お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

「子育て」も「人付き合い」も「将来設計」も上手くいくための3か条

  • クリップ
「子育て」も「人付き合い」も「将来設計」も上手くいくための3か条
何か1つうまくいかなかったことで、すべてのことがうまくいかなくなり、“負のスパイラル” に…なんて経験ありませんか?
それは、もしかしたら自分自身の言動が原因かもしれませんよ。いつもマイナスのことを考えていたり、発言していると、不思議なことに物事は悪い方へと向かってしまうもの。
けれど、そんなにすぐには立ち直れないし…いったいどうしたらいいの?と思ってしまいますよね。そこで、「『苦しい』が『楽しい』に変わる本」の著者で精神科医の樺沢紫苑さんに、自分も周りもHAPPYになるポイントを3つ指南していただきました。

第1条 「悪口」大会にいいことなし


いつものママと、いつものおしゃべり。それ自体は「表現する」ことでストレスの発散になりますが、悪口大会で盛り上がるのはダメですよ。自分では気づかなかった欠点まで拾い上げる「悪いこと探し」になり、相手への「嫌い」の感情を広げるばかりか、常に他人の悪いところを探す思考パターンを引き寄せ、自身のストレスを増やしてしまいます。
それよりも相手の長所探しをしましょう!「かげぐち」ならぬ「かげほめ」です。嫌いな相手でもいいところを探してほめていれば自然と好意が生まれ、人間関係もおもしろいように好転していきます。

第2条 「夢や目標」を口にしよう


恥ずかしいかもしれませんが、自分の夢や目標はできるだけ言葉にしましょう。宣言するとあとには引けなくなり、それをモチベーションに頑張ることができるし、「お手伝いできますよ」と声をかけてくれる人も出てきたりするものです。黙っていたときと比べれば相当な違いですよね。実際、目標を公言した時点で半分実現したようなもの、だったりするのです。

第3条 「できないの?」より「できたね」で育児がラクに


大人の事情でつい忘れがちですが、「子どもはできなくて当たり前」なもの。それなのに細かい行動についてアレコレ指示し変えようとすると、ママ自身のストレスにもなりますし、イライラを含んだ辛らつな言葉は子どもの心に突き刺さります。できないことがあっても「当たり前だよね」と見守り、できたことがあればすかさず「できたね」とほめてあげれば子どもは自信をつけてグングン成長し、ママも育児にやりがいが見いだせるというもの。
サッカーでたとえると、母親は応援するサポーター、父親はともに走って善悪を判断してきちんと叱る審判、子どもはプレーヤーであるということ。母親は子どもがへこんだときに常に励まし応援するサポーター役なのに、プレーヤーにしゃしゃり出れば、反発されるのは必至です。
さらに、子どもはほめて育てることを忘れずに! ほめる=ポジティブな面に目を向けさせる、という教育なので、ポジティブ思考の子になりやすいのです。叱られると心がクサるし、自分へのストレスも生み出してしまいます。子どものいいところを探してほめた子と、ほめない子ではテストの平均点も違ったりするほど。ほめる、しかるの割合は8:2を意識すると、実際には6:4くらいになってちょうどいいくらいかもしれません。ちなみに実勢は2:8くらいのようです。

<プロフィール>
樺沢紫苑 先生
精神科医。1965年札幌生まれ。札幌医科大学医学部卒業。道内8病院での勤務・米国留学後、樺沢心理学研究所を設立。インターネットなどを通じ、累計35万人に精神医学、心理学、脳科学の知識や情報を発信中。

文/和田玲子
※出典:雑誌『Como』(主婦の友社)/『Happy脳になるヒント』より
写真© Monet - Fotolia.com
女性まわりの記事をコツコツ書いてウン十年のフリーライター。趣味はパン作りと水泳、豆乳ヨーグルトの摂取。最近のトピックスは蜂の巣をふたつやっつけたこと。
  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

90730

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

58546

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

happydaimamaさん

41970

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

4

🌠mahiro🌠さん

30212

 🤔🤨🤬😬🧐🤫

5

achanさん

27197

丁寧な、だけど楽な暮らしを追求中。 環境の事な...

1

ハッピー(小寺 洋子)さん

533707

日常の小さな喜び(宝物)を大切にしながら暮らして...

2

舞maiさん

291200

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

3

中山由未子さん

141131

ご覧いただきありがとうございます。 小学校で理...

4

happydaimamaさん

133897

USJが大好きな3人息子の母ちゃん☆ユニバリアル...

5

ねこじゃらしさん

121828

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

*ココ*さん

6375586

年齢ばかりベテランになる主婦が歩いてる道を記して...

michiカエルさん

4858188

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

ちゃこさん

4032219

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...

おおもりメシ子さん

8574146

おいしいもの妄想家♪ 最近は野菜と果物とお豆が大...

よんぴよままさん

6724933

4人の子どもに振り回されながらもスイーツ作り、お...