""のコラム一覧

2019.09.11 | AD
ニオイやくすみ、なかなか人には言えないけれど、気になっているという人も多いはず。今まで色々なケアを試してみたけど、どれもいまひとつ。家事や仕事で自分にかけられる時間も少ないし… そんなときの強い味方が「クリアネオパール」。... 続きを見る

2019ディズニーのハロウィーンは“妖かわ”グッズが満載♡おすすめの最新お土産をご紹介!
2019.09.11
今年もいよいよ始まりました!東京ディズニーリゾート®のハロウィーン!! ディズニーのハロウィーンといえば、毎年即完売になるものも登場するなどグッズが大人気ですよね。そこで、今回は、新ショーの登場に盛り上がる東京ディズニー... 続きを見る

2019.09.11
ドラゴンフルーツを食べたことはありますか? とげとげとしたユニークな外見はインパクト抜群なのだけど、「どんな味なのかイメージが湧かないし、買うのは勇気がいるな…」という人も多いかもしれませんね。 そこで、ここでは「ドラゴ... 続きを見る

ママたちのビックリ水着ファッションショー★思わず二度見!~2019・夏~
2019.09.11
今年の夏、皆さんは海やプールへ行きましたか?ママになってからの水着って、露出度やデザイン選びなど、ちょっと悩むところですよね。実際に「これってアリ?」と二度見しちゃうような水着ママの目撃情報もちらほら…。そこで「主婦100... 続きを見る

2019.09.10
ワインが飲み切れなくて余ってしまったら、「サングリア」にするのはいかがですか? 暑い日にはひんやりと、寒い日にはホットにして1年中おいしく楽しめますよ♪ ただし、日本では酒税法の関係で、作るときにはちょっと注意が必要なの... 続きを見る

2019.09.10
お刺身や天ぷらのつまに、そうめんや冷や奴の薬味に、そして肉・魚料理や手巻き寿司にも巻いたり敷いたりとおいしさを引き立てて、臭み消しにも役立ってくれる青じそ。スーパーでは大葉の名称でおなじみですね。 常備したい香味野菜です... 続きを見る

Vol.40 栄養士まみさん | 今月の注目姫ニスタさんインタビュー!
2019.09.10
広島県在住の1児のママ。栄養士の資格を持ち、保育園に勤務して園児の食事作りを担当している。ブログや暮らしニスタでは、食材の栄養や効果を解説しながらオリジナルのレシピを発信。料理本やラジオなどでレシピが紹介されたり、企業への... 続きを見る

【鹿尾菜】って読める?読めない!「読みたい漢字ファイル」vol.1
2019.09.10
その言葉を単独で差し出されたら読める人はほとんどいないかも?という、読めないけど読めたら自慢できそうな“難読漢字”をクイズ形式で紹介していきます。 続きを見る

2019.09.06
夏は冷やして、冬は熱燗でと、一年じゅう楽しめる日本酒ですが、日ごろあまり飲まない人は、どれを選べばいいのか迷ってしまいがち。そんなとき、どこにポイントを置いて選べばいいのか、おすすめはどれなのか、日本酒選びが楽しくなる情報... 続きを見る

テリーヌとは?パテ・リエットとの違い・おすすめレシピをご紹介
2019.09.06
フランス料理の前菜でよく登場するテリーヌ。お肉や内臓をテリーヌ型に入れて火を通したものですが、他に、パテやリエットといった、テリーヌにそっくりなメニューもあったりして、どう違うの?と疑問に思ったことはありませんか? 真のテ... 続きを見る

【お弁当にも◎】秋の味覚の梨は〇〇〇に浸けると変色しない!〈やってみた〉
2019.09.06
スーパーなどにも秋を代表するような野菜や果物が並び始めました。特に「梨」はシャリシャリっとした食感やみずみずしさがたまらなくおいしく、個人的にも大好きな果物です。ただ、切って少し置いてしまうと茶色っぽく変色してしまい、せっ... 続きを見る

増税で家計はどうなる!? 支出増を乗りきる方法と、 増税前に賢く買い物するコツを伝授!
2019.09.05 | AD
2019年10月1日から、ついに消費税が10%に引き上げられます。家計への打撃を心配する人も多いのではないでしょうか? そこで、増税に不安を感じている5人の主婦が、ファイナンシャル・プランナーの風呂内亜矢先生に増税の疑... 続きを見る

うそ?こんなに違うの!?普通のもやし炒めが高級中華の味になる“ひと手間”とは?
2019.09.05
安くてボリュームがある「もやし」。お肉と一緒にササッと炒めただけで立派なメインおかずになるし、ゆでてごま油と塩で味付けすれば1品になるし、重宝する野菜ですよね。 ところでみなさんは、もやしを調理するときに「ひげ根」っ... 続きを見る

【レンチン!】本格キーマカレーをスーパーマーケット・マルエツ実演レシピでお試し
2019.09.05
パパッとつくれる時短・簡単レシピは、おうちごはんの味方ですよね。 余計な手間は一切なし!ボウルで混ぜて、レンジでチンするだけで、本格的なお味が楽しめる「キーマカレー」をご紹介します。 続きを見る

【将棋の駒大が正解!?】しょうがは冷凍すると格段に使いやすく!〈やってみた〉
2019.09.04
薬味」ですよね。 大葉やみょうが、ねぎなどもありますが、特に“しょうが”はせん切り、すりおろしなど活用の幅が広く、好きな人にとってはなくてはならない存在です。 でも、一度に大量に使うものでもないので、保存が必要ですよね... 続きを見る

毎日のごはんが“時短”でできちゃう♪最新オーブンレンジ調理を徹底レポート!
2019.09.03 | AD
家族にはおいしい手作りのごはんを食べてほしいけど、献立を考えて、調理して、後片づけまでを毎日こなすのは本当に大変。特に忙しいママにとっては「短時間で簡単においしいごはんが作れたら……」。そんな理想をかなえてくれるのが、日立... 続きを見る

【知っておくと便利!】カップ焼きそばは水で作れる!<やってみた>
2019.09.03
9月1日は防災の日、そして今年は8月30日~9月5日が防災週間です。先日も大雨の影響により九州で災害が発生したり、近年地震や豪雨などで甚大な被害が起こってしまっていて、まだまだこれからもどんなことが起こるかわからない不安な... 続きを見る

【9/27(金)】瀧本真奈美さんの『暮らしが上がる片づけセミナー』を開催します!
2019.09.02
お気に入りの家具や雑貨がセンス良くコーディートされ、 すっきりと片づいた、目障りなモノのない家は誰にとっても理想。 だけど忙しい日常のやりくりに追われていると、 片づけに手間をかける時間も、気持ちのゆとりもなくて…。... 続きを見る

幅10cmから選べる!すき間にぴったりディノスの大容量パントリー♪
2019.09.02 | AD
ペットボトルや調味料などキッチンにはストックしたいものがたくさん! でもスペースが限られるから、行き場をなくしたアイテムが散らかってしまいがちです。 「もっと収納が欲しい」「でもスペースはもうないし」と悩めるあなた、 ... 続きを見る
編集部ニュース
編集部コラム
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます