCやカルシウムを多く含んでいて風邪予防、肝臓機能のを高める効果もあるそうです。 またニラは疲労回復や冷え症や貧血の改善にも効果があると言われていて、今回材料の中にもあるゴマとの相性は抜群だそうです。 追記(2015.11.24) 2015年11月20日LINE NEWSに掲載して頂きました。ありがとうございました。
2015年11月19日


こちらのそぼろも作り置きに、お勧め!!

こちらは厚揚げを使った超ヘルシーなそぼろ。作りたてより、少し時間が経った方が美味しいです↓

材料たった2つで美味しく節約!「厚揚げそぼろ」の作り方☆
材料たった2つで美味しく節約!「厚揚げそぼろ」の作り方☆
2017年7月4日
お財布にも体にも優しい♡ 節約そぼろ。コツを掴めば美味しいお料理に大変身!! 厚揚げは水切りの必要がないので、実は時短食品の1つ。 そして厚揚げの中身はお豆腐=豆なので、お肉に比べるとカロリーもグンと下がる♪ 冷めても美味しいので、お弁当のそぼろにも是非☆☆☆ 美味しく作るには、炒める時にまずはしっかり水分をとばしながら炒めること! そうすることで、味がしっかり入って満足度UP↑ 今回は葱と卵をのせて丼にしてみました。 まとめて作っておけば、究極のずぼら飯に早変わり。 魅力はなんといっても、お値段。今回使用した絹ごし厚揚げは88円(税別) 2枚入りの厚揚げで3人分位の丼が作れます。 時間があれば卵もそぼろにしてみてもいいし、サラダなどのトッピングにも! 食べる前にトースターで温めたら、サクッと感も出て食感にも変化が! 3色丼にして頂いたり、酢の物に入れて頂いても美味しいんです。 他にも炒飯やうどんにトッピングなど、幅広く楽しんで頂けます! 基本、かばやき風の味付なので、山椒や一味などをかけて頂いても、とっても良く合います 「厚揚げのレシピが楽しみです♪」っとお声掛けして頂いたので、生まれたレシピ☆ そんなお声に感謝申し上げます。皆さんも、是非作ってみて下さい。
2017年7月4日


生姜をたっぷり使った大人の生姜焼き風そぼろです↓
簡単!美味しい!生姜焼風豚そぼろでハワイ&日本の仲良しロコモコ丼
簡単!美味しい!生姜焼風豚そぼろでハワイ&日本の仲良しロコモコ丼
2015年4月26日
生姜たっぷり!暑い地域にも、暑い季節にもピッタリの豚の生姜焼風ロコモコ丼を作りました。 実は私のブログ名はハワイ語で『ありがとうございます』っという意味のMAHALO NUI@おうちごはん。 日本のお料理とハワイのお料理をコラボした仲良しご飯を作ってみました。 暑い常夏にピッタリにする為、肉味噌にはタップリ生姜のみじん切りが入っています。 肉味噌を作っておけば急なお昼のランチも大丈夫。 日本で気軽に作れるロコモコ丼の提案です♪ 毎日のご飯の中にありがとうっという気持ちはとても大切。 手軽に簡単に美味しく楽しいお料理、日本の食卓には欠かせない生姜焼きをお安いひき肉で、ハワイの手軽に食べられる丼とコラボ。 国境もこだわりもない仲良し料理。幸せが広がります様に…
2015年4月26日


さば缶を使ったスピードそぼろもご好評頂いています↓
簡単さば缶レシピ!すぼらめし♪さばそぼろ丼☆
簡単さば缶レシピ!すぼらめし♪さばそぼろ丼☆
2015年9月2日
そのままでも食べられて、常温保存が出来る缶詰めは主婦の味方! 今回、さばの味付け缶を使って!常備菜にもなるさばのそぼろ☆お弁当にも、丼にも使えるさばそぼろ。缶詰め臭さをとる一工夫を加えてすぐ出来る。すぐ食べられる。アレンジを加えても、そのままでも美味しく頂けます。 そぼろなら5分で出来る。簡単なので是非作ってみてください。 味噌煮缶などを代用して頂いても大丈夫です。
2015年9月2日

ゴーヤを使ったメニューも増産中

ゴーヤと生姜の甘酢漬けで作ったフリット↓

ビールにピッタリ♪ゴーヤとガリでかき揚げ風ベジフリット♪
ビールにピッタリ♪ゴーヤとガリでかき揚げ風ベジフリット♪
2015年7月23日
夏の野菜の王様ゴーヤ!ビタミンCの量は胡瓜やトマトの約5倍!熱にも強いお野菜なので揚げもの料理にもピッタリ。そんなゴーヤの苦みに合うのが甘酸っぱさ。今回は新しょうがの甘酢漬けとゴーヤを合わせたベジフリット。 ほんの少しのしらすと昆布茶が隠し味! 炭酸水と小麦粉で作るフリットはサクッと仕上がってとっても美味しい♪ 苦みと甘みのコラボ 胃腸の保護にも優れた夏バテ知らずのゴーヤと、夏でも体を冷やさない、食中毒予防の効能もある生姜の甘酢漬けは美味しいだけじゃなく健康・美容にも抜群!! ゴーヤの美味しい見分け方はイボがはがれておらず、大きすぎず、重さがドッシリした物が新鮮でお勧めです。
2015年7月23日


ゴーヤたっぷりなのに苦み控えめのご飯にもパンにも合う「ゴーヤバーグ」↓
パンにもご飯にも合う!今が旬!!”ゴーヤバーグ”
パンにもご飯にも合う!今が旬!!”ゴーヤバーグ”
2017年8月8日
とにかく体にいいと言われているゴーヤ!ただ、ちょっと苦みが苦手っという方も少なくありませんが、ゴーヤで作るハンバーグは苦みが少なめ!ゴーヤの苦みが好きって方には物足りない位? 苦さを抑える秘密・・・ ①ワタをしっかり取る事 ②塩揉みする事 ③マヨネーズで炒める事 ①と②はよく知られている方法ですが、マヨネーズで炒めるとかなり苦さが軽減されるんです!! ゴーヤ好きの人にも、そうでない人にも食べて頂きたいなっと思います。 ビタミンも豊富ですし、旬のお野菜を美味しく頂きたいですよね♪ ふわふわタイプのハンバーグではなく、今回はバンズにも使える肉肉しいタイプのしっかりハンバーグです。パン粉や、牛乳、卵は使っていません 今回は同じハンバーグを使って、パンと合わせた、ハンバーガーと、ご飯と合わせたワンプレートの2種類を作ってみました。どっちにも合うので色々楽しんでお召し上がり下さい。 以前にご紹介したゴーヤフリットもお勧めです!↓ 他にも暮らしニスタには沢山のゴーヤを使ったレシピがありますので、トップ画面の検索窓に、「ゴーヤ」っと入れて是非検索してみて下さい。沢山素敵なアイデアが投稿されていますよ♪
2017年8月8日


ゴーヤ好きの方にお勧め!「旨辛ゴーヤの肉巻き」↓
パワーチャージおつまみ!巻いて焼くだけ簡単☆「旨辛ゴーヤの肉巻き」
パワーチャージおつまみ!巻いて焼くだけ簡単☆「旨辛ゴーヤの肉巻き」
2017年8月10日
夏も本番になってきて、ゴーヤの消費が増えてきました。家庭菜園で育てておられる方は消費に追われる時期ではないでしょうか?そんなゴーヤを豚肉で巻いて、メインのおかずにもなる肉巻きを作ってみました。 今回はゴーヤ好きさん必見!美味しい苦みを感じられるメニューです。 ゴーヤって食べていくと苦みに慣れてきて、色んな食べ方をしたくなるんですね♪ コチュジャンがしっかりピリ辛にしてくれます。 大人にお勧めのメニューです。 合わせ調味料が多めで濃そうに感じると思いますが、豚バラ肉から結構脂が出てくるので、あまり薄いと味がぼやけてしまう為、少し多めの調味料で作っています。 きっとビールが進みますよ♪♪
2017年8月10日


コツ・ポイント

いつもご覧頂きまして、ありがとうございます。
ゴーヤが苦手な方にも食べやすいメニューがあればイイナっと思って考えました。
塩揉みする事で、苦みと青臭さが消えて、甘めの味噌ダレが加わる事で、かなりゴーヤの癖が抑えられます。
旬のお野菜ですし、体にもとってもいいと言われているので、気軽に食べられるメニューをっと考えました。
気に入って頂けると嬉しいです。

毎日何作ったらいいんだろ?っと思う時、少し常備菜があると便利です。暑い夏!皆さんが、少しでもキッチンに立つ時間が短くなります様に☆



SNSでシェア
詳しく見る