お知らせ
全て既読にする
お知らせがあるとここに表示されます
コメント
コメントがあるとここに表示されます
編集部からの連絡
編集部からの連絡があるとここに表示されます
更新日:2021.02.19
「いつかは私も片づけ上手」と夢見ながらも、どうしても部屋が片づけられない人、整理整頓が苦手な人のために、テレビや雑誌で大人気の収納スタイリスト®・吉川永里子さんがアドバイス。これを読んで、あなたも今日から「片づけられる人」を目指しましょう!
片づけられない理由を「面倒くさいから」と公言してはばからない。こういう人はとても正直者です。頑固な人、言い訳が多い人より、ずっと軽症。自分の性質を自覚できている点で、客観性も持っていますから、ほかのタイプの“片づけられない人”よりだいぶましと言えます。でも、面倒くさがりの人が住む家の中は、平均的に家中どこも汚いことが多い。物を動かすのも面倒、立ち上がるのも面倒、考えるのも面倒ですから、当然片づけず物は増える一方。あらゆる物を放置しているうちに、机の上は面が見えないほどになり、身動きが取れない状態になってしまう。だけど、こういった人たちは、実は物に執着がないから、全部一気に捨てることができるんです。「面倒くさいからあるはずだけど探さない」「面倒くさいから買ったほうが早い」と考えて買い足すうちに、同じような物が家に何個も増えて行く。そして、あふれたら何も考えずに捨ててゼロの状態に戻す。使いたいものがあればまた買う。ある意味潔いとも言えます。しかし、お金が無尽蔵にあればそれでもいいかもしれませんが、この方式は効率的に見えて金銭的にはとてもムダが多いですよね。もし元々買った物をたいせつにしていれば、その出費は必要なかったもの。しかし、一度そういった「まぁ買えばいいや」という気持ちになってしまうと、よほど改心しない限り、そのダラダラ出費が続きます。でも、そのお金や買ったり捨てたりする貴重な時間を、ほかの目的に回したほうが、ずっと有意義だと思いませんか?
このタイプの人たちは究極の面倒くさがり屋ですから、サボるのが大得意。いつでも、「いかに自分の労力をセーブするか」を考えています。だから、逆に考えると面倒くさがりこそ、動作をなるべく減らす“時短の天才”になれる人たちなんです。だから、この人々には、こんな言葉を贈りたい。「面倒くさがりを直さなくていい、賢くサボろう!」物が増えていってしまうのは、何も考えずに選んでいるから。「物を増やす→捨てる」のくり返しをもうしたくないのなら、一回リセットしてゼロにし、今度は戦略的に物を選んでみてください。前述の通り、このタイプは物を潔く捨てることに抵抗がない人たち。ですから、思い切ってまずはすべて捨てる。そして、一から最小限で最大限の力を発揮する最高のチームを集めれば、もう買い足しが必要になりません。また、ムダに見つからない物を物が増えることで本当に使いたい物が見つからなくなるということもありません。しかも、その“物選び”の目線は、面倒くさがりが使いやすいもの、あったら時短になるもの、という条件でOK。ぐうたらさんの視点は、「よりよい道具選び」に適しています。その条件に見合った物を買い集めれば、もっともっと生活が効率的に回り始めるはずです。ちなみに、洋服の場合も同じ。「いつも同じ服を着ている」と思われたくない、という人もいるかもしれませんが、「たくさん持っているけれどセンスが悪い」と思われるよりずっといい。世の中のおしゃれな人を見回してみてください。彼女や彼らはいつも同じような服装をしていませんか? 要は、枚数ではないのです。上質で、自分の体型や雰囲気に一番似合う服を、最低限持っていればいい。例えば、シンプルなTシャツにデニムという組み合わせでも、いい物を着ていれば素敵に見えます。また、いつもそれを着ていれば「彼女は白Tにデニムが定番の人」というブランディングができる。毎朝着る服を選ぶのにストレスを感じている人は、ぜひこの方法を試してみてください。何でも持っていることが万能性を生むわけではありません。厳選されたものを少なく持つのが、現代の賢い人が選ぶべき道。ズボラは悪いことだと思わず、それを生かした物選びを実践してみましょう。
吉川さんのアドバイスをもっとご覧になりたい方は、こちらの最新著『あなたもつかめる! もう探さない人生』(1200円+税・主婦の友社刊)をご覧ください。整理整頓や収納が苦手な人必見! 無理なく部屋がきれいになって、“一生リバウンドしない”片づけルールが満載です。
\おうちをプロの技で綺麗に/自力ではなかなか満足に掃除できない部分、プロのお掃除ですっきりしませんか?
編集部ピックアップ
PR\お試しプレゼント中!/ベビーの肌にふわっと新発想!「アトピタ 保湿全身しっとりベール」をお試し!
PR40代・50代の手指の痛みに「ゲニステイン」!手の外科専門医×専門家が語る更年期対策の最前線
とうとう汚部屋の限界突破…!3LDK家族暮らしの悲劇【片づけマンガ#1】
待ちに待った「給料日」!意気揚々とATMに行くと、まさかの出来事が…!?【お金ビギナーの貯蓄マンガ】
【大人の動物占い®】それぞれの動物の「基本性格&カラーごとの特徴」をチェック
【最新版】シウマの〈ナインナンバー占い〉数字の意味を一覧でチェック!
Series
人気連載
【特設】ご近所で天然魚クエスト!
2025年11月02日更新
漫画の部屋
2025年11月01日更新
【UNIQLO・GU】ニスタ店!
2025年10月29日更新
【マンガ】てらねこミー子の日常
2025年10月25日更新
こちらもおすすめ
新着ニュース
Ranking
ランキング
1
レンチンでふっかふか!チーズとろ~りピザまん!
2
♡超簡単超おすすめ♡炊飯器de豚の角煮♡【#時短】
3
ピーマンの肉詰めは一口輪切りが食べやすいです!
4
「美味すぎ注意報!」3・2・1で天丼のタレを作ろう♪
5
コスト削減!ケチケチ泡スプレー
6
【木目柄で半月形】が大人チックダイソーでお安く買えちゃうヨ!
7
蜜たっぷりオーブン焼きいも
8
なぬ!?【小5息子が描いた魚の絵】に衝撃が隠せない!「やっぱり美味しい魚を食...
【しまむら】笑いが止まらん!大創業祭でゲットした超特価品!
新米を頂いたが何処か様子がおかしい
11月の寒さ対策は【セリア】でバッチリ「早めにゲットして〜!」「専門店なら1...
ドデカすぎる現品付録に大感動!半額以下でお得?
【フジパン】クリーム欲満たされる!沼るデニッシュ
【オートバックス500円チャレンジ2】オートバックスにも詰め放題が!?
【しまむら大創業祭】可愛いノベルティをゲットしました!!
ハロウィンの頃に開花する「セイタカアワダチソウ」って?毒があるの?花言葉が意...
【美味しい魚は湯で煮る】目ウロコな調理法に「魚を買うペース上がりそう!」「ふ...
もう諦めてた『10月だけど備蓄米が買えました!』
カップ麺とは思えないくらい本場札幌ラーメンの味!
ベビーゴリラの力に感動!翌朝にはスッキリします。
Popular Kurashinista
人気の暮らしニスタ
happydaimamaさん
178890
USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...
智兎瀬さん
66793
ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...
舞maiさん
53166
本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...
mamayumiさん
46580
おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...
ハッピー(小寺 洋子)さん
39281
日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...
258115
244944
214754
159675
141324
香村薫さん
5404366
モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...
ちゃこさん
4085498
14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...
なが みちさん
3807810
見ていただきありがとうございます(o^^o) ...
コストコ男子さん
12541874
コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...
新着の編集部コラム
これは叶わない恋。だからこそ、彼の恋愛を応援しようとしたら…まさかこんなことになるなんて。 【アンスタンダード・ラブ#18】
姑が貼った最低のレッテル。夫に相談することもできず、涙をこらえた日【長男の嫁ってなんなの? #14】
暮らしニスタ 特集
【最強ズボラ飯】包丁いらず!面倒な日のための簡単副菜4選
【最強ズボラ飯】時短でおいしい最強おかず5選
【わが家の最強ズボラ飯】手間いらず丼&麺レシピ!リピ確定5選
暮らしニスタの最新情報をお届け
プレスリリース情報
【クリスマス】ブーツ型にリース型?!入手困難な最新トレンドケーキ...
台湾カフェ「春水堂(チュンスイタン)」11/4(火) LINEや...
【ステーキのあさくま】34カ月の連続増収。勢いそのままに三重県鈴...
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます