お知らせ

お知らせがあるとここに表示されます

コメント

コメントがあるとここに表示されます

編集部からの連絡

編集部からの連絡があるとここに表示されます

初心者でも簡単に塗れる!漆喰の練り方&塗り方☆

初心者でも簡単に塗れる!漆喰の練り方&塗り方☆
投稿日: 2016年5月30日 更新日: 2017年3月6日
閲覧数: 33,904
36 この人たちがステキしました
ステキをしている人
author
築40年60㎡マンションに家族5人暮らし。子どもたちの成長にあわせて、...
漆喰を洗面室に塗りました。漆喰は調湿効果があるらしく、洗面室の鏡も曇りにくくなると聞きました。漆喰は粉を水で溶いて手袋で簡単に塗れます。

用意する物

用意する物

漆喰(袋に入った粉状の物)、マスク、ゴム手袋、メガネ(漆喰はアルカリ性なので目に入らないようにする為)

マスキングテープで養生をする

マスキングテープで養生をする

スイッチ、コンセント周りは漆喰がつかないようにあらかじめ養生を。

タオルバーを外す

タオルバーを外す

入居当時から付いていたタオルバーが不要なので外しました。

穴埋めをする

穴埋めをする

下地がボードだったせいか、アンカーボルトが打ってありました。抜いたら大きな穴があいてしまったので、100均のふわふわ粘土 白 で埋めます。

埋めました。

埋めました。

この上から漆喰を塗ります。

マスカーを貼る

マスカーを貼る

マスキングテープにビニールがついたもので、漆喰塗りにはもちろん、ペイントの時にもとても助かるグッズです。コレは、ダイソー商品です。

下に洗濯機があるので漆喰で汚れないように壁の途中にマスカーを貼ります。テープを貼り付け…

ビニールを伸ばします。
マスキングテープは後でキレイに剥がれます。

洗面器に漆喰を入れます。

洗面器に漆喰を入れます。

わたしは、洗面台に置いて蛇口から水を出してときました。

よく混ぜます。

よく混ぜます。

写真はまだ固めですが、ゆるっとしているほうが塗りやすいです。粉がダマになっているので、ゴム手袋をしたまま指でつぶします。

漆喰を掴んで塗っていきます

漆喰を掴んで塗っていきます

面白いほど泥遊びのように伸びていきます。
ひたすらゴム手袋で上に下に右に左に滑らせて漆喰を伸ばしていきます。塗りにくいなと思ったら、少し水を足してみるとうまくいきます。乾いてくると漆喰がパサパサしてくるので水を足して練るとまた元通り塗りやすくなります。

入隅には、こんなグッズをつかって

入隅には、こんなグッズをつかって

ダイソーでお好み焼きのヘラを買いました。これで角を塗ります。
左官屋さんが塗る漆喰用のコテも買いましたが、初心者には力加減が難しく上手く使いこなせませんでしたが、これなら左官屋さんらしく、それなりに上手く塗れます。

細かいところは、バターナイフで

細かいところは、バターナイフで

塗ると少しの量を隅まで塗れて便利です。
ケーキの生クリームを塗る感じです。

下が塗ったところ

下が塗ったところ

色味が違うところが塗り終えたところです。

翌日、乾いたところです。

翌日、乾いたところです。

実は上は、数年前に最初から水でこねてバケツ状で売られていた、うまくぬれ〜るという漆喰で塗っていましたが、途中できれてしまい、子育てに追われ
中途半端で終わっていました。うまくぬれ〜るは粉状の漆喰の何倍も価格がするので今回は自分で練って作る漆喰でコストダウンさせました。微妙に色味が違いますが、遠目に見るとほとんど分かりません。うまくぬれ〜るは真っ白。自分で練って作る漆喰は、ほんの少しクリームがかっています。初めはあまり目のつかない、狭い空間、洗面室などで練習するのがいいですね。
剥がれても、また上からいくらでもやり直しがききます。

よかったら併せて洗面室リフォームアイデアもご覧ください☺︎

狭くて使い勝手の悪い洗面室をDIY☆リフォーム
狭くて使い勝手の悪い洗面室をDIY☆リフォーム
2016年6月2日
洗濯機の上に棚がなく、脱衣箇所も狭いため、洗濯カゴが足元にあると狭くて使い勝手もかなり不便でした。 脱衣箇所を確保するため、脱衣カゴを置く棚を作ります。 この方法なら、賃貸住宅にお住まいの方にも現状回復できるので参考にしていただいて快適に過ごせるようになって欲しいと思います^_^ 壁には1本も釘は打ちません。
2016年6月2日

狭い洗面室をリフォーム☆コンパクトなタオル置場をDIY♪
狭い洗面室をリフォーム☆コンパクトなタオル置場をDIY♪
2016年6月19日
狭い洗面室にタオル置場を考えてコンパクトに作ってみました。今までは置く場所が無い為、廊下の納戸からいちいち持って来て洗濯機の上に置いたり、タオルバーに引っ掛けたりしていました。納戸からタオルを持ってくるのを忘れたら「誰か〜タオル取って〜」と叫ぶ事に(^_^;)
2016年6月19日

100均材料でDIY☆洗面室の古い分電盤をカバー
100均材料でDIY☆洗面室の古い分電盤をカバー
2016年6月9日
100均の板2枚と蝶番だけで分電盤カバーがムダなく作れました。費用300円です。古い分電盤が鏡越しに映り、ずっと気になっていました。分電盤の大きさを計りメモして、お手頃な木材はないかなぁとダイソーへメジャー持参で行きました。ダイソーの木材と分電盤の大きさがちょうど良さそうなので、作ってみることにしました。
2016年6月9日

コツ・ポイント

漆喰は、途中作業を止めても、翌日に持ち越しても(我が家の場合は3〜4年空きましたが(^_^;))問題なく続きから塗れるので、恐れず休み休みでもチャレンジしてみると壁も白く明るくなって雰囲気も良くなります。
我が家はクロスの上から直接塗りましたが、下地によっては下地処理をしないといけません。



こちらの特集で紹介されています

SNSでシェア
詳しく見る

2016年6月10日 16:22
RIRICOCOさん、お久しぶりです♪ そちらは暑い日が続いていると思いますが、元気にお過ごしですかー⁇ 少しずつ素敵に変身していく洗面室のDIY記事、こちらも見ていてウキウキしてしまいます(o^^o) 特に漆喰♡憧れです!いつか挑戦してみたいと思いつつ、なかなか踏み切れずにいました^^; 今出産前にトイレの改装を何とかしたいなぁと思っていて、壁を漆喰風にするべく模索中です!何だかタイムリーだったのでコメントしてしまいました^ - ^ 漆喰風なので漆喰を使わずに低予算で仕上げる方法を考え中なのですが、こちらの記事を拝見して本物の漆喰の感じや塗り方を勉強させて頂いたのでイメージがわきました!まだイメージだけですが…笑 少し形になってきたら、またこちらでご紹介させて頂ければなぁと思っています♪ これからもRIRICOCOさんの記事、楽しみに拝見しています( ´ ▽ ` )ノ
2016年06月10日 21:17:55
deerさん こんばんは^o^ こちらは今日とても暑かったです。そちらの気候はいかがですか? 私は元気に過ごしています❤️deerさんからコメントいただいてとっても嬉しいです(*^_^*) なかなかしんどいとは思いますが、こうして元気なdeerさんからのコメントを見ると順調に過ごしておられるんだなぁと安心します。 妊婦さんに漆喰のニオイはどうかな?と思いますが、私は塗ったあとのあの漆喰の感じは嫌いではないんです。洗面室の鏡も曇りにくくなりました(^o^) 決して、ムリはなさらないでくださいね。 私も数年かかりましたが、壁は逃げませんよ。落ちついてから、ゆっくり塗ってみてください(笑)私も漆喰の袋を買った時は、どうしよう。自分で塗れるかなぁと不安でしたが、コテを使わずゴム手袋で掴んで塗るのが仕上がりも見た目がよく塗りやすいです。叔母がこれを見て自宅の一室を塗りましたが、手袋で塗って簡単だったと驚いていました。素敵な部屋になっていましたよ。 失敗はないです。いつでも重ね塗り〜途中からも続け塗り〜が簡単にできます。 生クリームの硬さになるくらいまで水を入れると塗りやすいですよ〜。いつかきっとチャレンジしてみてくださいね。お部屋もとっても柔らかい雰囲気で明るくなります(*^_^*)
コメントをもっと見る


関連するキーワード