""のコラム一覧

【燐寸】って読める?読めない!「読みたい漢字ファイル」vol.16
2019.12.24
その言葉を単独で差し出されたら読める人はほとんどいないかも?という、読めないけど読めたら自慢できそうな“難読漢字”をクイズ形式で紹介していきます。 今回は、ちょっと悲しい物語つきのこちらから。 続きを見る

2019.12.23
カット野菜に揚げ物、本格パスタ、お弁当用のカップ入りのお惣菜まで、ますます多彩になっている冷凍食品。 冷凍庫に常備しておくと何かと便利な食品ですが、一体いつまで保存できるのか気になるところです。 なかには、「冷凍食品の... 続きを見る

年末年始は「すき焼き」が食べたくなる!?あの老舗のコツ、教えちゃいます!
2019.12.23
年末年始は家族や親しい人が集まる機会が多いもの。そんなときに食卓に上るメニューの代表といえば「すき焼き」。 あるレシピサイトでは、12月と1月のレシピ閲覧数第1位のメニューは、すき焼きなんだそうです。 続きを見る

美容師版ミシュランガイド『カミカリスマ』誕生!2020年は東京でヘア美人に⁉
2019.12.23
迫る年末年始。大掃除や新年の準備をしながら、来年はどんな一年にしようかな…と考え始める時期となりました。新しい年の始まりは、何か新しいことを始めるにはもってこいの季節。 まずはファッションやメイクなどの形から入るのもいい... 続きを見る

暮らしニスタ5周年パーティ&暮らしニスタ大賞授賞式レポート!
2019.12.20
明るい陽射しが差し込む冬晴れの12月11日、 東京・日本橋で『暮らしニスタ5周年パーティ&暮らしニスタ大賞授賞式』が開催! 今回は、5周年記念ということでコンテンツが盛りだくさん。充実の内容となりました! その模様を... 続きを見る

自家製レモンサワーの作り方!度数・糖質・アレンジ方法もご紹介
2019.12.20
爽やかなレモンの酸味とのど越しがおいしいレモンサワー。言わずと知れた居酒屋さんの超定番メニューですよね。さっぱりとしたクセのない味わいは料理との相性もよく、世代や年齢を問わず人気。しかもビールより低カロリー&低糖質なので、... 続きを見る

2019.12.20
卵を使ったもっとも簡単な料理と言えば目玉焼きですが、私自身毎回満足できる出来かというとそうではありません。 ホテルの朝食に出てくるような美しい目玉焼きを作ることができれば、きっといつもの食卓が一気に華やかになるのに…。 続きを見る

スマートディスプレイ「Google Nest Hub」があれば暮らしはどう変わる?<お試しレポ>
2019.12.18
話しかけるだけでお天気を教えてくれたり、家電を操作してくれたりする「スマートスピーカー」。クラウド型AI(人工知能)を搭載していて、人が普段通りに話す言葉を認識して、指示されたタスクをこなしてくれます。 実際のところ、「... 続きを見る

2019.12.18
世は忘年会シーズン本番!街にはさまざまな酔っ払いが出現する時期ですね。そこで「主婦100人!アンケート隊」に、忘れられない酔っ払いエピソード、ご自分の懺悔話も込みで聞いてみました。編集部の黒歴史もこっそり公開!(笑) 続きを見る

2019.12.17
「なんだか肉が食べたい!」と思うこと、ありませんか?子どものときからお肉大好き、毎日肉おかずで上等!という人はそれで良いのですが、ふだんはそれほどなのに肉が食べたいときというのは、身体的、精神的に、何か理由があるそうですよ... 続きを見る

2019.12.17
まとめ買いしていた玉ねぎ、長持ちするものだからと放置していたら、にょきっと伸びた長ネギのような芽! これは、食べられるのでしょうか? 芽に栄養を吸われたように見える、元々の玉ねぎはどうなる? 芽が出る前に食べきるレシピは?... 続きを見る

【馴鹿】って読める?読めない!「読みたい漢字ファイル」vol.15
2019.12.17
その言葉を単独で差し出されたら読める人はほとんどいないかも?という、読めないけど読めたら自慢できそうな“難読漢字”をクイズ形式で紹介していきます。 今回は、勘のいい人ならピン!ときそうなこちらから。 続きを見る

いつものごはんにちょいプラス!ほかほかとろ~り「#カマン飯」を楽しもう
2019.12.16 | AD
特別なときに食べるイメージがあるカマンベールチーズ。でもじつは、いつもの料理にちょっとプラスしてみると、ごはんがグッとおいしくなるんです!おうちごはんでは、カマンベールチーズを気軽に楽しむ「#カマン飯」Instagram投... 続きを見る

付録の【レンチン小鍋】がお値打ち!年末&お正月太り対策には「レンジで作れるひとり鍋」
2019.12.13
飲み会やらお正月太りやら、忙しいうえに一年で一番太りやすい季節がやってきました。「太りたくない、でも疲れて帰った夜にめんどうな料理はしたくない!」そんなときに役立つ、いいもの見つけました。 電子レンジで糖質オフの小鍋料理... 続きを見る

ママ達の共感続々♪とある動画の笑える「子育てあるある」にツッコミが止まらない!
2019.12.13 | AD
11月から公開されている、花王の除菌スプレー『クイックル Joan』のCMをご存じですか? 実はこのCM、とある秘密が隠されているのだとか……! 続きを見る

1分ですぐおいしい!【にんじんスティック】の作り方<やってみた>
2019.12.13
一年中買うことができるにんじんですが、実は甘さが増しておいしいのは秋から冬にかけてで、まさに今なんです。にんじんは様々な料理に使える万能野菜ですが、素材そのもののおいしさを味わうためには、“にんじんスティック”がおすすめで... 続きを見る

失敗なし!「だし巻き卵」を作るコツ。おすすめアレンジシピもご紹介
2019.12.13
「卵焼き」は家庭料理の定番メニューですが、「だし巻き卵」はだしを多く使うため、卵焼きにくらべて難しく感じてしまいがち。居酒屋や定食屋さんで頼むものと思い込んで、家では作ったことがない人も多いのでは。 そんな人にこそ試して... 続きを見る

Vol.43 ハニクロさん| 今月の注目姫ニスタさんインタビュー!
2019.12.12
夫と高校2年生の長女、小学5年生の長男、小学2年生の次男の5人家族。普段は薬剤師として働いている。暮らしニスタには、2014年にWebサイトがオープンしたときから参加。手軽に買えるものを材料にした手作りのインテリア雑貨やリ... 続きを見る

今すぐ欲しい!スマホでは撮影できない新しい思い出の残し方って?
2019.12.11 | AD
クリスマスや帰省など、年末年始は家族のおでかけイベントがたくさん! 家族で見た景色や子どもの夢中な表情など、今だけの思い出をステキに撮って残したいですよね。 そこで、暮らしニスタ編集部では、インスタでたくさんの素敵... 続きを見る
編集部ニュース
編集部コラム
新着試してみた感想
試してみたについて
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます