ショップの特集一覧

2016.04.15
※各商品は投稿された時点での情報になります。現在店舗にて取り扱っていない場合もございますこと、ご了承ください。 スタンプはポンっと押すだけなので、絵に自信がない人や小さなお子さんでも手軽に楽しめますね。100均では色... 続きを見る

100均造花のあるおしゃれな暮らし。インテリアからリメイク雑貨まで
2016.04.14
100均で手軽に購入できる造花。インテリアとしてお部屋に飾るのはもちろん、ギフトやリメイク雑貨の装飾としても活用できます。すぐ真似できる簡単アレンジから、100均造花で作ったとは思えない本格的な作品まで、13アイデアを一挙... 続きを見る

100均ワックスペーパーが便利!ラッピングから驚きの活用術まで
2016.04.12
ラッピングに使えるアイテムが充実している100均。ポップで可愛らしいものから、シックで大人っぽいものまで、バラエティー豊かなアイテムが並んでいます。そんなラッピングコーナーの中でも最近注目を集めているのがワックスペーパー。... 続きを見る

2016.04.11
壁面収納に欠かせないフック。100均では定番のステンレスフックから、おしゃれなアンティーク風フックまで、色々な種類のフックが購入できます。そのまま使うのはもちろん、ハンドメイドすることでさらにおしゃれな収納アイテムとして使... 続きを見る

100均のクッキー型を使ったアイデアを一挙ご紹介♡お菓子・お料理・雑貨作りにまで!
2016.04.10
最近では100均でも売られているクッキー型。バリエーション豊かで、つい手に取ってしまいたくなるかわいい型がたくさんあります。そんなクッキー型、実はクッキーの型抜き以外にも使えるってご存知ですか。今回はクッキーの型を活かした... 続きを見る

100均で!インテリアにもなる『ミニチュア・ドールハウスの世界』
2016.04.10
いま、大人になってからミニチュアやドールハウスにはまる人が増えているのだそう。趣味としてミニチュアを作る時間に没頭している人や、インテリアとしてコレクションしている人など、楽しみ方も様々。最近では100均でもミニチュアが買... 続きを見る

100均(ブリキ)バケツを使って、おしゃれインテリアのアクセントに
2016.04.08
バケツは本来、水などを運ぶためのアイテムですが、最近ではインテリア雑貨として飾る人が増えています。100均には色々な大きさや素材のバケツがあるので、飾りたい場所に合わせて好きなバケツを選ぶことができます。もちろん、バケツを... 続きを見る

ティッシュケースも100均で!簡単アレンジからハンドメイドまで
2016.04.06
みなさんのお部屋では、ティッシュをどのように置いていますか。購入時の箱のままという方も多いのではないでしょうか。最近は可愛いパッケージも増えてきたとはいえ、そのままだとお部屋のテイストに合わず、ティッシュだけ室内で浮いてい... 続きを見る

100均グッズがあれば、可愛いお菓子作りが手軽にできちゃう♪
2016.04.05
お菓子作りは、出来上がったお菓子を家族や友人と楽しむ時間はもちろん、作業自体に没頭できる時間も楽しいもの。子どもと一緒にお菓子作りをすれば、親子のかけがえのない思い出になりますよね。そんなお菓子作りを気軽に楽しむなら、10... 続きを見る

まとめて・飾って♪100均で調味料を収納して、ごちゃごちゃを解消!
2016.04.05
ついつい増えてしまう調味料やごちゃごちゃしがちなキッチン周り。100均のアイテムを使用したり、DIYでちょっと工夫すれば、驚くほどスッキリ片付けられます。今回は100均調味料収納アイデアのご紹介です。 続きを見る

100均の時計リメイクで、あなただけのオリジナル時計を作ろう
2016.04.04
お部屋に飾る時計や身に付ける腕時計は、毎日見るものだからこそおしゃれな物を使いたい!ただおしゃれな時計は高くて、買いたいと思ってもなかなか手が届かないですよね。それなら自分でリメイクして、お好きなデザインの時計を作ってみま... 続きを見る

フェルトはセリアなど100均がおすすめ!すぐ真似できる作品集
2016.04.03
※各商品は投稿された時点での情報になります。現在店舗にて取り扱っていない場合もございますこと、ご了承ください。 ハンドメイドの材料として欠かせないフェルト。使い勝手が良く、温かみのある質感が人気のヒミツです。セリアな... 続きを見る

100均木箱で作る引き出しが、ちょっとした収納にちょうどいいらしい!
2016.04.02
100均で見かける小さな木箱は、デザインや形に色々なタイプがあってどれも可愛いですよね。そのままお部屋に置いてもおしゃれですが、アイデア次第でもっと素敵な収納になるんです。今回は、木箱を引き出しとして使うアイデアをご紹介!... 続きを見る

2016.04.01
暖かくなると、首元や手元をおしゃれに演出してくれるアクセサリーが欲しくなりますよね。いまは100均でも材料が手に入るようになり、オリジナルのアクセサリー作りを楽しむ方が増えています。100均ならお手頃価格で作れるので、定番... 続きを見る

100均の食器でおしゃれな食卓に!さらに可愛くするリメイク術もご紹介
2016.04.01
100均の食器の種類はどんどん増えていて、100均アイテムだけでおしゃれなテーブルコーディネートを楽しむことも可能になりました。1枚たった100円なので、色違いやサイズ違いで手軽に集められるのが嬉しいですよね。今回は、10... 続きを見る

セリアなど100均で調味料入れを揃えて、スッキリおしゃれに!
2016.04.01
※各商品は投稿された時点での情報になります。現在店舗にて取り扱っていない場合もございますこと、ご了承ください。 お料理に欠かせない調味料ですが、基本の「さしすせそ」に加えて、最近では本当にたくさんの種類がありますよね... 続きを見る

100均セリア・ダイソーの【ガラス瓶・保存瓶】をおしゃれに活用してみて!
2016.04.01
※各商品は投稿された時点での情報になります。現在店舗にて取り扱っていない場合もございますこと、ご了承ください。 おしゃれな収納に欠かせないガラス瓶は、100均の中でも人気が高い商品です。色々な大きさやデザインの瓶がど... 続きを見る

100均(セリア)の耐水・耐熱シールがかわいくて、リメイクに使える!
2016.03.21
※各商品は投稿された時点での情報になります。現在店舗にて取り扱っていない場合もございますこと、ご了承ください。 100均ショップの中でも特にオシャレ女子から支持が高い「セリア」。本当に100均の商品なのか、と思わず疑... 続きを見る

2016.03.15
手芸屋さんで購入すると、お店にもよりますが1mの切売で200円程度、ブランド柄になると1000円以上するものもある布。少し購入するのに勇気がいるお値段ですよね。実は100均でも様々な種類の布が購入可能なのをご存知ですか。ハ... 続きを見る

100均のマグネットの活用アイデアは、収納からハンドメイド雑貨まで無限大!
2016.03.09
100均でも購入可能なマグネットは、壁にキズを付けることがないので、収納にどんどん活用したいアイテムです。ただ、冷蔵庫に紙を貼りつけるくらいにしか使っていない、というご家庭は多いのではないでしょうか。100均マグネットを活... 続きを見る

2016.03.01
生活感が出やすいゴミ箱。ゴミ箱がおしゃれでないと、おしゃれなお部屋のインテリアを台無しにしかねません。ただ、新しいゴミ箱をわざわざ購入するのは、お金が掛かってなかなか気が進まないという方も多いと思います。そこでご提案するの... 続きを見る

100均折り紙は装飾・ラッピングなど色々使える!すぐ真似できるアイデア集
2016.03.01
日本人であれば、誰しも子どもの頃に夢中で遊んだ思い出があるのではないでしょうか。実はいま、その折り紙を生活の中で活用する方が増えているんです!100均には様々な柄の折り紙が売られているので、装飾やラッピングなど、用途に合わ... 続きを見る

100均の黒板シートなら貼るだけ!おしゃれなカフェ風小物の作り方
2016.03.01
部屋に一つ飾るだけで、おしゃれな雰囲気に変えてくれるインテリア黒板。「使いたいけどボード状はサイズが限られているし、黒板塗料やスプレーの場合は準備が面倒…」と思うことはありませんか。そこでおすすめなのが100均ショップのセ... 続きを見る

2016.01.20
気軽にリメイクを楽しみながら、自分好みのおうちを作りたい!そんな時は、簡単に手に入る100均アイテムの出番です。暮らしニスタのながみちさんは、オリジナリティあふれる100均リメイクの達人。抜群のアイデアとセンスの良さが魅力... 続きを見る

セリアやダイソーのリメイクシートで、模様替えもリメイクも簡単に!
2016.01.18
※各商品は投稿された時点での情報になります。現在店舗にて取り扱っていない場合もございますこと、ご了承ください。 大きなリフォームはできないけれどおうちの雰囲気を変えたい!もっとお部屋をセンスアップさせたい!そんな人に... 続きを見る

2015.03.04
部屋をお花で飾りたいけど、世話も大変だし、枯れてしまったら買い替えなきゃいけないし……面倒くさくてなかなか踏み切れない人も多いのでは?でも、造花だったら枯れる心配ゼロ。しかも100均グッズならば、お財布にも安心ですよね。 ... 続きを見る

2015.02.25
かつては敷布団の下に敷いたり、押入れに置いたり、防湿のために使われていたすのこ。最近ではアレンジしやすいDIY材料としても人気ですよね?そのまま使ってもいいし、バラしてリメイクするのも簡単。100円ショップで手に入るお手軽... 続きを見る
編集部ニュース
編集部コラム
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます