編集部コラム一覧
![ホットプレート×鍋で一石二鳥!グリル鍋のおすすめをご紹介](http://img.kurashinista.jp/get/2020/01/08/f1a8d0f6d760d12f0a2557d58036b073.jpg?csize=220x170&v=1)
ホットプレートとしても、鍋としても使えるグリル鍋。食卓で手軽に煮る、焼く、そして機種によっては、揚げる、蒸す、などもできてしまう、オールマイティーな家電なんです。そんなグリル鍋のおすすめや、グリル鍋で作れる鍋もの&ホットプ... 続きを見る
![花粉症対策にも!【野菜の塩ヨーグルト漬け】は超簡単でメチャうま♡](http://img.kurashinista.jp/get/2020/01/28/ab5fadeb218c0653e4ff461bad5ebc55.jpg?csize=220x170&v=1)
花粉症対策にも!【野菜の塩ヨーグルト漬け】は超簡単でメチャうま♡
2020.01.31だんだん春に向かっていく時季に気になるのが花粉ですよね。「ヨーグルト」は花粉症対策のひとつとしておなじみかと思いますが、そのままジャムやフルーツなど、甘いものと一緒に食べているだけだと飽きてきませんか?そこで今回は、巷でウ... 続きを見る
![ほうれん草は生のまま冷凍保存がおすすめ?冷凍方法や期間、レシピをご紹介](http://img.kurashinista.jp/get/2020/01/30/e53d305b7bc138246aa29af349bc5e84.jpg?csize=220x170&v=1)
ほうれん草は生のまま冷凍保存がおすすめ?冷凍方法や期間、レシピをご紹介
2020.01.30あと一品なにか欲しいというときや、お弁当のすき間を埋めるのに、超お役立ちなほうれん草。おいしい旬の時期はとくに、たくさん食べたいですよね。そんなとき便利なのが冷凍保存ですが、実は生でも冷凍できるって知っていましたか? 続きを見る
![【自家製】干し芋の作り方!自宅で簡単に黄金色に!?](http://img.kurashinista.jp/get/2020/01/29/33ed9094913ed7deaf34cad14cdaaa21.jpg?csize=220x170&v=1)
さつま芋の自然な甘みにほっとする、素朴なおやつ「干し芋」。市販品を買うのもいいのですが、「干し芋を自分で手作りできたらいいな」と思ったことはありませんか? そこで、今回は干し芋を家庭でおいしく作る方法をご紹介。天日干し... 続きを見る
![パウンドケーキの保存方法&保存期間は?長持ちの秘訣を紹介](http://img.kurashinista.jp/get/2019/12/03/0b2f103b95ee7db2f60351cff883977a.jpg?csize=220x170&v=1)
小麦粉、バター、砂糖、卵をそれぞれ同量ずつ使って作るパウンドケーキ。ベーシックな焼き菓子なので、作ったことのある人も多いのではないでしょうか? せっかく焼いたケーキを、おいしく長持ちさせるにはどうしたら? また市販のパンド... 続きを見る
![安納芋ってどんなサツマイモ?人気おすすめレシピ&特徴をご紹介!](http://img.kurashinista.jp/get/2020/01/29/527ee0fee3e4dc127cdfdfa23b01aa4a.jpg?csize=220x170&v=1)
安納芋ってどんなサツマイモ?人気おすすめレシピ&特徴をご紹介!
2020.01.30最近人気の食材「安納芋」。一度食べたら病みつきになるその甘さ、ねっとり度、どんな食べ方がおいしいのか、色々なレシピをご紹介します。 続きを見る
![ロマネスコってどんな野菜?食べ方やオススメレシピ、栽培方法までご紹介!](http://img.kurashinista.jp/get/2020/01/29/d1f2d3e4d443aa00b330cd92d7a97ad8.jpg?csize=220x170&v=1)
ロマネスコってどんな野菜?食べ方やオススメレシピ、栽培方法までご紹介!
2020.01.29イタリア生まれの伝統野菜であるロマネスコ。 最近、スーパーでも見かけるようになったので、「知ってる!」という方も多いと思います。 ゴツゴツとした黄緑色の外見が印象的で、「世界一美しい野菜」とか、「クリスマスツリーに... 続きを見る
![じゃがいもの皮を食べるときの注意点は?むく際の裏技もご紹介](http://img.kurashinista.jp/get/2019/12/03/b3dc6a7c37378e54b9b502896d8c798c.jpg?csize=220x170&v=1)
皮ごと揚げたフライドポテトや最近人気のハッセルバックポテトなど、じゃがいもは皮ごと楽しむ機会も多いですよね。でも家で自分で作るとなると、芽をとったり、衛生面も気になったり。皮ごとじゃがいもを使う場合は何に注意したら良いのか... 続きを見る
![チャイとはどんな飲み物?おすすめの人気レシピが知りたい!](http://img.kurashinista.jp/get/2020/01/28/aafe9ce83bf8444e7e3a2c2fde7896d4.jpg?csize=220x170&v=1)
おしゃれなカフェで定番になりつつあるお茶「チャイ」。飲んだことはありますか? チャイといっても特別なものではなく、インドなどで飲まれている、濃いめのあま〜いミルクティーのことなんですが、はまるとけっこう病みつきに。 家で... 続きを見る
![もうイヤ!女たちのマウンティング実録](http://img.kurashinista.jp/get/2020/01/28/a9e4dbfe2dc8f4b3710ad52a5b54b7cb.jpg?csize=220x170&v=1)
オンナの敵はやっぱりオンナ!? 女になぜか一生つきまとう“マウンティング”。 「主婦100人!アンケート隊」の皆さんに、ママ友の付き合いや職場などでのマウンティングエピソードを伺いました。 えげつない実態をご覧ください。 続きを見る
![シーズニングとは?意味や使用方法について徹底解説!](http://img.kurashinista.jp/get/2020/01/24/70f51c2ce195896aadf9a7312a5f6594.jpg?csize=220x170&v=1)
近頃、テレビや雑誌、ネット記事などで「シーズニング」という言葉を耳にすることはありませんか? 分かるようで分からない、このシーズニングという言葉。 正しくはどういう意味なのでしょうか。 ここでは、そんなシーズニング... 続きを見る
![ジョニーウォーカーを楽しむために!ラベルの種類・特徴まとめ](http://img.kurashinista.jp/get/2020/01/08/9af6b276318dbf9622aeeb41727a3479.jpg?csize=220x170&v=1)
日本で最もポピュラーなスコッチウイスキー「ジョニーウォーカー」。ウイスキーはあまり飲まなくても、ブランドだけは知っているという人は多いのではないでしょうか? スコッチウィスキーデビューに備えて、またギフトにするときの参考... 続きを見る
![レモンの保存方法!美味しく長持ちさせるコツとかんたんレシピ](http://img.kurashinista.jp/get/2020/01/08/6673e14f62562a1caf9de938fbea8c5d.jpg?csize=220x170&v=1)
酸味を加えたり、風味を良くしたり、盛り付けのアクセントになったりと、何かと大活躍するレモン。でもいっぺんに大量に使うというものでもないので、余ったときはどうしたら? という心配もありますね。でも実はレモン、冷凍もできるので... 続きを見る
![蒸留酒とは?種類や醸造酒との違い、おいしい飲み方まで紹介!](http://img.kurashinista.jp/get/2019/11/19/3fa0a0ddf769e31039a9a52057e59448.jpg?csize=220x170&v=1)
蒸留酒にはどんなものがあるか知っていますか?身近な焼酎やウイスキー、ウォッカなどがその仲間です。蒸留酒の特徴やどんな飲み方がおいしいのかなど、蒸留酒についてのあれこれをまとめてみました。 続きを見る
![【顳顬】って読める?読めない!「読みたい漢字ファイル」vol.21](http://img.kurashinista.jp/get/2020/01/27/5ff947b2575ce7113cb7230bf1215198.png?csize=220x170&v=1)
【顳顬】って読める?読めない!「読みたい漢字ファイル」vol.21
2020.01.28その言葉を単独で差し出されたら読める人はほとんどいないかも?という、読めないけど読めたら自慢できそうな“難読漢字”をクイズ形式で紹介していきます。 今回は、嫌がらせとしか思えないほど画数の多いこちらから。 続きを見る
![バルってどういう意味?流行りのバルについて完全網羅!バーとの違いもご紹介](http://img.kurashinista.jp/get/2019/11/14/e1f15d77b105f2125755a545fb205268.jpg?csize=220x170&v=1)
バルってどういう意味?流行りのバルについて完全網羅!バーとの違いもご紹介
2020.01.27街を歩けば見かける「○○バル」というお店。最近よく目に入ってくるようになりましたよね。ところで、「バル」っていったい何のことなんでしょう。バーや居酒屋とは違うの?高級なの?カジュアルなの?いまさら聞きにくいそんな疑問をすっ... 続きを見る
![かまぼこって冷凍保存できるの?余った時の対処法について](http://img.kurashinista.jp/get/2020/01/24/75d9a16b9fb230915122167649a69047.jpg?csize=220x170&v=1)
弾力のある食感やうま味、彩りが魅力のかまぼこ。でも、1本まるごとで購入すると賞味期限内に食べ切れなかった!ということ、ありませんか? もし、かまぼこが冷凍保存できるなら便利ですよね。 そこで今回は、かまぼこは冷凍保存が... 続きを見る
![スキレットを使ってステーキを焼いてみよう!焼き方解説](http://img.kurashinista.jp/get/2020/01/24/ff883fb6c9bb58725530237ce07eece2.jpg?csize=220x170&v=1)
「安いステーキ肉でも、スキレットで焼けば驚くほどおいしく焼ける」という噂を聞いたことはありませんか? スキレットは「おしゃれな盛り付け」というイメージが強いかもしれませんが、調理器具としてもかなりの優秀選手なのです。 ... 続きを見る
![薄力粉の代用には何が使える?これさえ知っておけば困った時も安心!](http://img.kurashinista.jp/get/2020/01/23/5b3700628cd9d60a91bf77a916e7680f.jpg?csize=220x170&v=1)
薄力粉の代用には何が使える?これさえ知っておけば困った時も安心!
2020.01.24料理中に「あ、薄力粉がない!」と困った経験はありませんか? そんなとき、同じ小麦粉の仲間である強力粉や、見た目が似ているかたくり粉など、ほかの粉類で代用することはできるのでしょうか。まとめて調べてみました! 実際に薄力粉... 続きを見る
![ワカモレってどんな料理?作り方とアレンジレシピをご紹介](http://img.kurashinista.jp/get/2020/01/22/9612d473c1bb05931663a4c0275c677f.jpg?csize=220x170&v=1)
「ワカモレ」というメニューをご存知ですか? メキシコ料理のひとつなのですが、普段の食事はもちろん、ホームパーティーの一品としてもぴったりで、覚えておくと何かと役立ちそう。 そんなワカモレについて、「 そもそもワカモレっ... 続きを見る
プレスリリース情報
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます