お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
園芸・ガーデニング

まんまる麻布ボールに植物を植えよう(^^♪おしゃれビオラ編♡

  • ブログで紹介
 #多肉植物ぴー農園
#多肉植物ぴー農園さん
植物が大好きで♪育てたりアレンジしたり☆多肉植物ではリースや寄...もっと見る
まんまる麻布ボールに植物を植えよう(^^♪おしゃれビオラ編♡

苔玉に植えられた植物もよく見かけるようになりました。苔玉もとても素敵なのですが、植物たちにもたまには麻やヤシなどの自然素材のお洋服でオシャレしてもらいたい♪!(^^)!♡
そんな風に感じて今回は苔玉を麻布でくるんだまんまるのボールを作り、ビオラを植えてみました(^^♪☆(植えつけの適期ではありませんが(^_^;))

写真の苗は鉢皿に乗せていませんが、鉢皿との組み合わせでもさらにオシャレになるのではないかと思います。鉢皿の上に置いて可愛くラッピング、プレゼントにもよいかもしれません。(^o^)

ビオラ以外でもあまり大きくならない植物やゆっくり育つ多肉植物なども植えられます。
多肉植物は一部の品種を除き、またビオラも室内では光不足のため冬越しでの室内管理が必要な場合以外は戸外の日当たりのよい場所(夏は明るい日陰)で育てます。
インテリアとして室内に置きたくなってしまうような姿形のようにも思いますが、植物が養分を作るために十分な光に当たることができる戸外で元気に育っていただきましょう(*^_^*)

多肉植物の場合はボールの作り方や植え方が今回とは違いますので、また別の多肉編でご紹介させていただきたいと思っています☆

このビオラは今のところ、夏越しさせて長~く育てる予定です(*^_^*)
ビオラは高温多湿の日本では一年草扱いですが、本来は多年草です。ビオラにとっては辛い暑~い夏を無事に越すことができれば、その後も大事に育てることができます♪

春が終われば終了!と多くのビオラの苗がサヨナラされてしまいがちですが、ビオラを育てていらっしゃる方で夏越しを試してみよう♪と思ってくださる方がいらっしゃいましたら、よろしければ私と同様にビオラの夏越しも楽しんでみてくださいませ。梅雨入り前までに切り戻した苗を植え替えて夏越し準備に入ります。その頃に作業の様子を撮影してご紹介させていただきたいと思います♪☆
夏越し前・夏越し中・夏越し後の様子を一度にご紹介させていただければよかったのですが、毎年ウッカリ忘れてしまい昨年までに1枚も写真を撮影しておらず、一度にご紹介することができずに申し訳ございません(^_^;)今年こそは必ず!撮ります(^^)/

では、まずは今回、ビオラのまんまる麻布ボールを作ってまいります(^。^)y-.。o○


材料 (ビオラの苗)

  • サランラップなどの食品用ラップフィルム:麻布の20cm正方形
  • 水苔:ビオラを育てる土
  • ハサミ、水、ワイヤー、バケツまたはボウル
  • あれば【メネデール】:(なくてもOK)

植える苗と麻布ボール作りの準備をします(^^♪☆

植える苗と麻布ボール作りの準備をします(^^♪☆

①の写真はポリポットから抜いたビオラの苗の根の部分を水に浸けながらそっと土を落とした様子です。多数の細い根のあるビオラはこのように土を全部落としても大丈夫なので、バケツやボウルに張った水に浸してそっと根鉢をほぐすように土を落とし、写真のように土がない状態にします。

②、①のように根を水に浸します。もしもメネデールがあれば水で100倍に薄めた液を作って浸します。花が咲き過ぎているとその分エネルギーを使うので、花がらや咲いているものも少し摘み取って調整、植え替えの負担を減らしてあげましょう。

③メネデールの用途です。今回の場合は植え替えによる根の傷みを避け、植えたあともしっかり根づかせたい目的です。今回は一番下の写真の左側の黄色と紫の花の1苗にだけメネデールを使い、残り2株はメネデールは使わず水のみです。全ての苗が植え替えから3日経った状態の写真ですが元気です(^^♪

④食品用ラップフィルムを敷き、その上に麻布、その麻布の上に濡らしてから絞った湿った水苔を敷き詰めました。この上に土を盛るので、土がこぼれないように隙間なく、厚すぎず薄すぎずに敷き詰めていきます。

土を入れた麻布ボールの形を整えていきます♡

土を入れた麻布ボールの形を整えていきます♡

⑤④の上に濡らして湿らせたビオラを育てるための土を盛ります。できるだけ多くの土を入れたボールにしたいので、敷く、というよりも盛る感じです(^o^)この時に土を湿らせるのは乾いた土よりも形が作り易いことと、ボール内の土がまんべんなく湿っていたほうが植えつけに適していることからです。ベタベタして少し嫌な作業ですがそのような理由なので湿らせた土を使いましょう。

⑥土や水苔がこぼれないように食品ラップフィルムの端を持ちながら茶巾寿司のような形にまとめます。この時、力を入れて握ってしっかり硬さのあるボールを作ります。やわらかすぎるボールを作ってしまうと壊れやすいので気をつけます。

⑦⑥の食品用ラップフィルムを外します。

⑧⑦の真上から中心に向かって割り箸を挿してビオラを植える穴を開けます。

苗を植えて形を整えて完成です(^。^)y-.。o○

苗を植えて形を整えて完成です(^。^)y-.。o○

⑨⑧で開けた穴に指を入れて穴の大きさや深さを確認しながら穴をさらに広げてしっかり根を植えられる穴を作ります。
⑩⑨の穴に①の根を入れます。土が不足していれば足して苗を植えます。足りていればそのままボールの口の部分、苗の地上部との境を緩く絞ります。
⑪⑩を写真のようにワイヤーで軽く固定します。

⑫⑪のワイヤーが隠れるようにその上に麻ひもをかけてリボン結びをして完成です(*^^)

完成した苗はボールごと数秒間バケツなどに張った水に浸けてしっかり吸水させます。水から引き揚げたら、再度ボール部分を軽く握って形を整えます。そして鉢皿などの上に置いて根づくまでの数日間は中の土が湿った状態を保つために、様子を見ながら水を与えます。中の土は湿らせますが、鉢皿には水を溜めないように気をつけます。戸外の明るい日陰で管理し、根づき後から徐々に日なたに移動させます。根づいてから後の水やりは中の土が乾いてからの水やりになります。中の土の湿り具合を指や割りばしなどを挿してみて確認したり、普段から水やり後の重さ、乾いた時の重さなどを覚えておくと水やりのタイミングがつかめてくると思います(^^)/

今回使った苗は3号(直径9cm)ポットと2.5号(直径7.5cm)で麻布ボールのほうが小さいのですが、土を取って根だけにすることで元のポットよりも小さいボールに植えられるようになります♪

色違いの白花の苗です♪

色違いの白花の苗です♪

麻ひもではなく、ラフィアでリボン結びをしてみました)^o^(

今回は3種類のビオラの苗で麻布ボールを作りました(*^_^*)♪

今回は3種類のビオラの苗で麻布ボールを作りました(*^_^*)♪

#kurashinista #hemp cloth #jute #viola

多肉植物のカット苗を植える場合はコチラをどうぞ(^^♪

麻布ボール&ヤシ玉に多肉植物を植えよう(^^♪

2017.03.10

麻布のボールや麻布で作ったボールをココファイバーで覆ったボールに多肉植物を寄せ植えしてみました(^^♪☆私の先日の別アイデア【まんまる麻布ボールに植物を植えよう(^^♪おしゃれビオラ編♡】で作ったボールとほとんど同じ作り方...続きを見る


カット苗の作り方と管理
春と秋は適期なので、戸外の雨の当たらない明るい日陰で作れます♪

多肉植物を殖やそう♪挿し芽編 カット苗の作り方

2017.01.16

適期外でも室内で発芽・発根☆ 冬も殖やして楽しみましょう(^^♪多肉植物はタネまきから殖やすこともできますが、長い時間をかけてタネまきから育てるよりも【挿し芽】や【葉挿し】などで殖やすほうが簡単で早く苗を作ることができます...続きを見る


このような方法も楽しめます(^o^)

小さな穴なし容器もコレで素敵な鉢に(*^_^*)

2017.02.24

小さなお気に入りの容器に多肉植物を寄せ植えしたいけれど、水抜け穴を開けづらい素材、または穴を開けたくない容器だからあきらめよう・・こんな風に残念に思ったことがある方もいらっしゃるのではないかと思います。先日投稿済の別アイデ...続きを見る


セリアの100均ハンギングバスケットで作る☆ カラフル多肉ボール(^^♪☆

2017.01.27

多肉植物を球状に寄せ植えして吊るして飾る多肉ボール。その土台をセリアの100均商品【アンティーク ハンギングバスケット】で作り、カット苗を挿して完成させました(^^♪☆このバスケットで作る多肉ボールは少しめですが、球状の寄...続きを見る


100均&プチプラなのに可愛い♪多肉植物の寄せ植えINコーヒードリッパー

2017.01.11

コーヒードリッパーには元々穴が開いていますのでそのまま鉢として使うことができます。少ない水やり回数で乾かし気味に育てたい多肉植を過湿にならないように少量の土で育てるのにコーヒードリッパーはちょうどよい大きさです。栽培上も好...続きを見る


多肉植物を季節の草花や花木と一緒に植える方法

2017.03.03

多肉植物の寄せ植えに季節の草花や花木も加えたいと、少しわがままで欲張りな寄せ植えを作ってしまいましたヽ(^。^)ノ水やりの回数を少なく、乾かし気味に育てる多肉植物と多肉に比べて多く水を与えなければならない植物を1つの鉢に植...続きを見る


多肉植物の寄せ植えINココマットとセリアの100均鉢底ネットで作る靴の鉢(^^♪ 

2017.03.24

ハサミで楽々♪好みの形に切れる鉢底ネットやココマットを使えば、簡単に様々な形の鉢作りを楽しめます(^^♪先日ご紹介させていただきました鉢底ネットとココマットで作るお家型の鉢と同様の作り方で形が違うだけなのですが、靴の場合は...続きを見る









麻ひもや麻布を使ってこのような寄せ植えも作れます☆

麻ひもを鉢にリメイク☆多肉植物を寄せ植え!

2017.02.17

麻ひもに少しだけ手を加えて鉢にリメイク、多肉植物を植えて可愛い麻玉多肉を作りましょう(^^♪コロンとした丸い麻玉多肉がチョコンと置かれているだけでも可愛いのですが、ひと手間プラスすれば簡単に作れる壁掛けのタブロータイプや吊...続きを見る


多肉植物の寄せ植えIN100均の鉢底ネットで作れるお家型の鉢\(^o^)/

2017.02.03

鉢底ネットやココマットは大変便利で本来の使い方以外にもこのような鉢作りにも利用できます♪☆鉢底ネットもココマットも水が抜けるので、【植物を植えることができて土がこぼれない形】に作り替えることで自分だけのオリジナルの鉢作りみ...続きを見る












ビオラのリースを作る時にも同様に根を裸にして洗って作りました(^^♪

100均水切りで24cmリースベースを作ろう(^^♪

2017.02.23

100均の水切り2個を組み合わせてワイヤーで固定して作る簡単リースベースです(^^♪☆ポリプロピレン製の水切りなので軽くて工具も不要、ハサミで切ってサイズを合わせてあっという間に直径約24cm(外径)のいろいろな植物を植え...続きを見る

コツ・ポイント

ビオラのように細い根が多数発生する植物ならこのように土を落としても大丈夫なのですが、太い根が数少なく発生する植物は土を落としてしまうとその後傷んだり枯れてしまったりしますので、今回の方法で植える植物を選ぶ時には移植を嫌う植物は避けましょう。また、今回のビオラも傷んだ根や古い根、回り過ぎた根は取り除きますが、それ以外の根はできるだけ切らないように、水の中でそっと土だけ落としていくように気をつけましょう。そして作業は戸外で行いましょう。室内で行うと汚れますし、根鉢から落とした土を捨てる時に大変面倒になります。

 #多肉植物ぴー農園
#多肉植物ぴー農園さん
植物が大好きで♪育てたりアレンジしたり☆多肉植物ではリースや寄せ植えを多数製作、毎日の生活に植物を取り入れていろいろと楽しんでおります(^^♪☆ 資格:グリーンアドバイザー
  • ブログで紹介

このアイデアはいかがでしたか?

もっと詳しく知りたい点や、気に入った点についてコメントを残しましょう!

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

🌠mahiro🌠さん

8789

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

2

舞maiさん

6281

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

わんたるさん

3815

歳の離れた子供3人のワーママ。簡単工程で洗い物が...

4

ハッピー(小寺 洋子)さん

3789

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

5

*yuko*(曽布川優子)さん

3651

20年間のイタリア生活で料理を学びディプロマを取...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

523252

料理愛好家。大阪在住/日常の小さな喜び(宝物)を...

2

mamayumiさん

448431

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小3の息子の3人...

3

舞maiさん

216302

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

智兎瀬さん

66548

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

🌠mahiro🌠さん

36577

🌟Bookmarkが嬉しい❢イイね❢もありがと〜...

ハニクロさん

3952260

3児の母、医療関係の仕事をしています。 身...

なが みちさん

3696166

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

4児ママRomiさん

10145600

100均/廃材/古着を活用したリメイク、DIYが...

happydaimamaさん

6283463

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

ひこまるさん

10679274

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け


開催中! 暮らしニスタ

コンテスト

CONTESTS

コンテスト

【ずるいほどに旨い鶏むねおかず】コンテスト
季節の困りごと解決!【ライフハック】コンテスト
アイデアを試してみませんか?
2017/02/24/ab47f8fd7f02fff0ea923698ee74af9e.jpeg
まんまる麻布ボールに植物を植えよう(^^♪おしゃれビオラ編♡
試してみた感想を投稿

試してみたについて

試してみたについて

最近、感想が書かれたアイデア

ステキをしている人
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

まんまる麻布ボールに植物を植えよう(^^♪おしゃれビオラ編♡
2017年02月24日

苔玉に植えられた植物もよく見かけるようになりました。苔玉もとても素敵なのですが、植物たちにもたまには麻やヤシ...
#多肉植物ぴー農園さん
ブログでアイデアを紹介する

下記のタグをコピーして貼り付けるとプレビューのようにブログに表示されます

まんまる麻布ボールに植物を植えよう(^^♪おしゃれビオラ編♡
2017年02月24日

苔玉に植えられた植物もよく見かけるようになりました。苔玉もとても素敵なのですが、植物たちにもたまには麻やヤシ...
#多肉植物ぴー農園さん