お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

【薬剤師監修】つら~い帯状疱疹の痛みを楽にする方法は?

  • クリップ
【薬剤師監修】つら~い帯状疱疹の痛みを楽にする方法は?

もっと見る⇒⇒【70歳の一人暮らし】コーヒーは大好き。いらないものはいらない。|シンプルで心地よい1日の過ごし方

帯状疱疹の治療は?

帯状疱疹が発症した場合の主な治療法を3つ紹介します。

抗ウイルス薬

帯状疱疹の治療には、主に抗ウイルス薬が使われます。水痘・帯状疱疹ウイルスが活性化している段階で、ウイルスの増殖を抑える働きをします。

症状が軽い場合や、中程度の場合は、内服薬で治療するのが一般的です。

一方、症状が重い場合や免疫機能が低下している場合は、入院したうえで抗ウイルス薬の点滴によって治療することもあります。

鎮痛薬

前述の通り、帯状疱疹は発疹よりも痛みが先に出ることが多い病気です。この帯状疱疹の痛みに対しては、鎮痛薬が用いられることがあります。内服薬、あるいは塗り薬が処方されることが一般的です。

ただし、眠れないほど強い痛みが続く場合は、局所麻酔薬で痛みを抑える「神経ブロック」という治療が行われることもあります。

鎮痛薬による治療は、あくまで痛みを抑えるだけで、帯状疱疹そのものを治すわけではありません。発疹が出てきたら、速やかに皮膚科を受診しましょう。

漢方薬

帯状疱疹の痛みの対策として、漢方薬が処方されることもあります。漢方薬は、帯状疱疹の原因にアプローチして心身をより健康な状態に導きます。

そのため、帯状疱疹による痛みの緩和だけでなく、体質の改善にも役立つのです。

帯状疱疹の対策には、「神経痛や炎症を和らげて痛みを改善する」「消化・吸収機能を高めて全身に栄養を届け、免疫力を高める」といった漢方薬を選びましょう。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

112389

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

77835

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

cot.cotさん

62050

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

4

まつぼっくりこさん

56409

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

368064

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

360663

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

まつぼっくりこさん

202559

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

4

happydaimamaさん

172579

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

5

cot.cotさん

94982

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

Asakoさん

6836517

グリーンや手仕事雑貨やファブリックに囲まれ、好き...

桃咲マルクさん

6939767

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

ちゃこさん

4039686

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...

よんぴよままさん

6736667

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...

RIRICOCOさん

4507030

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...