お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

トリック⁉︎日付と名前を書かなくても一瞬で分かる冷凍管理★

トリック⁉︎日付と名前を書かなくても一瞬で分かる冷凍管理★
投稿日: 2021年1月25日 更新日: 2022年4月27日
閲覧数: 6,517
69 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
チワワ♂2匹溺愛♡1920年代のアンティーク家具とオリエンタル雑貨、DIYが...
【冷凍庫の整理術&活用術を教えて!コンテスト】7作品投稿して金賞いただきました!
https://kurashinista.jp/contest/205

忙しいとつい 日付なんか書かなくたって覚えてるし・・・食材名なくたって平気。。。

と思っても やっぱり書かないと忘れますが急いでいる時は面倒です。


周りの人に聞いたら ほとんどの人が書かないと言いました。
それでいつのか忘れたから 大掃除の時に結局捨てるって言うんです。

そこで、食品ロスを防いで ほどよく適当に綺麗を保つ冷凍術のご提案です♪

●このダブルクリップの位置がポイントです。 何月か分かりますか??

●このダブルクリップの位置がポイントです。 何月か分かりますか??

私は冷凍ストッカーに買って来たものをまずジャンジャン入れて
こちらの冷蔵庫のフリーザーに加工したお肉やカットした野菜とを分けて入れてます。


基本冷凍ものを縦置きした時は 

一番奥が最新の物。買ってきたら後ろにドンドン入れていくので押されて 
一番前が古いものになります。

なので一番前の古いものを優先して使うメニューにすればフードロスを防げますね。


・答え・

・答え・

一番左端っこが1月。  一番右端が12月。なのでそのちょっと隣が11月です。
真ん中は大体6、7月。

分かりにくくてすみません(^^; しかもアバウトです。


大体の月だけわかれば十分です

大体の月だけわかれば十分です

このやりかたなら 書かなくてもクリップを移動できるので便利です。

日にちまで正確にわからなくたって月だけでもOK~

ため込まずにサッサと手前の食材を使っちゃいます

肉や魚は商品書いてあるラベルをフリーザーバッグに入れればOK

肉や魚は商品書いてあるラベルをフリーザーバッグに入れればOK

魚貝やお肉などは ラベルに商品名と日付が書いてあるので そのまま一緒に入れればわかります。


目で見て何か分かる野菜には食材名は書きません。

●奥が最新  手前が古いものと決めて 手前から使用

●奥が最新  手前が古いものと決めて 手前から使用

新しい食材はこの冷凍ストッカーの一番奥に。なので手前が日付の古い物になります。

加工した物は別の冷蔵庫の冷凍室に。と分けています。

買ってきたトレーのまま冷凍すれば日付も何のお肉かもわかるのでいちいち書かなくて良いです。

↓いつもの裏技1分解凍の手段があるので問題なし↓野菜もすぐ解凍出来ますよ。

冷凍肉を今すぐ使いたい!美味しいまま素早く【解凍】する技
冷凍肉を今すぐ使いたい!美味しいまま素早く【解凍】する技
2021年1月13日
【冷凍庫の整理術&活用術を教えて!コンテスト】7作品投稿して金賞いただきました! 冷凍の肉や魚を今すぐ解凍したいけど時間がない!って時ないですか? アルミ鍋で上下を挟むやり方もありますが レンジや自然解凍よりも急速でドリップが出ない「温塩水解凍」がお勧めです。 ・汁も出ないし塩気もつかず発色も良い ・表面を塩で洗うようなものなので臭みも取れる ・水っぽくならず旨味を逃がさない 塩水で解凍すると浸透圧の関係でこのような嬉しい結果に! ナトリウムがお肉や魚の周り全部を包みこんで 旨みを閉じ込め水分を保持するのだそう。   完全に常温にせずに【半解凍にするのが最大のポイント】 道具なしと書きましたが塩とお湯は使います。 ※ラップなどはすべて外します。
2021年1月13日


●フリーザーバッグのチャックを汚さず入れる工夫

●フリーザーバッグのチャックを汚さず入れる工夫

とろ味のある液体の物を入れるときに 入口のチャックにベッタリつくとイラッとしますよね。

ドンブリにこのフリーザーバッグの口をひっくり返してセットすれば ピッタリはまって超安定!

ミートソースやカレーなどの液体系が汚さずきれいに入ります。


ポロポロ転がるネギも簡単に入ります。

入り口の大きさは色々なのでピッタリ合うものを見つけておきます。

●ご飯は冷まさず熱いまま急速冷凍 しかもふんわり入れてね♡

●ご飯は冷まさず熱いまま急速冷凍 しかもふんわり入れてね♡

これはもう当たり前ですが 冷凍庫の温度が上がるのを気にして少し冷ます人もいますが
確実にパサつきますね。  ホッカホカのご飯を速攻冷凍しましょう!


どうしても冷ましたいなら100均のトラベル用の細かい霧吹きに水を入れて 2回位シュッシュっと霧吹きしてから冷まして冷凍ですね。


上の2種類のタッパ―は左がイオン、右はホームセンター

どちらもお米が立っておいしく解凍できますが 同時にレンジで解凍したら 
解凍時間は圧倒的に右が圧勝!しかもムラがなく素晴らしい
洗うのは溝無しの左が勝ち。


※ラップでご飯を冷凍すると 米と米に隙間がないので立たず 仕上がりはべチャッと柔らかくなりますね

●ステンレストレーなどでサンドすれば急速冷凍

●ステンレストレーなどでサンドすれば急速冷凍

100均トレーで上下をはさめばより早く冷凍できますが 下だけでも とても早いです。

●野菜の端っこは袋にまとめて冷凍→→野菜出汁

●野菜の端っこは袋にまとめて冷凍→→野菜出汁

皮に栄養が詰まっているので 冷凍して後でまとめて野菜出汁。

炒めて甘みを引き出してから煮ればとってもおいしいですよ!

ポイポイ冷凍でもっと気軽に野菜出汁!これなら楽に栄養満点
ポイポイ冷凍でもっと気軽に野菜出汁!これなら楽に栄養満点
2020年4月2日
【冷凍庫の整理術&活用術を教えて!コンテスト】7作品投稿して金賞いただきました! 皆さんもやってる野菜のお出汁【ベジブロス】簡単なのにこれがなかなか続かない・・・ 皮は栄養たっぷりなので油炒めなどにしますが歯触りやのど越し、見た目が悪いとだんだん使わなくなって面倒だから捨ててしまったり... そこで、私は皮や茎、根っこ 葉 外側の硬い所、海老の殻。これらを1つの袋にまとめて    ポイポイ\冷凍/しています 後でまとめて煮だして 野菜のだし【ベジブロス】として使っています  お蔭で生ごみがほぼ出なくなりました。 ★見た目には野菜が入ってないように見えますが 実は液体には10種類以上の大量の野菜のエキスが隠れている! この野菜出汁でお料理すれば 野菜嫌いなお子さんもダマされて食べちゃいますね😝
2020年4月2日

コツ・ポイント

冷凍庫のキレイを保つって大変ですよね。

撮影するからいつもより整頓しましたが 大物どーーんと上に入れたらお終いですよ😭

もうメチャクチャ。ブックスタンドも外しました。

冷凍ストッカー超オススメです👍 (←結局それか~い)

セカンド冷凍庫で大量買いでも余裕~♡楽チン霜取りと予防の裏ワザ♫
セカンド冷凍庫で大量買いでも余裕~♡楽チン霜取りと予防の裏ワザ♫
2021年1月23日
【冷凍庫の整理術&活用術を教えて!コンテスト】7作品投稿して金賞いただきました! コストコや業務スーパーなどで冷凍物のまとめ買い、冷凍庫の容量不足にお悩みの方も多いと思います。 そこで冷凍ストッカー! 一度買ったらやめられないほど優秀です。  (すでにお持ちの方も\お手入れ方法/見てね♡) メリットは ●本体価格が安い ●電気代も安い ●冷凍時間が早い ●たくさん入る ●冷凍焼けしにくい ●長期保存に向いている 唯一のデメリットは普通の大型冷蔵庫はファン式なので霜はつきませんが、この縦型の冷凍ストッカーは直冷式なので 開け閉めすると空気が入り霜が付きやすくなります。 でも電気代も安くて急速冷凍だから業者さんなどは ほとんど縦型ストッカーなんですよね。 冷気は常に下に移動するので、縦型だと逃げ場が無いから効率良く冷えるんです。 ドアタイプより。。。 ご飯の冷凍などもホカホカ暖かいうちにすぐ冷凍すれば、とってもおいしく食べられますので ついジャンジャン入れちゃうんですよ。 なにせメチャクチャ凍るのが早いんで もう手放せません。 以前は年に1回位霜取りしてましたが ある裏技をやったらほぼつかなかったので投稿してみました。
2021年1月23日

【ポリ袋】をパッ‼と一瞬で開ける裏技!道具無し
【ポリ袋】をパッ‼と一瞬で開ける裏技!道具無し
2020年12月15日
レジ袋は割と開きますが特にロールのポリ袋が静電気でガッチリくっついて開かないです。 周りの人に開ける裏技を聞いて回ったらやはり口を横に引っ張ってから開ける人が一番多かったです。 あとは、豆腐や蒟蒻などにちょっと触って指を湿らせるとか。。。 ハーーっと息を吹きかけて手を湿らすとか。 ぐしゃぐしゃに丸めればそのうち開く・・・などみんなに聞いたら面白かったです♫ 手を何かで湿らせたら自分の負けだから使わない。って言う意見にわかる〜って思いました🤣 なるべく道具も使わず手も濡らさず 己のわずかな水分だけで💪開けるやり方をいくつかご紹介します。
2020年12月15日

使い古しのジッパーバッグ★ランチやレジャーで活躍!
使い古しのジッパーバッグ★ランチやレジャーで活躍!
2021年1月22日
【冷凍庫の整理術&活用術を教えて!コンテスト】7作品投稿して金賞いただきました 100均のかわいい ジップバッグ。 又は ジッパーバッグ。 今ではデザインやサイズも豊富で、しかも素材も硬めで丈夫。 なので捨てるタイミングがわからずシワシワ~~。でも捨てるのもったいないなーって思うのです。 せっかくなら捨てる前にもうひと仕事!
2021年1月22日


買ってきたら即冷凍⁉知れば得する情報満載♡
買ってきたら即冷凍⁉知れば得する情報満載♡
2021年1月25日
【冷凍庫の整理術&活用術を教えて!コンテスト】で金賞いただきました! 食材は薄くしてフリーザーバッグで冷凍すれば 小分けにしなくても使う分だけパキパキ折って使いやすいですね。 また、冷凍するだけで栄養価アップの食材や 繊維が壊れて味が早く染み込む食材、緑がちょっと欲しい時など カットしてあればサッと使えて時短になります。 確実に忘れないで次に使えるものは冷凍しますが、もう出番なさそう……っていうのは無理にでも使い切ります。 フードロスを防ぐために賞味期限が古い食材を無理やり使うメニューを考えたりします。 コロナなので極力出歩かず なるべくまとめ買いをして上手な冷凍活用を目指したいですね! ではでは買ってきてすぐに冷凍する食材をご紹介♪
2021年1月25日


劇的に旨くなるひと手間 臭みを取るお肉の下処理と冷凍
劇的に旨くなるひと手間 臭みを取るお肉の下処理と冷凍
2021年1月6日
【冷凍庫の整理術&活用術を教えて!コンテスト】7作品投稿して金賞いただきました! たくさん買ってきたお肉がうっかり数日経ってしまって少し色が変色・・・なんて事ありませんか? クンクン臭いをかぐと遠ーーくの方からチョコッとヤバい臭いが・・・ でも捨てるのもったいないし 火を通せばまだいけそうな・・・・ ニンニクガッツリ効かせて濃い味付けなら・・・ 時間が経ったお肉をそのまま料理してもやっぱり臭くてマズいです。 また、買ってきたばかりなのに少しドリップが出ているお肉もこの方法でやれば復活します。 お酒をふりかけるだけだと、菌が流れ落ちないので微妙です。 ・
2021年1月6日


SNSでシェア
詳しく見る