マシュマロ+粉砂糖
レモンパッククラッカー2袋入りの1袋使用
ストロー大中小の3種類
爪楊枝
綿棒
使用済カード
チョコレート1個
食紅(黄色、赤、青)
ブラックココア、抹茶
水
マシュマロ1対粉砂糖3の割合
今回はマシュマロが20gでしたので粉砂糖60g
クラッカー2袋作られる場合は倍の量にしてください。
マシュマロを手でちぎって小さくして耐熱ボールに入れ、全体を少し水で湿らせてレンジ600Wで30秒チンしたら粉砂糖を入れてゴムベラで混ぜる。まとまってきたら手でこねる!この時粉砂糖が全部混ざりきれなくても程よい硬さになればOKです
作り方はこちらに↓
食紅で色付け!私はどこでも手に入る一般的な粉の食紅を使用していますが、粉は色がつけにくいんです(^^;;もしこれから買おうと思っている方は液体の食用色素を買われる方がよいと思います!
粉の場合はマシュマロフォンダント生地を広げて、色粉と水1滴を入れて、手にくっつかないよう粉砂糖をまぶして混ぜていきます。硬くなったらラップに包んで10秒チンしながらお好みの濃さまで色を付けて下さい。
少量の黒とかはラップに包んだまま、混ぜれば手に色がつかないので便利です。
どれもレンジで柔らかくしながら色を付けて下さいね!
色が出来たら、クッキングシートに粉砂糖を振って、麺棒で薄く伸ばしてカットしてください。
四角くはクラッカーの一回り小さいサイズに定規で測って包丁で切ると綺麗に切れます。
落書きで良いので、スポンジボブの顔ってどんなの?を描いておく又は、パソコンでイラストをコピーしておくと作りやすいと思います!
この絵は、チラシの裏に描いてます(汚ったなくてすみません)実際やってみると変わってくるので、あくまでも目安です!
生地は伸ばす直前にラップのままレンジで10秒チンして柔らかくしてから作業してください!
白の生地を薄く伸ばして白目を太いストローで抜いて下さい。ストローは丸、楕円と、抜くときにストローの握り具合で色んな形に抜けます!
スポンジボブの目は楕円も円もありますのでお好みの形で抜いて下さいね!私は少し楕円に抜きました!
ベースの黄色に目など小さなパーツをつけるときは、パーツではなく付けたい方に、水をつけた綿棒で濡らしてから押し付けるとくっつきます。
これはまだ大きいですが、目の中など小さいものは、パーツに水を付けると形が変形したり色が他の部分についちゃったり大変なことになりますので、付けたい部分に水をつけて!ココポイントです!
大きな顔の黄色い四角ベースは四角の裏に直接水をつけて貼りつけています!
開いた口は、型抜きまたは、カッターかハサミで切り取っています!その大きさに合わせてクラッカーにチョコを塗り上に重ねていますが、チョコペンなら、切り抜かずに上から描いた方が簡単です!おちょぼ口はクラッカーに黄色の生地をつけてからストローで抜いて、チョコをちょこっと爪楊枝で塗ってます!表情は全部変えてもいいし、たくさん作る場合はどれかやりやすい顔1つを選んで作ると早く作れます!
まず、白目の中に青と黒目を貼っていく!
ここ先ほど説明した、パーツに水をつけずに付けたい部分に綿棒で水を付けて貼って下さいね!
青と黒目の位置を変えると表情が変わります。色んな方向に向けて見て下さいね!
目が出来たら、鼻とホッペを黄色の生地を手で丸めて目と同じで付けたい部分に綿棒で水をつけて付けて下さい。
ホッペには食紅の赤と黄色と水を混ぜて作ったオレンジ水を爪楊枝に付けて、チョンチョンと入れて下さい。口の下にも少し線を入れています。
スポンジのブツブツを抹茶を水で溶いた抹茶水を爪楊枝裏につけて、チョンチョンとバランスよく入れて下さい。
乾いたら完成です!
乾燥剤を敷いたタッパーに入れて冷蔵庫に入れて、乾かして下さい!このまま1週間くらいは大丈夫です!
このタッパー入れたら綺麗に収まって、ちょっと嬉しくなりました!余談ですがこのタッパーは15年前くらいに頂いた本物のタッパーウェアー(^^;;
今でも大活躍中!良いものは長く使えます!
パーティに色んなクラッカーの中にチョコチョコ、置くだけでより楽しくなると思います!
プレゼントには、トーメイな袋に入れて!
市販のお菓子に+するだけですが、とっても楽しくなります〜〜!
クラッカーは力を入れて押すと割れます(^^;;取り扱いは優しく!
マシュマロフォンダント生地は硬くなれば、ラップに包んでレンジで10秒チン!柔らかくして作業してくださいね!
ゴミが入ると取れなくなるので、作業をするときは手も作業する場所も綺麗にして、ゴミが入らないようご注意下さい!
コメント
全て既読にする
コメントがあるとここに表示されます