そしてこれらを使ったお弁当5日間分です。
桜週間です〜
月曜日は 「ミモザの日」だったので
ミモザ風(?)に盛り付け。
作り置きからミートボール 炒り卵で見えませんが・・
えのき明太子
黄色人参のコンソメ煮
ピーマンのごま和え炒め
素揚げゴボウ
むすびしらたきのだし煮
ブロッコリーとラディッシュでした。
火曜日は めかじきのハリッサソースソテー。
ご飯に合うように 醤油をたらします〜
えのき明太子炒め
卵焼き
ピーマンのごま和え炒め
小松菜のおひたし
ごはんには お決まりの桜を散らしました。
ラディッシュが そっぽ向いていました・・・気が付かなかった。
水曜日は グリンピースと桜の春おにぎりです。
昨日 桜のスイーツを作りまして
残った塩漬け桜を使いました。
おかずは 下準備してパン粉をつけておいたささみのフライ
卵焼きと新じゃがと新玉ねぎのサラダ
ブロッコリー
春キャベツの塩昆布和え桜パスタ添えです。
木曜日は 焼き鮭のハミ弁。
新じゃがと新玉ねぎの刻み紅しょうが風味
えのきの明太子和え炒め
卵焼きと茹でブロッコリー
はんぺんおにぎり
ご飯には 桜型大根をちらしました。
金曜日は 冷凍しておいたふんわりつくねです。
最近はメインの作り置きもしていますが、基本すきま埋めおかずの副菜メニューが中心です。
副菜メニューは、赤・緑・黄色・紫を心がけていますが
この週は、赤いおかずが少なかったです。
そんな時はラデッシュや、プチトマトで乗り切ります。
また茹でただけの野菜は、その時のお弁当によってごま和えにしたり
マヨネーズ和えにしたり ナムル風にしたりと味変ができるので便利です。
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます