【お弁当記録】お弁当のすき間埋めおかずと夫弁当
更新日:2021.11.25 10951 maruri_7さん他14人

イタリアンなカリッとやわらかチーズが香るささみのカツ
2020.12.04イタリアのささみ料理の定番「ポッロ・フリット」。子供から大人まで大好きな一品です。卵液にマヨネーズを加え パン粉には粉チーズでパサツキがちなささみをしっとり表面はカリッと仕上げています。周りはサクッとささみはしっとり仕上が...続きを見る
2段目左から
★春キャベツの塩昆布和え
柔らかい春キャベツを塩昆布とオイルで和えた定番の味。
★黄色人参のコンソメ煮
コンソメであっさりと煮ました。
★茹でブロッコリー
茹でただけです。
★むすびしらたきのだし煮
出汁でしっかり煮て 片栗粉で出汁を絡めました。
3段目左から
★小松菜のおひたし
茹でて 醤油を絡めました。
★新じゃがと新玉ねぎのきざみ紅しょうが風味
新じゃがと新玉ねぎのマヨ紅しょうが風味サラダ
ツヤツヤで肉厚なピーマンをたくさん送っていただきました。
早速作ったのがごま和え炒めです。
ささっとあと一品!ピーマンのごま和え炒め
2021.03.17種とヘタを取ったピーマンを乱切りにして、ごま油でさっと炒めめんつゆとみりんで甘辛く味付け。すりごまといりごまをたっぷり加えた ピーマンのごま和え炒めです。冷めても美味しいのであと一品や、お弁当などにおすすめです。続きを見る
これも我が家の定番です。
作り方



桜型大根でいつものお弁当を花見弁当に〜
2021.03.21毎日作っているお弁当に桜型にくり抜いた大根を散らせばいつものお弁当が お花見弁当のように華やぎます。桜の木の下で お弁当を広げることはできないけれどお弁当の中に満開の桜で 気分を盛り上げてみるのもいいですね。続きを見る



ひな祭りにも〜はんぺん入りでふんわりつくね
2021.02.26保存が効いて冷めてもおいしいので、作り置きにもおすすめな鶏つくね団子です。市販のものより少し大きめに作ってボリュームアップ。すり潰したはんぺんを加えて粘りが出るまでこねるのでふんわりしっとり食感に〜れんこんのみじん切りがア...続きを見る
KALDIの「やない製麺桜めん」でお花見弁当
2021.03.12今年も 桜の季節がすぐそこまでやってきました。できれば4月まで待ってほしかった気がしますがこればかりは仕方ないですね。今年も 桜の下でのお花見は無理でしょうか・・・あぁ〜あ・・・とため息ついていても仕方ないそれならば お家...続きを見る
黄色人参のコンソメ煮
結びしらたきのだし煮
卵焼きでした。
もち麦入りのご飯には
カラフルふりかけと小梅 しば漬けを添えました。
「お弁当の詰め方」成功の決め手は、ごはんに○○を作ること!【家事コツ】
お弁当の詰め方がランクUP!美味しそう&おしゃれに見えるコツとは?
おにぎり弁当のおかず&詰め方のコツとは?おいしいレシピも大公開
失敗なし!オムライス弁当のレシピ&詰め方のコツ。おすすめおかずも紹介
【保存版】子供用お弁当の詰め方とおすすめおかずをご紹介!ちょっとのコツで食べやすさも見栄えもアップ♪
アイデアを試してみませんか?
最近、感想が書かれたアイデア
おすすめの記事
もっと見るSeries
人気連載
暮らしサポーター情報
料理レシピのランキング
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます