お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

【冷凍ブロッコリーの解凍方法】結局どれが正解?お弁当に入れるときは

  • クリップ
【冷凍ブロッコリーの解凍方法】結局どれが正解?お弁当に入れるときは

お弁当の彩りや、もう一品欲しい時に便利な冷凍ブロッコリー。でも、解凍方法を間違えると、水っぽくなったり、食感が悪くなったりして、せっかくの美味しさが台無しに…。そこで今回は、冷凍ブロッコリーをおいしく解凍する方法をご紹介します。お弁当に詰める際の注意点も合わせてご紹介しているので、最後までお見逃しなく。

もっと見る⇒⇒ブロッコリーの茎は「お宝」です。かんたん皮むき&目うろこレシピで使い切り

冷凍ブロッコリーの美味しい解凍方法は?下ごしらえは必要?

カチカチに凍ったブロッコリー。解凍方法には、自然解凍、レンジ解凍、フライパン解凍、茹でるなど、色々な方法がありますが、どの方法が正解なのでしょうか? それぞれのメリット・デメリットを比較してみましょう。

【自然解凍】

時間はかかるが、手軽な方法。しかし、解凍時に水分が出やすく、水っぽくなりがちです。また、お弁当に入れる際は、菌の繁殖に注意が必要になります。

【レンジで解凍】

手軽でスピーディーなのがポイント。ただ、加熱ムラが出やすく、食感が損なわれることも。

【茹でる】

ホクホクに仕上がって再加熱にはぴったり。ただ栄養素や旨味が流出しやすく、お弁当用途ではベチャっとなりやすいのが難点。

【蒸し焼き解凍】

冷凍ブロッコリーの解凍は「フライパンで蒸し焼き解凍」が断然おすすめです。旨味を逃さず、ホクホク&シャキッと食感に仕上がりますよ♪

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

2

ねこじゃらしさん

47272

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

3

智兎瀬さん

42993

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

4

舞maiさん

36412

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

5

ハッピー(小寺 洋子)さん

33115

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

443324

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

2

ねこじゃらしさん

325220

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

4

happydaimamaさん

236409

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

5

mamayumiさん

223059

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

香村薫さん

5393726

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

🌠mahiro🌠さん

21327265

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

桃咲マルクさん

7005925

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

RIRICOCOさん

4526092

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

happydaimamaさん

9739820

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...