お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

コラム

まさかのロボット掃除機が火災の原因に!?知らないと危ない電源コードの使い方

  • クリップ
まさかのロボット掃除機が火災の原因に!?知らないと危ない電源コードの使い方

秋冬は、空気の乾燥から建物や家具の水分量が減り、火事が発生しやすい季節です。我が家は大丈夫と思っていても、何気ない行動一つ、思わぬ油断から火事が発生する恐れがあります。今回は、改めて知っておきたいお家の火災対策や意外な原因についてご紹介。家族みんなが安心して暮らせるように、一度お家の見直しを行いましょう!

電気ストーブの使い方に要注意!布団の近くで使うのはNG

消防庁の令和3年消防統計によると、住宅火災の原因でコンロ、たばこに次いで多いのがストーブからの出火。年間を通しての統計にも関わらず、ストーブからの出火が3番目に多いことを考えると、冬の間でどれだけ火元となりやすいかがわかります。

最近の電気ストーブには、転倒した際に電源が切れるものやセンサーが付いているものもありますが、安全機能に頼り切るのは危険です。ストーブの近くには、布団などの可燃物は置かないように気をつけましょう。

・燃えやすい物はストーブの近くには置かない

・布団など燃えやすい物の近くでストーブを使わない

・ストーブの近くで洗濯物を干さない

・外出時や就寝時は電源プラグをコンセントから抜く

・石油ストーブの給油は必ず電源を消してから行なう

読み飛ばしてしまいがちですが、機器を使用する前に一度取扱説明書を確認しておくことも大切です。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

81362

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

76386

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

31956

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

🌠mahiro🌠さん

29854

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

5

はるあやさん

25249

14歳男女の双子ママです。 パン・お菓子...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

480657

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

320939

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

中山由未子さん

140990

ご覧いただきありがとうございます。 小学校で理...

4

happydaimamaさん

136482

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

5

はるあやさん

123216

14歳男女の双子ママです。 パン・お菓子...

桃咲マルクさん

6919130

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

コストコ男子さん

12464919

コストコアドバイザーのコストコ男子です。 コス...

RIRICOCOさん

4497197

築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子ども...

香村薫さん

5381086

モノを減らして時間を生み出す、ロジカルなお片づけ...

花ぴーさん

8998258

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...