春雨ってどんな食材?原材料や栄養価、どんな種類があるのかまで徹底解明します!

春雨ってどんな食材?原材料や栄養価、どんな種類があるのかまで徹底解明します!

サラダや鍋料理にスープなど、季節を問わず当たり前のように食べている春雨。独特の食感が美味しいですよね!他の麺類と比べてヘルシーなところも人気の秘密のようです。

でもみなさん、春雨っていったい何からどんな風に作られた食材なのかご存知ですか?そしてなぜヘルシーなのか?栄養はあるのか?などなど、管理栄養士さんを直撃して意外と知られていない春雨の正体に迫ります。最後には春雨を使った絶品おすすめレシピも紹介しますよ!

春雨ってどんな食材?起源は?

春雨とは、緑豆やじゃがいも、さつまいもなどのでんぷんを麺状に加工した乾燥食品で、その作り方には意外と手間がかかっています。でんぷんの粉に水を加えてこねたあと、小穴の空いた製麺機で圧力をかけて押し出して茹で、さらに冷凍してから乾燥させて、ようやく出来上がります。一見、麺のようですが、じつは小麦粉は使っていないグルテンフリー食材でもあるのです。

春雨の歴史はとても古く、発祥の地である中国では1000年以上前から食されており、日本には鎌倉時代に伝わったといわれています。本場中国では「粉条件(フェンティアオ)」や「粉絲(フェンスー)」と呼ばれていて、日本独自の「春雨」という名称は、細く透明な春の雨である「春雨」を連想させる姿に由来するそうですよ。

春雨にはどんな種類があるの?

日本には緑豆春雨・普通春雨・韓国春雨の3種類の春雨が流通しています。お値段的にも手に取りやすく、スーパーの乾物売り場などで購入することができます。

ちなみに形状はどれも細長い麺状ですが、中華街などの専門的な商店では、きしめんのように幅が広い「板春雨」も見かけることがあります。

では、それぞれの原材料や特徴などを詳しくみていきましょう。

緑豆春雨

緑豆とは、あずきの仲間の小さな緑色の豆のこと。コシが強くコリコリとした歯応えのある食感が特徴です。熱に強く加熱しても崩れにくいため、スープや煮物などに使われることが多い春雨です。原産国は中国です。

普通春雨

国内産のほとんどの春雨は普通春雨と呼ばれます。日本は緑豆の栽培に適していないため、じゃがいもやさつまいもといった芋類のでんぷんを原料として作られます。乾麺の状態では緑豆春雨よりも太くて透明感があります。茹でると柔らかく、もちもちとした食感に。水分をよく吸い煮崩れしやすいため、サッと茹でてから酢の物や和え物、サラダなどでいただくのに向いています。

韓国春雨

さつまいものでんぷんが使われた韓国春雨は「タンミョン」とも呼ばれ、乾麺の状態では他の春雨よりも太く、ややグレーがかっているのが特徴です。茹でると半透明の色味になりコシが強くもっちりとした食感に。加熱にも強いので、チャプチェなどの炒め物や鍋物に適しています。

春雨の使い方は?

どの種類の春雨も乾燥した状態では食べることができないので、一般的には水やお湯で戻してから調理します。戻し方には、「茹でる」「お湯をかける」「電子レンジで加熱」などがあります。ただし、麻婆春雨や鍋・スープなどに入れる場合は、汁の旨みを春雨が吸ってくれるので、戻さないでそのまま調理するのがおすすめです。

また、春雨の種類によっては戻すときに茹ですぎると、ねちょねちょの食感になってしまうことも。商品の説明に従い茹で時間は正確に。茹でたあとのぬめりが気になる場合は、少し水に晒してから調理すると良いですよ。

教えて管理栄養士さん!春雨にまつわる素朴な疑問あれこれ

ヘルシーでダイエットに最適といわれる春雨ですが、実際のところどうなのでしょう。栄養価からカラダへの効果効能、ダイエットへの取り入れ方に対する注意点など、管理栄養士の猪坂みなみさんに聞きました!

春雨は何類の食品ですか?

春雨の主原料はでんぷんなので、そのまま考えると「でんぷん類」となります。主な栄養素は糖質(炭水化物)ですので、ご飯やパン、麺類などの「糖質を多く含む食べ物」の仲間として考えてみてください。

春雨の栄養価について教えて!

春雨は6つの基礎食品群のうち、5群の「糖質性のエネルギー源となるもの」に分類されます。茹でた春雨の場合、100gあたり約80kcal、糖質量は20g未満です。白米の156kcal、糖質量35.6gと比べてみると、低カロリーな食材であることがわかります。春雨は栄養成分の多くが炭水化物で占められていて、たんぱく質や脂質はほとんど含みません。ビタミンも含まれておらず、鉄分やミネラルも全体的には少なめですが、その中でも比較的含まれているのは「カルシウム」と「リン」です。

健康への効果・効能は?

春雨の主な栄養素である糖質(炭水化物)は、脳や体を動かすためのエネルギー源として役立ってくれます。私たちの体はエネルギーが不足すると筋肉を分解してエネルギーを作り出そうとするため、虚弱や代謝低下の原因となってしまいますが、それらを防止することができますね。また、食物繊維も含まれていますので、腸内環境改善・便秘予防にも良いでしょう。

なぜ、春雨はダイエットに向いているのですか?

春雨は、茹でると水を吸って膨らみ、4倍ほどの量になります。少量でも満腹感を得やすいので「空腹感を紛らわせたい」「でも摂取エネルギーは極力抑えたい」というときにぴったりの食材です。

また、不溶性食物繊維が含まれるので、ダイエットの大敵である便秘の予防にも有効です。さらに、食物繊維は大腸内で発酵・分解されて善玉菌のエサになってくれるため、善玉菌が増えて腸内環境が整うという効果もあります。白米で同じ量の食物繊維を摂ろうとすると、カロリーは約2倍になりますから、ダイエット中の方にとってはメリットといえるでしょう。

春雨に含まれる「ミョウバン」という添加物はどんなものですか?

春雨を製造する過程で、麺の弾力が弱いと切れやすくなってしまうため、粘り気を出すために使用されているものがミョウバンです。ミョウバンはアルミニウムを含む食品添加物ですので、人体に悪影響が出ないよう少量しか使用できないというルールが国で定められています。

ダイエットへの効果的な取り入れ方を教えて!

少量でも茹でると水を吸って膨らむ春雨は、低エネルギーでも満足感を得やすい食材です。ただし、栄養素としては糖質がメインなので、いつも通りにご飯を食べ、おかずに春雨をたくさん使ってしまうと「意外と糖質を摂りすぎてしまった!」なんていうことも。そのため、ご飯のおかずにする場合は、春雨の分、ご飯の量を減らすことを意識して。

主食代わりに春雨を食べる場合は、逆に糖質の摂取量が少なくなりすぎないように気をつけて。糖質の摂取量が足りないと、筋肉が分解されて代謝が落ちてしまうため、体重は落ちたとしてもリバウンドしやすい体になってしまいます。

そして春雨にはビタミンが含まれないので、美容が気になる場合は、同じ献立の中に野菜や果物をしっかり加えていただきましょう!

春雨を使ったおすすめレシピ5選

春雨といえば…の鉄板メニューを暮らしニスタさんの投稿から集めました。サラダにスープ、チャプチェに麻婆春雨。どのレシピも簡単なのに美味しそう!ぜひ参考にしてみてください。

青山金魚さんのアイデア

学校給食の味♪わかめとカニカマ入り春雨サラダ

材料 : かにかま / 春雨 / わかめ(刺身用) / 中華ドレッシングの材料 / まる生ぽん酢・ごま油 / ※目安:まる生ぽん酢大さじ3に対しごま油小さじ2

茹でた春雨と刺身用のわかめ、手でほぐしたカニカマをポリ袋に入れ、空気が入った状態でシャカシャカと振って具を混ぜます。そうすると均等に、きれいに混ざるのだそう♪ドレッシングはお気に入りのポン酢にごま油を合わせて作ればOK。昔懐かしい学校給食っぽい春雨サラダが完成します。

詳細を見る

からあげビールさんのアイデア

具だくさんで大満足!黒舞茸と豚バラのカレー春雨スープ

材料 : 豚バラ肉 / 黒舞茸【真】 / 人参 / 長ネギ 白い部分 / 緑豆春雨 / 水 / ◎創味シャンタン 粉末 / ◎オイスターソース / カレールー / 塩 / 小口切りネギ / サラダ油

春雨を入れることで満足感をアップさせた、栄養たっぷり具だくさんスープです。豚バラ肉を炒めた鍋に水を注ぎ、にんじんと舞茸と緑豆春雨、中華味のもととオイスターソースを加えます。煮立ったらカレールーを溶かし入れ、春雨が柔らかくなったら長ネギを散らして完成。カレー味が新鮮です!

詳細を見る

野島ゆきえさんのアイデア

下味冷凍で簡単に!豚肉のチャプチェ

材料 : 豚バラ肉 / にんじん / いんげん / 春雨 / 酒 / 醤油 / 砂糖 / すりおろしにんにく / 水

豚バラ肉と野菜類、調味料をジッパーつきポリ袋に入れてよく揉み込んだら冷凍庫へIN。使うときは凍ったままの具材をフライパンに入れ、春雨と水を加えて蓋をして4〜5分。煮詰めたら出来上がり!お弁当のおかずにもぴったりの時短レシピです。

詳細を見る

栄養士まみさんのアイデア

旨味がギュッと詰まったサバ缶チャプチェ

材料 : 春雨 / にんじん / 玉ねぎ / 小ねぎ / サバ缶(水煮) / ☆にんにく(チューブ) / ☆しょうが(チューブ) / ☆しょうゆ / ☆さとう / ☆コチュジャン / ごま油

春雨とサバ缶。ふたつの常備食材を使った、旨味たっぷりのチャプチェです。野菜を炒めたら、茹でた春雨とサバ缶、調味料を加えて水気がなくなるくらいまでさらに炒めたら完成です。サバ缶は汁ごと使うことで旨味がたっぷり。

詳細を見る

Y'sさんのアイデア

フライパンひとつで♪白菜たっぷりの麻婆春雨

材料 : 白菜 / 豚ひき肉 / 春雨 / 細ねぎ / にんにく・生姜 / 水 / 醤油 / オイスターソース / ごま油・胡椒

フライパンにごま油をひき、にんにくと生姜を炒めて香りが立ったらひき肉と白菜を加えて炒めます。白菜がしんなりしてきたら水と春雨を加え、春雨をほぐしながら弱火で煮込みます。最後に調味料を加えて完成!春雨のとろみを利用すれば、片栗粉いらずで作れます。

詳細を見る

アレンジが楽しい春雨は乾物ストックコーナーにぜひ常備を!

春雨は、カロリーが控えめながら満腹感が得られ、主菜から副菜まで幅広く活用できる便利な食材です。賞味期限を気にすることなくストックしておけるので常備しておいて損はありません。ぜひ3種類の春雨を使い分け、アレンジを楽しんでくださいね。

まとめ/暮らしニスタ編集部

暮らしニスタとは?
よくある質問
暮らしサポーター

暮らしニスタの最新情報をお届け