編集部コラム一覧
中年になっても息子は可愛い!?姑・舅の「親バカ発言」に嫁ドン引き!
2016.04.08誰だって自分の子どもは可愛いもの。だから、たとえ夫がどんなに凡人だったとしても、姑・舅にとっては“自慢の息子”なのです。そこには、他人にはわからない、親の深~い思い入れがあるわけですが、今回は100人の主婦に「姑・舅が放っ... 続きを見る
「美人なのにナゼ?」「これさえなければ完璧なのに…」と、もし男性に陰で思われていたとしたら…ショックですよね。でも、自分ではどこが“残念”なのかはなかなか気がつきにくいものですし、他人はなかなか指摘をしてくれないので、永遠... 続きを見る
独身男女の出会いの場と言えばやっぱり合コン!レストランで合コン風の男女を見かけると、「そういえば私も昔は…」など、結婚前の若かりし頃を思い出すこともあるのでは?しかし、お酒も入る合コンの席では失態も色々あるようで…。 と... 続きを見る
親子での入浴は、楽しい時間でもありコミュニケーションの場でもありますよね。だからこそ、子どものころにお母さんやお父さんとお風呂に入った記憶というのは、大人になった今なおいい思い出として残っている人は多いのでは? でも、海... 続きを見る
勝手にリサーチ!主婦が思う『ベッキーの後釜はだれだ!』選手権
2016.04.07スキャンダル報道で活動を自粛しているベッキーさん。「いつ復帰するの?」「どの番組から?」など、そういったことも気になりますが、いま話題なのは、ベッキーさん休業で空席になったMC席に誰が座るかということ。 超おせっかいなの... 続きを見る
公共の乗り物で、思わず目を疑うような珍行動をとっている人に遭遇すると、唖然としながらもみんなに報告したくなりますよね。 そこで今回は、既婚男性100人に「電車で思わず二度見した女性の珍行動」を教えてもらいました。 続きを見る
見た目はイマイチなあの人が、すっごい美人と付き合ってる!なんていうパターンは、「美女と野獣カップル」などと言い、思いのほか多くいるものですが、逆に「あんなにいい子がなんでこんなヤツと…」と、他人のことながら心配になっちゃう... 続きを見る
心配性→ストック地獄で片づかない人へ…そんなにたくさん必要ですか?
2016.04.06“片づけられない人”にはさまざまなタイプがありますが、その一つにあげられるのがズバリ“心配性の人”。 人間の脳は、「そろそろ歯医者さんに行かなきゃ」とか、「あの振り込みは済ませたんだっけ?」などと気がかりがあると、1... 続きを見る
人妻なのに好きな人ができちゃった!そんなときはどうするべき?
2016.04.06人妻といえども、ひとりの女性。結婚をしてからも恋をする可能性はあるものですよね。でも、行為としては歓迎されるべきことではないのも事実。 では、もし夫以外に好きな人ができてしまったら、どうしたらよいのでしょうか? 今回は、... 続きを見る
既婚男性の妄想爆発!僕たちが“かわいい”女の子にしてみたいこと❤
2016.04.06独身のころに「こういう男の人がいればな~」などと妄想することはあっても、結婚したら目の前に広がる現実のみを直視する女性に比べ、どうやら男性は結婚後もまだまだ「女性の理想」について夢を持ち続けることはやめていないよう…。 ... 続きを見る
山奥の一軒家にでも住まない限り、必ず付いて回るのが「お隣さん」問題です。互いに迷惑をかけず、心地よい距離でお付き合いできればいいのですが、現実はそう単純ではないことも。 今回は既婚女性100人に「本当にあった、困った&笑... 続きを見る
「思い込みが強い人」は片づけ下手! 頑なな心を崩す魔法の言葉とは!?
2016.04.05世の中にはたくさんの“片づけられない人”がいます。 私は職業柄、今まで何百人という“片づけられない人々”に会ってきました。そこで気づいたのは、彼女、もしくは彼らには、共通した性格パターンがいくつかあるということ。そして、... 続きを見る
妻のイライラ爆発!勘違い「家事メン・育メン」の夫、どうやって操縦する?
2016.04.05家事や育児、さらに仕事に追われる奥様にとって、夫の手助けがあったら……と思うことも多いですよね。猫の手も借りたい状況なのに、手伝わせてみると夫がまるで役立たずでイライラした、という方もいるのでは?なのに当の本人はなんだか満... 続きを見る
どんなことがあっても“暴力”は許されないもの。恋人や夫婦間での暴力(DV)は社会問題にもなっていますが、ケンカは仕方がないにしても、なぜ暴力にまでいってしまうのでしょうか? とくにDVというと“男性から女性へ”という印象... 続きを見る
雑誌のインタビューで女優の山口智子さんが「親にはなりたくなかった」と発言したことが話題を呼びましたが、結婚しても“あえて子どもを産まない”という選択をすること、そしてその人生について、当の女性たちはどう思っているのでしょうか。 続きを見る
腕に「痔」の刺青…!海外で見つけた、思わず笑っちゃう変な日本語
2016.04.04海外ではよく「あれ?」と首をかしげてしまう日本語に出会いますよね。お店の日本語メニューや日本語が書いてある商品、ガイドさんのカタコト日本語など。「日本語っぽいけれど何か違う」「え? それカッコイイの?」と、驚くこと多数。 ... 続きを見る
お互いをよく知ってから結婚したはずだけど、結婚後に衝撃のカミングアウトをされることって多かれ少なかれあったりしますよね。 今回は、結婚している男性陣100人に「結婚後にされた妻からのびっくりカミングアウト」について発表し... 続きを見る
雰囲気はチークカラーで変わる!“なりたいイメージ別”カラー4選
2016.04.03春になると、「イメージチェンジをしたい!」という気持ちになったりしますよね。 とはいえ、新しいメイクアイテムや洋服を揃えたり、ヘアサロンへ足を運ぶのは時間も手間もお金もかかるもの…。 そこで今回は、チークの定番カラー4... 続きを見る
夫があまりに“昭和のオヤジ”すぎて苦笑いしちゃうエピソード集
2016.04.03昭和が終わり、平成に年号が変わってからすでに28年…! PCや携帯電話も発達し、昔とは比べ物にならないくらい便利な世の中になりましたよね~。 しかし、未だなかなか昭和から抜け切れず「昔はよかった…」と語る人もかなりの数い... 続きを見る
3歳がタイムリミット!自己肯定感が低い子どもにしないためにするべきこと
2016.04.02昔から伝わる言葉「三つ子の魂百まで」や、近年提唱される「三歳児神話」の根拠はいったいどこにあるのでしょうか? 近年色々な考え方が討論されていますが、「根拠はない」「勘違いだ」と言われても、「自分の子育ての仕方が間違ってい... 続きを見る
新着の編集部コラム
プレスリリース情報






コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます