編集部コラム一覧

卵かけご飯のおいしいアレンジレシピをご紹介 

卵かけご飯のおいしいアレンジレシピをご紹介 

2019.09.14

簡単に作れて調理器具いらず。卵とご飯で栄養もあるし、子どもから大人までだ〜い好き♪ そんな卵かけご飯。家庭によって秘伝の食べ方があるに違いありません。今回は、暮らしニスタに届いたレシピと、広く食べられている激ウマ卵かけご飯... 続きを見る

金太郎ゆかりのまち「岡山県勝央町」。返礼品の目玉はマスカットビオレ&黒毛和牛!

金太郎ゆかりのまち「岡山県勝央町」。返礼品の目玉はマスカットビオレ&黒毛和牛!

2019.09.13

岡山県の北東部にある「勝田郡勝央町」は、霊峰・那岐山の南側に位置する小さなまち。自然が豊かなため農業も盛んで、黒大豆や果物などの名産物があります。岡山県といえば桃太郎ゆかりの地として有名ですが、勝央町と縁が深いのは金太郎。... 続きを見る

由緒ある温泉と季節の花々に癒やされる「群馬県中之条町」。返礼品は温泉宿泊にも使える感謝券!

由緒ある温泉と季節の花々に癒やされる「群馬県中之条町」。返礼品は温泉宿泊にも使える感謝券!

2019.09.13

東京から車で約2時間。上野駅から特急に乗っても約2時間で到着する、群馬県中之条町。長野、新潟の県境に位置し、町内に9カ所もある温泉と豊かな自然が魅力です。日頃の疲れを癒すショートトリップにぴったりのスポット。そんな中之条町... 続きを見る

シェリー酒とは?度数・意味・種類・おすすめの飲み方をご紹介

シェリー酒とは?度数・意味・種類・おすすめの飲み方をご紹介

2019.09.13

近ごろ、シェリー酒の人気が上昇中なのをご存知ですか? と言うのもここ数年、日本へのシェリー輸出量が増加しているというのです。 でも、シェリー酒は日本ではちょっとなじみが薄いですし、「どんなお酒なのかも知らない!」という人... 続きを見る

【運動会のお弁当に】めちゃ簡単!ウインナー飾り切り4選<作ってみた>

【運動会のお弁当に】めちゃ簡単!ウインナー飾り切り4選<作ってみた>

2019.09.13

いよいよ運動会シーズン到来。子どもたちの頑張る姿を応援したいママとしては何かお弁当で元気づけられるものを作ってあげたいと思いませんか?そんなときにぴったりなのが「ウインナーの飾り切り」。子どもたちに大人気のウインナーですが... 続きを見る

美味しいお粥の作り方!鍋・炊飯器を使ったレシピをご紹介

美味しいお粥の作り方!鍋・炊飯器を使ったレシピをご紹介

2019.09.12

柔らかくて消化がよく、胃に優しいお粥。体が弱っているときの栄養補給にぴったりの食事ですよね。今回はそんなお粥についておいしく作る方法をご紹介。さらに中華粥、インド風粥など、体が元気なときにも食べたくなるアレンジレシピもピッ... 続きを見る

セロリの人気のおいしい食べ方をご紹介!葉の活用方法とレシピ15選

セロリの人気のおいしい食べ方をご紹介!葉の活用方法とレシピ15選

2019.09.12

炒め物や漬物、煮込み料理の隠し味にと使いみちもいろいろ、料理のバリエーションを広げてくれるセロリ。爽やかだけどちょっとクセのある香りで、好き嫌いの分かれる野菜ですが「ちょっとムリ」なんていう人も、おいしいレシピの数々で、苦... 続きを見る

歴史のまち、スポーツのまちで知られる「茨城県鹿嶋市」。返礼品はブランド豚や米などの特産品!

歴史のまち、スポーツのまちで知られる「茨城県鹿嶋市」。返礼品はブランド豚や米などの特産品!

2019.09.12

東に太平洋、西に北浦が広がる茨城県鹿嶋市は、「鹿島神宮」をはじめとする歴史的建造物が多く、サーフィンや釣りなどのレジャーも盛ん。Jリーグ「鹿島アントラーズ」のホームタウンとしても知られ、2020年の東京オリンピックではサッ... 続きを見る

アマレットとは?味・度数・おすすめの飲み方をご紹介

アマレットとは?味・度数・おすすめの飲み方をご紹介

2019.09.12

その名前の響きからしてあま〜い雰囲気漂うリキュール「アマレット」。杏仁豆腐のような香りで、カクテルにもたくさん使われています。お酒に強い人から弱めのカクテルが飲みたい人まで、幅広く楽しめるリキュールなんですよ。 続きを見る

カイワレ大根の種ガラは【丸ごと水洗い】でスッキリきれいに!<やってみた>

カイワレ大根の種ガラは【丸ごと水洗い】でスッキリきれいに!<やってみた>

2019.09.12

カイワレ大根を料理に使うときに、根本や茎の間に茶色の種ガラがたくさんついていたりしませんか?根本は切り落とせたとしても、茎の間にからみついたものは意外と手で取りにくかったりします。これ結構イライラポイントだったりしますよね... 続きを見る

2019ディズニーのハロウィーンは“妖かわ”グッズが満載♡おすすめの最新お土産をご紹介!

2019ディズニーのハロウィーンは“妖かわ”グッズが満載♡おすすめの最新お土産をご紹介!

2019.09.11

今年もいよいよ始まりました!東京ディズニーリゾート®のハロウィーン!! ディズニーのハロウィーンといえば、毎年即完売になるものも登場するなどグッズが大人気ですよね。そこで、今回は、新ショーの登場に盛り上がる東京ディズニー... 続きを見る

ドラゴンフルーツとは?種類・食べ方5選

ドラゴンフルーツとは?種類・食べ方5選

2019.09.11

ドラゴンフルーツを食べたことはありますか? とげとげとしたユニークな外見はインパクト抜群なのだけど、「どんな味なのかイメージが湧かないし、買うのは勇気がいるな…」という人も多いかもしれませんね。 そこで、ここでは「ドラゴ... 続きを見る

ママたちのビックリ水着ファッションショー★思わず二度見!~2019・夏~

ママたちのビックリ水着ファッションショー★思わず二度見!~2019・夏~

2019.09.11

今年の夏、皆さんは海やプールへ行きましたか?ママになってからの水着って、露出度やデザイン選びなど、ちょっと悩むところですよね。実際に「これってアリ?」と二度見しちゃうような水着ママの目撃情報もちらほら…。そこで「主婦100... 続きを見る

サングリアとは?おすすめのレシピと飲み方・注意点も!

サングリアとは?おすすめのレシピと飲み方・注意点も!

2019.09.10

ワインが飲み切れなくて余ってしまったら、「サングリア」にするのはいかがですか? 暑い日にはひんやりと、寒い日にはホットにして1年中おいしく楽しめますよ♪ ただし、日本では酒税法の関係で、作るときにはちょっと注意が必要なの... 続きを見る

大葉って冷凍できるの?その他の保存方法もチェック

大葉って冷凍できるの?その他の保存方法もチェック

2019.09.10

お刺身や天ぷらのつまに、そうめんや冷や奴の薬味に、そして肉・魚料理や手巻き寿司にも巻いたり敷いたりとおいしさを引き立てて、臭み消しにも役立ってくれる青じそ。スーパーでは大葉の名称でおなじみですね。 常備したい香味野菜です... 続きを見る

【鹿尾菜】って読める?読めない!「読みたい漢字ファイル」vol.1

【鹿尾菜】って読める?読めない!「読みたい漢字ファイル」vol.1

2019.09.10

その言葉を単独で差し出されたら読める人はほとんどいないかも?という、読めないけど読めたら自慢できそうな“難読漢字”をクイズ形式で紹介していきます。 続きを見る

初心者におすすめの日本酒は?甘口から辛口までご紹介 

初心者におすすめの日本酒は?甘口から辛口までご紹介 

2019.09.06

夏は冷やして、冬は熱燗でと、一年じゅう楽しめる日本酒ですが、日ごろあまり飲まない人は、どれを選べばいいのか迷ってしまいがち。そんなとき、どこにポイントを置いて選べばいいのか、おすすめはどれなのか、日本酒選びが楽しくなる情報... 続きを見る

テリーヌとは?パテ・リエットとの違い・おすすめレシピをご紹介

テリーヌとは?パテ・リエットとの違い・おすすめレシピをご紹介

2019.09.06

フランス料理の前菜でよく登場するテリーヌ。お肉や内臓をテリーヌ型に入れて火を通したものですが、他に、パテやリエットといった、テリーヌにそっくりなメニューもあったりして、どう違うの?と疑問に思ったことはありませんか? 真のテ... 続きを見る

【お弁当にも◎】秋の味覚の梨は〇〇〇に浸けると変色しない!〈やってみた〉

【お弁当にも◎】秋の味覚の梨は〇〇〇に浸けると変色しない!〈やってみた〉

2019.09.06

スーパーなどにも秋を代表するような野菜や果物が並び始めました。特に「梨」はシャリシャリっとした食感やみずみずしさがたまらなくおいしく、個人的にも大好きな果物です。ただ、切って少し置いてしまうと茶色っぽく変色してしまい、せっ... 続きを見る

うそ?こんなに違うの!?普通のもやし炒めが高級中華の味になる“ひと手間”とは?

うそ?こんなに違うの!?普通のもやし炒めが高級中華の味になる“ひと手間”とは?

2019.09.05

安くてボリュームがある「もやし」。お肉と一緒にササッと炒めただけで立派なメインおかずになるし、ゆでてごま油と塩で味付けすれば1品になるし、重宝する野菜ですよね。 ところでみなさんは、もやしを調理するときに「ひげ根」っ... 続きを見る