皆さん( ノ゚Д゚)こんばんわ~♪
いつもご訪問ありがとうございます!
今回は我が家の庭のレンガで造った曲線を基調とした花壇DIYのご紹介をしたいと思います。
レンガ造りの花壇と言えば四角や丸、変形型等花壇として『囲い』を造るのが主ですが、
完全に囲いを作らなくても花壇としての雰囲気を楽しむ!!っと言うのも有りかな~なんて思い
レンガに曲線で強弱を付けて枝&リーフをイメージしたデザインをしてみました。
花壇の造り方の一つとして参考になれば幸いです!!
材料
-
レンガ又はゴロタ石等
:お好みで~
-
砕石
:適宜
-
モルタル又はインスタントモルタル
:適宜
-
鉄筋D10サイズ
:無くても可
下地造り~穴掘り突き固め
アプローチ縁取りのレンガ同様花壇の淵(枠)になるデザインを土の上に線引き→穴掘り→突き固め→砕石投入突き固め→モルタル敷→鉄筋→モルタル土台→レンガ→目地入れ→土戻し→完成!!の手順です。
1.縁取りにしたいデザインの形を線引きします。
棒切れ等で直接土に書いて下さい。
2.穴掘りの深さは地域や土壌の硬さ、質によって変わりますが、おおむね15cm~30cm位でしょうか!?
3.掘った穴(溝)は角材等を使って突き固めます。
4.砕石を5~10㎝程入れ均し、角材等で突き固めます。
※敷レンガをする時は必ず砕石を入れ突き固めましょう!
砂決めの場合もモルタル固定の場合も、下地は砕石を入れ突き固める事で、降雨時や凍結時、強乾燥時等の土のあばれを無くし凸凹にならないレンガ敷が出来ます。
下地造り~鉄筋とモルタル下地
下地にするモルタルの中に鉄筋を入れる事により、モルタルの強度が上がります。
これによって仕上がったレンガの上を歩行したり、雨が降って地盤が湿ったり、乾燥して地盤がバサバサになったりと様々な条件変化によりモルタル自体が割れてしまう事が少なくなります。
下地がしっかりしていると、上に乗ったレンガも割れやズレが無くなります。
鉄筋は金属(鉄)製なので外気に触れていると錆びてしまいます。
下地でモルタルに入れる場合は、画像の様に砕石より2cm以上浮かせ鉄筋の下側にもモルタルが入るようにしましょう。
レンガで造る花壇!創作花壇の造り方?
2017年4月17日
4月に入り季節も”春”って感じになってきました?
今週は初夏に近づく暖かさになりそうですね♪
”春”と言えばお花の季節でもあり、あちこちにお花が華やかに咲き始めます!
お家に花やグリーンがあるだけで気持ちも穏やかに何かワクワクもしてきます。
そんなお花達を引き立てる役目が花壇だったりポットだったり。。。
今回は容にとらわれずに自由な発想で造った我が家の花壇DIYのご紹介をします。
っと言っても・・・
まだまだ進行中のDIYですが・・・(;^ω^)
レンガを中心に創作した花壇!?です!
2017年4月17日
レンガで創作!!アプローチ縁取りの造り方♪
2017年5月25日
皆さんこんにちは。
我が家のお庭→駐車場への形はちょっと不便な形なのです!
建物の北側に道路があり、そこから車を入れたら建物東を通過して
更にメインの南側のお庭を横切り、西側方向の駐車場~
っと!!!いう感じなのです。。
将来的には南側にバイパスが通る予定なのですが・・・
こちらの道路も我が家より100m程先に出来る予定なので
我が家の駐車場には直接入れるかどうか???なのですね(´-ω-`)
いつになるか、入れるか分からないバイパスを待っていても仕方が無いので
今通っている動線をオシャレにしてしまおうと計画してみました(^_^)v
北側道路から駐車場へ行く為に横切るメインガーデンには
アプローチを作ろうと思います。
まずはアプローチの縁取りをレンガで造ってみました。
今回はそのアプローチの創作レンガの敷き方をご紹介しますね('◇')ゞ
2017年5月25日
駐車場へのアプローチからの繋がりで
駐車場側へのアプローチの縁取りから塗り壁フェンスを貫き、玄関側へ向かって”枝”が伸びていきます。
2番目の塀の前です。
【ステップ12】自作コの字レンガとスライスレンガを使った壁面装飾編!《塗り壁フェンスDIY!》
2017年3月31日
塗り壁フェンスをDIYしている中で、仕上がりにアクセントを付ける為
スライスレンガとコの字型レンガを自作しブロック塀の壁面に装飾しました!!
1番目の塀と2番目の塀の間は4mほど開け駐車場へのアプローチとした為、
こちらにも塀からの続きでレンガワークをしていきます。
今回はコの字レンガのカット方法と壁面装飾の様子をご紹介します!!
2017年3月31日
【ステップ15】アイアン飾りの付け方編!《塗り壁フェンスDIY》
2017年5月17日
皆さんこんにちは!
我が家でお庭にDIYしている塗り壁フェンス!
採光とデザインとで抜き窓を作り、そこにアイアンパネルとアイアン子柱を入れました。
今回はこのアイアンの取り付けた方法をご紹介します!
2017年5月17日
植栽!その①
塗り壁がクリーム色なので同系のロックストーンやクラッシュストーンも使って植栽をしました。
地肌の部分は珪砂を敷き土の部分を隠しています。
植栽!その②
この塀の前にはラベンダー、ローズマリー、オレガノのハーブを中心にグラス類のグリーンもアクセントで植えています。
大き目のイエロー大理石のロックストーンを置きロックガーデンも楽しみます!
【ステップ17】塗り壁!漆喰の塗り方編!《塗り壁フェンスDIY》
2017年5月21日
基礎から造ってきた塗り壁フェンスもいよいよ最後の仕上げ!
壁面に漆喰を塗っていきます(^^♪
この漆喰の仕上げが入るとガラッと表情が変わり無骨だったブロック肌や下地のモルタル肌が
姿を消し塀に表情が現れてきます。
通常はこの完成の形しか殆どが見れません。
DIYでの途中工程ではまさに普通のブロック塀的な感じでとても無骨で殺風景でしたが、
塗り壁材でお化粧しステキに変身しました~(*^▽^*)/
今回はその仕上げとなる漆喰の塗り方をご紹介したいと思います!!
2017年5月21日
【ステップ15】アイアン飾りの付け方編!《塗り壁フェンスDIY》
2017年5月17日
皆さんこんにちは!
我が家でお庭にDIYしている塗り壁フェンス!
採光とデザインとで抜き窓を作り、そこにアイアンパネルとアイアン子柱を入れました。
今回はこのアイアンの取り付けた方法をご紹介します!
2017年5月17日
植栽!その③
3番目の塀の前はパープルススキ、ガウラ等の背の高い物も入れポイントアクセントにしました。
縁取りレンガやロックストーン、クラッシュストーンも塗り壁と同系色にする事でお花達が鮮やかに見える効果がありますね(^_-)-☆
四季を通して楽しめるガーデン造り!
2016年11月22日
花壇やお庭、ベランダにお花やグリーンがあると癒されますね♪
お花と言えば『春』をイメージしますが、現在の季節で中々華やかにはいきません。
私の住む長野県ではこれからの季節は霜や積雪、氷点下の日々・・・(;´∀`)
花にとっては過酷な時期になります。
やはり冬場でもお庭を華やかに出来ればという思いで庭植えや花壇には
年中楽しめるお花達を厳選して向かえます!
2016年11月22日
植栽!その④
広い面積にはグランドカバーやカラーリーフがお勧め!!
桜の木の下の木陰にベンチを置きお花を眺めながら
の~んびりCafé Timeなんて・・・
日頃の疲れも癒されますね!
現在制作真っただ中~!!
塗り壁が塗り終わった所で4番目の塀の前にも同様にデザインしました。
安価なレンガを使っていますが、デザインを変える事で理想の形に近づけていきます!
植栽!その⑤
創作したレンガワークの脇に植栽して、少しづつですがグリーンが育っています。
レンガで創作!!アプローチ縁取りの造り方♪
2017年5月25日
皆さんこんにちは。
我が家のお庭→駐車場への形はちょっと不便な形なのです!
建物の北側に道路があり、そこから車を入れたら建物東を通過して
更にメインの南側のお庭を横切り、西側方向の駐車場~
っと!!!いう感じなのです。。
将来的には南側にバイパスが通る予定なのですが・・・
こちらの道路も我が家より100m程先に出来る予定なので
我が家の駐車場には直接入れるかどうか???なのですね(´-ω-`)
いつになるか、入れるか分からないバイパスを待っていても仕方が無いので
今通っている動線をオシャレにしてしまおうと計画してみました(^_^)v
北側道路から駐車場へ行く為に横切るメインガーデンには
アプローチを作ろうと思います。
まずはアプローチの縁取りをレンガで造ってみました。
今回はそのアプローチの創作レンガの敷き方をご紹介しますね('◇')ゞ
2017年5月25日
まだまだ続きます(*'▽')/
花壇と言う囲いをせず、思うままにデザインし形にしお花を咲かせます???。
お庭と言うキャンバスに思いを描きます(*^^)v
まだまだ続きますのでまたご紹介しますね!!
画像追加です!
製作中のレンガに目地を入れましたので、画像追加しました。
レンガの新しい使い方
普通レンガを半分にカットし曲線をつくり安くしています。
半分にカットする事で小さな曲線で綺麗なアールを造りやすく出来ます。
端の部分に行くにしたがって段々細く加工していくとラインの終わりが綺麗になります。
同時に同じ長さを敷いてもレンガが数個分節約も出来ちゃいます(^_-)-☆
コツ・ポイント
作業は地道ですが、デザインはダイナミックに!
チョット考え方を変えてみるだけでも新しいデザインが生まれます。
お花達をより一層引き立てるような花壇をDIYしてみませんか!?
本格的な積みレンガの花壇に比べ、作業的には簡単なので少しでも参考になって頂けましたら幸いです。
最後までお読みくださりありがとうございました!
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます