最近はコーティング加工されたスノーダンプもあり、雪が付きにくいですが
経年劣化でやはり雪がべたっ!と張り付きます。
そこで。。。。。
両面に吹き付けてしっかり乾かします。
皮もプラスティックも繊維もゴムも木も、大体のもの物は大丈夫なのがすごいですね。
もし余った防水スプレーがあるなら消費しましょう〜♪
手首の返しも要らないから手も腰も痛めませんね!
うちは1回塗ったら 数週間余裕ですが 使用頻度にもよります。
もう一つのスノーダンプでも試しました。
急いでいたので スプレーして乾かさずにすぐに除雪しましたが 問題なし。
やっぱりくっつきませんでした。
鍵穴や引き戸やドアなどすべりが悪い所にスプレーすれば スルスル動くシリコンスプレークレ556。
もしもお持ちでしたら 意外と使わなくて何年も前からある方多いと思いますので
この際使っちゃいましょう!
30㎝離してスプレーして下さい。
さび止めにもなるので 先端部分には必須ですね。
(これ何年も塗ってますがプラスチック部分に特に影響はないです。)
名前は 「氷割・バネ内蔵くん」 と言います。
赤い部分に バネが入っていて 力を入れなくても簡単に氷がガシャンと割れます。
絶妙な重さで 持ち上げて手を放すだけで 女性でも簡単に氷が割れます。
雪が急に解けて氷になった時にとっても重宝してます。
こちらはずっと使いこんでいて もう古いですが 薄目の硬い氷化した雪の固まりなら
割りながら掃くこともできて 玄関周りに頻繁に使ってます。
・濡れ落葉、土、ドロ等を残さずお掃除できます。
・除雪にも使えてオールシーズン仕様!
一本一本がとても堅くて丈夫です
今回の大雪で日本海側の地域の方は 除雪で亡くなった方も多くて本当に心配です。
ホームセンターでも 雪かきの道具が飛ぶように売れて どこも売り切れなので早めの購入が良いですね。
早くコロナも雪も終わって暖かい春が来るのを心待ちにしています。
↓↓こちらの最強裏ワザもよろしかったらどうぞ〜↓↓
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます