編集部コラム一覧
![大人気卵料理レシピ17選!完全栄養食品の卵を最大限に味わおう](http://img.kurashinista.jp/get/2016/11/18/b93b539b2b97f66cbca701297dc4611e.jpg?csize=220x170&v=1)
大人気卵料理レシピ17選!完全栄養食品の卵を最大限に味わおう
2020.07.06卵といえば、いつも冷蔵庫に常備されている食材。きらしてしまうと落ち着かない…なんて人もいるのでは?そんな卵を使った料理は、レシピも無限大。暮らしニスタさん達のご自慢の卵料理をご紹介します! 続きを見る
![豚こま肉の人気簡単レシピ42選!おかず・お弁当にもおすすめ](http://img.kurashinista.jp/get/2017/03/02/0754e3720924d8de89672230e51666cc.jpeg?csize=220x170&v=1)
豚のこま切れ肉、通称“豚こま”は、お財布にやさしい上においしくって使い勝手も◎ どんな食材にも合う、主婦の強〜い味方です。今回は、豚こまで作る安ウマ&簡単レシピを集めてみました。今晩のおかずに迷ったら、ぜひ参考にしてくださいね。 続きを見る
![バジル料理レシピ26選!食欲そそる香りがたまらない♪](http://img.kurashinista.jp/get/2016/12/19/aadfbe53aa8fbb94895e3cc2ef1aec1a.jpeg?csize=220x170&v=1)
様々な効能を持つ栄養価の高いバジルはアンチエイジングにもオススメの女性に嬉しいハーブです。常備して日常的に食べたいジェノベーゼソースや美味しさ止まらないバジルがアクセントのアイデアレシピをご紹介します。 続きを見る
![ささみの簡単人気レシピ36選!ダイエットやお弁当に大活躍](http://img.kurashinista.jp/get/2019/08/20/ccb3f4affc5ff1c5ca058c99d329ecb2.jpg?csize=220x170&v=1)
「ささみは、安く手に入るけれど、パサパサしていて味気ない」そんなイメージをお持ちの方は多いのではないでしょうか。胸肉の一部であるささみには良質なタンパク質が豊富に含まれていて、100gで105kcalとダイエットにもピッタ... 続きを見る
![定番からアレンジまで!人気の【鮭レシピ】大集合♪今日のメニューはこれで決まり!](http://img.kurashinista.jp/get/2017/09/12/2ca725a33186d77a94a6017f6cfaf0ce.jpg?csize=220x170&v=1)
定番からアレンジまで!人気の【鮭レシピ】大集合♪今日のメニューはこれで決まり!
2020.07.02鮭は和食にも洋食にも使える大活躍の食材。秋鮭・鮭児・ときしらずを含む「シロサケ」や、「銀鮭」、「紅鮭」、「アトランティックサーモン」(ノルウェーの養殖鮭)、そして生食もできる「トラウトサーモン(ニジマス)」などの種類があり... 続きを見る
![鶏肉の簡単人気レシピ47選!さっと作れるおすすめ料理を紹介](http://img.kurashinista.jp/get/2016/10/18/c28f247ec4aafa7b7697bb04fbf9e3b1.jpg?csize=220x170&v=1)
スーパーで手軽に手に入りお財布にもやさしい鶏肉は、主婦の強い味方! 食卓への登場頻度も多くなりがちなだけに、「また鶏肉~?」と言われないように、レパートリーはいくつあってもいいですよね。今回は、子どもが喜ぶ照り焼きレシピを... 続きを見る
![魚を焼くだけじゃもったいない!魚焼きグリルを使った簡単&時短レシピ39選](http://img.kurashinista.jp/get/2017/02/23/f8b70dc35ed45d22ef51369409de1f0b.jpg?csize=220x170&v=1)
魚を焼くだけじゃもったいない!魚焼きグリルを使った簡単&時短レシピ39選
2020.07.01ほとんどの台所にある「魚焼きグリル」。名前の通り、魚を焼くときに使うものですが、魚焼き以外でも便利に使えることをご存知ですか?グリル効果で時短できたり食感が良くなったりと、意外と使い道は多いんです!魚を焼くときだけの出番し... 続きを見る
![【100均】ダイソーの人気アイテム樹脂粘土♪手軽に楽しむハンドメイド&DIY作品33選](http://img.kurashinista.jp/get/2020/06/11/f2597ac68fcd0ff631b9902619369a9a.jpg?csize=220x170&v=1)
【100均】ダイソーの人気アイテム樹脂粘土♪手軽に楽しむハンドメイド&DIY作品33選
2020.07.01樹脂粘土とは、クラフト用の粘土で、ダイソーの大人気のアイテムの1つです。とっても手軽にいろんなものを作れるとあって注目を集めているんですよ。今回は、樹脂粘土で楽しむDIYのアイデアをご紹介します。※各商品は投稿された時点で... 続きを見る
![おデブ上等!とっておきのハイカロリー飯&スイーツ](http://img.kurashinista.jp/get/2020/06/30/f63cf1a071c6a90776a25961185e4606.jpg?csize=220x170&v=1)
ダメだとわかっているけれど、いつの間にやら食べている… 高カロリーで体に悪い、美味しい食べ物は背徳感もプラスされてか、時に我々をとんでもなく幸せな気持ちにしてくれます。 今回は「主婦100人!アンケート隊」の皆さんに、... 続きを見る
![毎日食べたい♪ カラダが喜ぶスープレシピ35選](http://img.kurashinista.jp/get/2016/10/25/eefc59bf0a4ceae12385815ef7e52069.jpg?csize=220x170&v=1)
昔から献立作りの基本といえば「一汁三菜」。和食にはお味噌汁が大定番ですが、そうでない時もスープを一品加えると、栄養バランスが良くなります。コトコト煮れば、かさも減ってお野菜もたっぷり摂れますね!健康のためにも、毎日の食卓に... 続きを見る
![真似したくなる♡ドライフラワー基本の作り方&おしゃれなアレンジアイデア30選](http://img.kurashinista.jp/get/2016/08/17/8f7994c9d56b8c5aaafd3092fb174fba.jpeg?csize=220x170&v=1)
真似したくなる♡ドライフラワー基本の作り方&おしゃれなアレンジアイデア30選
2020.06.30記念日にもらった花束や手塩にかけた庭の花、もっと長い期間楽しみたい、という人にはドライフラワー化がおススメ♪ ドライにすると、ただ飾るだけでなく、インテリア小物と組み合わせたり石けん!にしたりと、さらなるアレンジの幅も広が... 続きを見る
![今年こそ大葉を長持ちさせる保存法をマスター!簡単でおすすめの方法はコレ](http://img.kurashinista.jp/get/2020/06/29/63d21586b28b13021f761be50bfcb1a1.jpg?csize=220x170&v=1)
今年こそ大葉を長持ちさせる保存法をマスター!簡単でおすすめの方法はコレ
2020.06.30夏になるとおそうめんに冷や汁にと大活躍の「大葉」、傷みやすい薬味の筆頭ですよね。夏は特によく使うのですが、あまり大量に使うものでもないので、たいてい2、3枚は残したところでダメにしてしまいます。しかし今年の夏こそ、大葉をし... 続きを見る
![【決定版】柔らかジューシー!鶏むね肉の絶品レシピ55選♡節約にもぴったり](http://img.kurashinista.jp/get/2018/03/28/4b355f59d5ed4a7262d8369c69dc839a.jpg?csize=220x170&v=1)
【決定版】柔らかジューシー!鶏むね肉の絶品レシピ55選♡節約にもぴったり
2020.06.29お財布にやさしくて、低カロリーでヘルシーな鶏むね肉は、まさに主婦の強い味方ですよね。できれば食卓に頻繁に登場させたいけれど、「お肉がパサパサして家族から不評」「蒸し鶏ばかりでマンネリ気味」なんてお悩みの声も…。そこで、料理... 続きを見る
![雑貨好きイチオシ♡100均ショップ『ナチュラルキッチン』のおすすめアイテムをご紹介](http://img.kurashinista.jp/get/2017/02/14/f9ee9c890cf9c8535fea3d02c4e58f13.jpg?csize=220x170&v=1)
雑貨好きイチオシ♡100均ショップ『ナチュラルキッチン』のおすすめアイテムをご紹介
2020.06.29シーズンごとのアイテムやトレンドに敏感なラインナップで人気のナチュラルキッチン。お店を見てまわるだけでも楽しいですよね。そんなナチュラルキッチンの100円雑貨が10倍にも100倍にも感じられるような、達人のアイデアをご紹介... 続きを見る
![キッチンのココが危ない!菌が繁殖する要注意スポット&対策とは?](http://img.kurashinista.jp/get/2020/06/25/a33da6810df3ed6dcd2e143c27e6517e.png?csize=220x170&v=1)
キッチンのココが危ない!菌が繁殖する要注意スポット&対策とは?
2020.06.27キッチンのお掃除やお手入れは毎日欠かせないもの。ただ、気を付けていても意外と難しいのが、「除菌」です。これから、気温が上昇して、食中毒などに十分な注意を払いたい時期なだけに、より徹底した除菌対策を取り入れていきたいところ。... 続きを見る
![「保冷剤が掃除に使える」ってホント?半信半疑ながらやってみた](http://img.kurashinista.jp/get/2020/06/25/1e67a27ef3c7e7eeab892d88f98cb760.jpg?csize=220x170&v=1)
「保冷剤が掃除に使える」ってホント?半信半疑ながらやってみた
2020.06.27暑くなってくると大活躍する「保冷剤」。お弁当につけたり、スーパーで買い物したときに、袋の中に入れて生鮮食品の鮮度を保つのに使ったりと、とっても便利なアイテムです。でも気が付いたら冷凍庫の中が保冷剤だらけに!!ってことはあり... 続きを見る
![脱マンネリ!手作りドレッシングレシピ28選☆いつものサラダが見違える♪](http://img.kurashinista.jp/get/2020/06/11/53befe66f55084fd693ca26ab702a5f6.jpg?csize=220x170&v=1)
脱マンネリ!手作りドレッシングレシピ28選☆いつものサラダが見違える♪
2020.06.26健康や美容のためにも毎日食べたい野菜サラダ。とはいえ、いつも同じような味付けになり、マンネリ化しがちなのも“あるある”ですよね。そこで今回は、サラダがよりおいしくなる手作りドレッシングを、基本からアレンジレシピまでバリエ豊... 続きを見る
![冷製パスタのゆで方のコツとおすすめ簡単レシピ16選!お家でも本格](http://img.kurashinista.jp/get/2016/11/24/b39ea2117f8ebbbdde9c4729c1ae1aa8.png?csize=220x170&v=1)
冷製パスタのゆで方のコツとおすすめ簡単レシピ16選!お家でも本格
2020.06.26冷製パスタはお店で食べるとおいしいのに、家で作ると何だかイマイチ。そんなときは、まず麺のゆで方を見直してみてはいかがでしょう?実は、冷製パスタは温かいパスタとはちょっと違う、ゆで方のコツがあるんです。今回は、冷製パスタをお... 続きを見る
![インクが出ない!古いボールペンを復活させる裏技](http://img.kurashinista.jp/get/2020/06/23/dcbe6d692992f3e11e0e6d3fa8488046.jpg?csize=220x170&v=1)
ウサギ?いえいえ、ゴミ袋から生まれた妖精・コミミちゃんです。 暮らしニスタでお役立ち情報を見つけては、あれこれ真似してトライしています。 続きを見る
![もう冷蔵庫に眠らせない!オイスターソース活用のお料理レシピ](http://img.kurashinista.jp/get/2020/05/19/b1af16ebf23969cc964f15c2668674ea.jpg?csize=220x170&v=1)
牡蠣を原料とした調味料、オイスターソース。中華料理には使えても、買ってはみたもののそのまま冷蔵庫で眠り続けてしまうことも多いのでは?そこで、オイスターソースを活用したおすすめのレシピをご紹介します! 続きを見る
新着の編集部コラム
プレスリリース情報
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます