お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
特集

プラバンの色付け方法教えます!身近な材料で簡単にできちゃう

プラバンの色付け方法教えます!身近な材料で簡単にできちゃう
  • クリップ

プラバンを使った小物やアクセサリー作りが定番となりつつありますが、マジックで絵を書くだけの方も多いのではないでしょうか?実は身近なアイテムで簡単に色付けできちゃうんですよ。今回は様々な色付けアイデアをご紹介しますね♪

プラバンを色鉛筆でやさしく色付け

グラデーションが美しい紫陽花ピアス

グラデーションが美しい紫陽花ピアス

美しいグラデーションが色鉛筆で簡単に描けます。

色鉛筆で色を付ける際はプラバンの表面に紙やすりで傷をつけるのがポイント!紫陽花の花びらのように葉脈を描くときは、表は白色で葉脈を裏は花の色をグラデーションに塗っていくと良いでしょう。

大人のプラ板!紫陽花ピアスの作り方!

2016.06.28

大人の塗り絵のように、楽しめて素敵に出来る紫陽花の作り方です(^-^)/続きを見る

多色使いでカラフルなステンドグラスネームプレート

裏にフロスト加工がされたプラバンも登場。加工により、紙やすりで傷をつけなくても色付け可能なんです。キレイに仕上げるポイントは裏から下書きすること!文字は反転させて書き、色を塗ります。沢山の色を使ったステンドグラス風も良いですね。

好きな色でキュートに仕上げるオリジナル定規

プラバンを使ってオリジナル定規を作ることもできますよ♪プラバンを切って表から油性マジックでイラストの縁取りをします。裏は全て紙やすりで傷をつけ、色鉛筆で塗り絵の要領で色を塗りましょう。焼き固めて定規のメモリをつければ完成!

食べるの禁止!リアルなさつまいもチップス

思わず食べてしまいそうなさつまいもチップス!丸く切ったプラバンに穴を開け、真っ白になるまでやすりを掛けます。色鉛筆でさつまいも風に着色すれば完成♪穴を開けた部分にパーツを通してストラップに、穴を開けなければ箸置きにもなりますよ。

通年使える葉っぱのミニリース

本物の葉っぱを写して型紙を作り、やすりをかけたプラバンに下書きして切り抜きます。沢山作って1枚ずつにワイヤーを通し、ワイヤーで作った土台に葉っぱをバランスよく巻いていけば通年使える葉っぱのミニリースができますよ。

  • クリップ

この特集が含まれるカテゴリ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ねこじゃらしさん

102152

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

2

舞maiさん

51313

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

智兎瀬さん

40063

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

happydaimamaさん

38159

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

478527

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

ねこじゃらしさん

328671

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

3

happydaimamaさん

237783

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

4

mamayumiさん

225265

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

おおもりメシ子さん

8610086

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

*ココ*さん

6723309

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標

roseleafさん

8749886

四姉妹の母です。 ちょっとした時間を見つけて、...

michiカエルさん

4902823

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

花ぴーさん

9110907

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け