お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

関連するキーワード
全てのキーワードを見る
コラム

忘れ物を劇的に減らす玄関収納。3つの工夫でストレス激減!【宅建士の家事ラクな家づくり⑮】

  • クリップ
忘れ物を劇的に減らす玄関収納。3つの工夫でストレス激減!【宅建士の家事ラクな家づくり⑮】

前の話 洗濯から収納までが1歩で完結!究極時短のランドリールーム大公開【宅建士の家事ラクな家づくり⑭】

1.玄関脇に「忘れがちだけど必要なもの」を集めた専用収納を

ハンカチ、ティッシュ、マスク、エコバッグは玄関に専用の収納を作りました。靴を脱がなくても取れる場所なので、「ママとってー!」がなくなりました。

この収納はハンカチやマスクに合わせた奥行き寸法で作ってあるので、しまいやすく取り出しやすいです。

マスクは子供用と大人用で2箱。エコバッグは無印のラタンボックスに。

 

収納の一番下はマスクやティッシュのストックを。

また、電動自転車のバッテリーも玄関に専用の収納スペースを玄関に作り、靴を履いた後にサッと持ち出せるようにしてあります。

2.玄関の大きな鏡で全身チェックをすると驚くほど忘れ物に気づく

マスクなどの収納の向かいの壁は鏡貼りにし、出かける前に全身の身だしなみチェックができるようにしてあります。

出かける前に自分の全身をチェックする事によって、靴を履く前に「このバッグの中にはお財布がない!」など忘れ物に気がつきやすくなります。また、鏡貼りは玄関が広く感じられる効果も。

3.これで絶対忘れない!鍵は玄関ドアの内側にフックでかける

鍵は玄関扉の目線の高さに100均で購入したマグネットフックを付けてぶら下げています。ここにあれば、家を出るときに忘れる事はまずありません。定位置を決めてあげることも忘れ物を防ぐポイントです。

これらの工夫で忘れ物はだいぶ減りました!

収納を造り付けするのはハードルが高いかもしれません。でも、置き型の家具や、壁に後から設置できる棚をつけるなどの工夫ができると思いますので、ぜひ玄関の収納を見直してみてくださいね!

文/佐藤丹音コーポラティブハウスのプロデューサーであり、宅地建物取引士・整理収納アドバイザー・トータルフードコーディネーターの資格を持つ二児の母。

編集部ピックアップ

おすすめの記事

もっと見る

Series

人気連載

もっと見る

こちらもおすすめ

新着ニュース

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

mamayumiさん

80721

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

2

舞maiさん

56628

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

28852

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

4

智兎瀬さん

28621

ちとせと申します(*^▽^*) 元ホテル従業員...

5

ハッピー(小寺 洋子)さん

18129

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

1

mamayumiさん

211529

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

2

舞maiさん

193721

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

4

happydaimamaさん

164881

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

5

ハッピー(小寺 洋子)さん

155546

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

ちゃこさん

4062829

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...

ひこまるさん

11100762

簡単レシピ・100均グッズでテーブルコーデ・お子...

*ココ*さん

6789499

「今が一番幸せ」と言える日々を暮らす。。目標

なが みちさん

3795008

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...

新着の編集部コラム

暮らしニスタ 特集


会員限定

プレゼント&モニター募集

プレゼント

会員登録

暮らしニスタの最新情報をお届け

プレスリリース情報