
あさりの砂抜きをして、よく洗い鍋にいれます。
開いているものは、入れません。
あさりを水につけ、岩塩をふり入れるとあさりの貝が閉じていくのを見て、娘が『くっついちゃったね~』と不思議そうに見ていましたが、『面白いね~もう1回やって~』と言われて出来ないので困りました(^_^;)またやろうね~♪
→水1/2カップを入れて蓋をして沸騰したら弱火にして蒸し煮にし、あさりが開いたらとりだします。煮すぎると身がかたくなるので注意☆
煮汁は捨てません!!
→ニンジンの皮をむき、人数分5ミリ厚の輪切りにして、型抜きします。
うちにはネコの型がないので、熊の型で抜いて、耳を三角にカットしました。
型抜きして余ったところや残りのニンジンは1㎝角くらいにカットする。
→ベーコン、セロリ、じゃがいもを1㎝角にし、玉ねぎをみじん切りにする。
→鍋にオリーブオイルを入れて、すりおろしにんにくを弱火で炒めて香りが立ったら、みじん切りにした玉ねぎを透き通るまで炒めます。
→1㎝角に切ったベーコン、セロリ、じゃがいも、ニンジンを入れて炒めます。
→あさりの煮汁をこして入れます。
→ローリエ、コンソメをいれて、蓋をして弱火で、野菜が柔らかくなるまで煮ます。
柔らかくなったら、ネコ形のニンジンをとりだします。
→煮たら豆乳を入れて温めます。沸騰させないように注意。ふたはしません。
→煮てる間に、耐熱の器にバターを入れてレンジで温めて溶かし、小麦粉を入れてまぜてから、なべにいれ混ぜ合わせます。弱火で、鍋底が焦げないように。
→生クリームを入れて温めたら、あさりをいれて、塩こしょうで味を整え、パセリのみじん切り、星形のパプリカとネコ形のニンジンを飾ったら完成!
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます