モニターで頂いた1㎏のベビースターラーメンの小袋を使います。
ソーセージ2個をレンジで15秒程度かけ、
半分に折ったスライスチーズで巻きます。
ご飯は、おにぎり1個分(100g)につき
塩小さじ0.8程度入れ混ぜる。(1㏄軽量スプーン8分目)
2個分の場合は小さじ⅓弱をいれ混ぜ、
1を中に入れおにぎりを作ります。
玉子焼き器に油をひかず、
ベビースターラーメン山盛り大さじ1杯半ほど入れ
その上に、スライスチーズ2枚を広げます。
おにぎりを手前に乗せて
中火でチーズがフツフツしてきたら、ヘラでおにぎりを転がします。
(右手はヘラを差し込み、左手はおにぎりを抑えると、きれいに転がります)
両端のチーズをヘラで側面にくっつけます。
2個分を焼いてから玉子焼き器に2個戻し、
醤油をハケで2~3度塗ります。
焼きチーズのカリカリ感の中に、バリバリベビースターラーメンが混じりあい~お醤油の香ばしい香りがした焼きおにぎり完成です♪ヽ(^∇^*)ノ*:・'゚☆
想像で焼きチーズのおにぎりを考えたのですが~
実際作ってみて想像通りにできてよかったです(⋈◍>◡<◍)。✧♡
で、で、焼きチーズのカリカリ感を味わいつつ、
中からは熱々、とろけるチーズとソーセージが顔を出します?
ソーセージは長い場合はカットしています。
※またソーセージをレンジにかけてチーズを巻いているので、
おにぎりを焼いているときに、中のチーズにも火が通ります!
ご飯にほんの少し塩味をつけておくのがポイント!
チーズが1個につき3枚使うのでカルシウムもたっぷり♪
ポイントを長く書いたけど、作るのはあっという間にできちゃいます^^
注:チェダーチーズで作ったら、
チーズがくっつき、きれいに巻けなかったので、
普通の溶けるチーズをお使いください。
でも、うまく巻けなかった時は、お椀に盛り、焼きチーズご飯として食べてもすごく美味しかったです♪ヽ(^∇^*)ノ*:・'゚☆
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます