お知らせがあるとここに表示されます

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

コラム

「梅干し入れておけばOK」は危険かも!?夏のお弁当でやりがちな落とし穴

  • クリップ
「梅干し入れておけばOK」は危険かも!?夏のお弁当でやりがちな落とし穴

④ミニトマトはヘタをとってよく洗う

これも最近はご存じの方が多いですが、ミニトマトのヘタは菌がたまりやすい部位です。

冷蔵庫の中では増殖を抑えられても、常温にさらされるお弁当では菌が増えるおそれがあります。

ヘタがあると見栄えがいいですが、お弁当に入れるときは取り除いて洗いましょう。洗ったあとはキッチンペーパーで水気を拭きとってください。

⑤おかずはカップで仕切る

おかずがギュギュッと接触しているお弁当は、食中毒の面ではリスクありです。

菌が別のおかずに移って増殖したり、おかず同士が触れることで水分が出やすくなったりするからです。

おかずはカップで仕切るようにしましょう。夏場はできれば使い捨てのカップがおすすめです。

レタスなどの生野菜で仕切ると見た目がキレイですが、水分が出やすいのでこの時期は避けてください。

⑥梅干しは"万能"ではない!

「梅干しを入れておけば安心♪」と思いがちですが、実際に抗菌効果があるのは周辺のみ。全体をカバーできるわけではないので、過信は禁物です。

持ち運ぶときは、お弁当バッグに保冷剤を入れておくとなお良しですね。

なにかとお弁当が不安な時期ですが、ポイントを押さえて夏を乗り切りましょう。

写真・文/米田モック まとめ/暮らしニスタ編集部 ※記事を再編集して配信しています。

  • クリップ

Ranking

ランキング

もっと見る

Popular Kurashinista

人気の暮らしニスタ

もっと見る

1

舞maiさん

143984

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

まつぼっくりこさん

75985

暮らしニスタで家事のお勉強中。くさくさしない生活...

3

ねこじゃらしさん

38907

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

5

cot.cotさん

31037

秋田県出身/2014年介護福祉士、2015年調理...

1

舞maiさん

390954

本の世界から観る史跡巡りが好きで古都にも足を運び...

2

happydaimamaさん

132144

USJが大好きな三人息子の母ちゃん☆ぽっちゃり体...

3

mamayumiさん

122789

おうち料理愛好家。福岡在住/夫と小5の息子の3人...

4

ねこじゃらしさん

106884

<工房の女将さん>をやりながら<ラテン>を歌った...

5

ハッピー(小寺 洋子)さん

104470

日常の小さな喜び=“暮らしの宝物”を大切にしなが...

michiカエルさん

4927737

ひらめきのワクワク感と作り出す喜び♡ 同じ時に...

花ぴーさん

9182368

ヘルシーでエコで簡単なお酒のあてを作るのが好きで...

ちゃこさん

4068268

14歳女の子と12歳男の子のママです。出産前は美...

桃咲マルクさん

7051850

~cafe' fuu Manma~かふぇ風まんま...

なが みちさん

3797798

見ていただきありがとうございます(o^^o) ...